【正論】ネガキャンばっかじゃなくて逆にSwitchが何故売れたのか語った方が良くね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初期型からライトにしても有機ELも、実際触ってみると全部思った以上に感触が良くて「これで遊びたい」ってなるのよね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お手頃な値段だから
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザーのニーズに合致したからとしか言えんな
子どもにスマホ貸すとイラン操作されたりするかもと思うけど、switchなら基本ゲームしかできんので親としては安心して渡せる
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3万ちょいならまぁ親も買ってくれるしな
しかもテレビを必ずしも占有しないけど、家族でマルチプレイもできる
そりゃ幅広い層に売れるよな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5万くらいだと10万の半分…って意識が出てきやすい
でも3万ちょっとなら財布の紐も緩むってもんよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイとかいうとんでもねぇブースターがあったのも強い
PS5だってインパクトあるロンチタイトルあればもっと印象も違ったと思うよ
あとハリポタのソフトどうなったんだよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴッキーズには無理、冷静な状況分析は
妬ましい、嫉ましい、僻みがましいだけで
生きてるんだから
9.名無し
>>1
いきなりPSハードの事を言ってどうした?発作か?
・PSPとPS3の売上が不自然な件 >ソフト売上とか関係なしにPSハード売上決まってる
・【悲報】ソニー質疑応答でPS4の販売台数の詳細聞かれるも逃亡
・【謎】「Vitaが2,336万台売れました!!」→「すみません、ちゃんと数えたら671万台でした…」
h ttp://japanese.engadget.com/2010/11/30/ps-move-2-410/
・【悲報】PS5の1000万台、返品や修理品も含んでいた模様
10.名無し
失敗には原因があるけど成功には時の運って場合も多いからな
成功したこととただ同じことをしても失敗する可能性が高いし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
とはいえSwitchが運ゲーだと言うのは流石に浅慮なレベル
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUが全然魅力的じゃなかったからその印象を引きずってたのはある
プロモ見てお裾分けプレイも、んで?って感じ
ブレワイの海外レビューが異様な様だったのを見てまぁ試しに買ってみるか位の気持ちで買ったら大正解だった
ブレワイも凄かったけど、Switchの使い勝手の良さにも驚いた。ニュースが読み込みなしで表示されるのも素晴らしいし、ドッグに放り込むだけで充電出来るのも便利。セーブする必要も無くゼルダを延々と楽しんでたわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全年齢対象とキチッとipを育み、新規の開拓をした結果じゃないか
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
vita「せやな。」
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビを専有しない据え置きっていうのが
ファミリー層にものすごい刺さってるんよ
家族で遊ぶときと、一人で遊ぶとき使い分けできてさいこうや
16.名無し
価格と性能が丁度良いってのと魅力的な独占タイトルかな
消費者としては手に取りやすい価格帯で
開発者としては所持者の多いハードだけど性能の上限が低い分AAAみたいな金の掛かるタイトルを作らなくても良いところが肝
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビ、携帯、テーブル……1つのゲーム機で好きな遊び方ができることも成功の一つかもしれないね。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安いし、子供向けだから兄弟がいたら、兄弟分買う羽目になる
19.名無し
こんなに成功すると予想していたやつは少ないけど
それなりに成功すると予想していたやつは少なくない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFに魅力が消えたので一般層から忘れられた
GTAを超える作品がでないので一般層はがっかりした
似たようなFPS、TPSばかりで一般層はとっくに飽きてるし、見分けもついてない…
PSソフト衰退時期に、元々PS2全盛期にすら勝ってた
任天堂の携帯機系ソフト軍団がSwitchでひとつになって、
更にブレワイという化物まで出たんだから始めから勝てる訳がなかった
FCの時代からゲームは本体ではなくソフトの力。
なにも対策しなかったPS4が調子に乗って自滅しただけ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪い要因だがコロナ禍で外出しにくい人が増えたのもあるだろう。
22.名無し
いやむしろスイッチは据え置きと携帯の中庸をいってたり
しっかりソフトを用意してたりと堅実すぎて語るべきところがないよ
自滅したPSの方が考察すべき点が多い
フリプで買わないユーザー育てたところ サードに頼る他力本願体制
半導体不足などの不測の事態に陥った時の対処法 ユーザー不在のUIの変更
転売対策に本気で向き合わない無能さ 新規層を取り込まない市場の末路 などなど
枚挙にいとまがない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
wiiUの失敗から次は失敗しないだろうとは思ってたけどこんなになるとは予想外だわ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドックからの抜き差し一瞬で切り替わるのって、なにげにすげー便利なのよね
25.スズキタカ Twitterでリボンちゃんをマイナーキャラ呼ばわりした奴を粘着
季節は春が好き。なぜならリボンちゃんの住む星に近いほのぼのさだから。リボンちゃん大好き人間です
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうでもいいが自分のコメにいいねするのはどうかと思うぞ。
誰かに認められたい承認欲求が強いのかもしれんが…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
勝因無き勝利は有るが
敗因無き敗北は無し!
