なぜドイツ軍とちがって日本軍は「まったくゲームに登場しない」のか

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基本的にヨーロッパを舞台にしてるから出にくいだけで割と出てるよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
刀持った軍人てだいたい日本兵やろ(暴論
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サクラ大戦は日本軍に換算しても良いでしょうか?
5.名無し
日本は劣等民族だからな
6.名無し
東南アジアを植民地にしていた欧州連中を追い出すまでは良かったが
太平洋戦争でアメリカ相手にフルボッコにされてるしな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BO2出てたっけ?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HOI4に思っきりおるけど?
9.名無し
FPSやリアル路線が欧米中心市場だったからな
彼らからしたらアジアの辺境の戦いで歴史の授業ですらほとんど学ばないんじゃない?だから興味ないんだと思う
なんせ自分らの土地が激戦区で学ぶところ山ほどあるわけだし
アメリカ人にしてもベトナム戦争ばりに兵士以外は実感のない映画ような戦争だったろうと思う
10.名無し
欧米列強がアジアの植民地を失った経緯を思い出したくないからだと思うよ
題材として取り上げたくないんでしょう
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
当時は半島と満州国民は二等(日本)臣民だったからそうだろうな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあゲーム市場のメインは欧米だからね
そこの人らに向けて開発するからしゃーない
13.名無し
「結構ある」で一瞬で結論出てるのに、
スレタイしか読んでないやつがグダグダと思いつきの持論を語り合う流れ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴースト汚物島のシステムで世界大戦題材にしたようなゲームないか?
15.名無し
天皇教がヤバいから
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アメリカ最強の海兵隊を歴史上一番殺したのは後にも先にも日本兵だけ
米国本土を空襲爆撃したのも日本だけ
米国領土を占領したのも日本だけ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界はヨーロッパ中心の文化で中東より東は蛮族と見なされてて未開の民族と思われてたんだぞ、その中でバルチック艦隊を破りww2で活躍した日本は東側代表の優秀な国なんだぞ
東洋舞台でゲームがヨーロッパ人に売れるのならどこだってそうしてるわ!
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
アタマ悪そう
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
中卒かな?
20.名無し
機関銃対単発銃の戦いになっちゃうからじゃない?と思ってたわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19 お前は幼稚園児だろw
ちょっとは歴史を学べよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
それもあと100年以内で終わるけどな。
今は白人、黒人、アジア人の比率が1:1:2だけど近い将来1:3:4まで広がって白人経済中心では無くなるらしいと経済学者は言ってる。盛者必衰の理よ(´・ω・`)
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20 アメリカだってM1カービンやろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
おまははよ働けよw
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
勘違いしてる人多いけど物資が無いだけで技術力は当時から高かったからね。機銃ぐらい普通にある。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ゲーム、ゲーム!ゲームの内容は?
日本軍が舞台のゲームが少ない理由
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ゼロ戦があったのに?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20 当時の日本は潜水艦から攻撃機飛ばしてサンフランシスコの山に焼夷弾落とす基地害っぷりやねんで
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけると結末が核兵器という非人道的兵器による虐殺という点が非常に扱いにくい。正義の物語にならない。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
地面に固定しての重機関銃しかないだろ
下っ端はアリサカの単発
31.
このコメントは削除されました。
32.名無し
兵器の性能差はゲーム仕様で補うとしても、序盤と末期で陣地や地形の堅牢さが段違いで開発側も遊ぶ側も技量が要求されてゲーム上の面白さの追求が難しいし
日本軍の銃火器はゲームで出しづらい程度にはいい性能で対戦バランス取りづらかったりするのもデカイ。
九六や九九式軽機は高レートで精度もいいアサルト感覚の軽機になるから、軽機をアサルト感覚で使わせたり、陣営に関わらず自由に武器を選べる昨今のFPSじゃバランス上で開発が好まない。十一年式で誤魔化したりしてる。
一〇〇式短銃も使いやすい強武器になりがちで、三八・九九式小銃も主力火器ではなく狙撃銃のカテゴリだとこれも優等生になりがち
銃剣と軍刀も曲者で軽機や短銃が強武器になりすぎるし軍刀も強武器になりがち。バランスの為に銃剣無しとか精度上昇とか軍刀がないと、そんな日本軍は嘘ってレベルで考え難いらしく批判されやすい
海戦の存在感もデカイ。海戦なしは地味に不満が出やすいが陸戦ゲーで海戦を出すなんてコストがかかる。とにかく扱いが難しい。
33.名無し
>>30
十一年式・九六式・九九式軽機「えっ」
34.名無し
機関銃と自動小銃とサブの違いも分からん奴がコメントしとるよな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
軽機関銃にゴボウ剣付けて突撃したのは日本くらい
36.名無し
バトルステーション:ミッドウェイとパシフィック…
37.名無し
日本が舞台だと日本で発売されない事多いし
単純に>>1が知らないだけな気もする
38.名無し
1943「呼ばれた気がした」
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※21
何で翔鶴と初月なんだろ?
瑞鶴の随伴艦何だけどな
初月が随伴艦になった事なんて無かった筈だけど何で?
40.名無し
PCで空戦フライトシムというと大抵ドイツ軍日本軍相手だったがな
41.名無し
敵の潜水艦を発見!
1.名無し
メタルスラッグ3の旧日本兵はクレイジーだったな
2022年01月14日 10:57 ▽このコメントに返信