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後だしで「俺は成功すると思ってた」という糞ダサさがジジィになってもゲハにしがみついてるような低辺すぎるよねw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ごめん。いいねは俺がつけてたんだ。
勘違いさせてごめんなさい
30.名無し
携帯機クオリティの据え置き機になると予想していたけど据え置きクオリティの携帯機になった
しかも据え置き機にしては安めなのも良かった
任天堂が頑張って魅力的なソフトを出してハードの価値を上げた
31.名無し
携帯機で、+αでちょいきれいめでテレビ出力できるからやろ
今になって議論するならそれ以外の要素上げないと
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCとは違う遊び方できるからなぁ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ3DSの後継機みたいなもんだからなぁ。
携帯機を待ってた人もいるだろう。
34.名無し
兵法にいわく
負けないことが大事(孫子)
三倍攻撃の法則 兵(ソフト)は攻める側は3倍はないとね
(アメリカ陸軍においては防御3倍で攻撃6倍なんだけど)
35.名無し
ワイは分かっとったでぇ
ついでに言うとPSがダメになるのもわかってた
サードはマルチが主流になり、オリジナルの武器が弱いPSは負けるって
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchとPSの差を考えると、やっぱりファーストの仕事っぷりが雲泥の差なんだよなぁ
37.名無し
普通に売れると言ってただろ。はちま民はこぞって売れない。ゴミとか言ってたけどw
ゴミになったのはPS4だったけど( ゚Д゚)
38.名無し
スイッチをネガるわけじゃなく発表から今までずっと「据え置き機が持ち出せる」という表現にだけは違和感がある
いやテレビ出力してる携帯機じゃんと
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
VITAの後継機捨てたからやろ
40.名無し
いっとくけど、今30-0だからね
こっからどうすんのか 策があるならチラみせでもいいから見せて
41.名無し
>>38
このレベルの携帯機が当時あるワケねーじゃん
なんせ当時現役のwiiuと同レベルなんだし
42.名無し
うちソニわすれて謙虚な気持ちにリセットしないとね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネガキャンじゃなくて何故売れたのか考察する方が建設的だな
同業他社は当然やってるだろうけど
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決定を○ボタンにしていれば真逆の結果だったのに…グギギ
45.名無し
恥ずかしいからうちの惨状は見ないでほしいの心理状態か
46.名無し
>>41
レベルってのが処理能力のこといってるならそうでもない
47.名無し
>>3
普及の大部分をになってる一般層には値段って一番大事だからな。
PS5やXSXの値段はちょっと趣味でゲームするには圧倒的に高すぎるんだよな。
5,000円高い有機ELが売れてるのは元のSwitchの評判やソフト資産があってこそだと思う
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生みたいに外に持ち出すための携帯機としてはバッテリー持たなさすぎてダメだけど、家の中で手軽に遊ぶ分にはむしろ携帯機と据え置きを入れ替えられるのが便利だったな
49.名無し
>>15
しかも10年20年前のように一部屋に地上波テレビって時代終わって、スマホ、タブレットに置き換わったタイミングにベストマッチしたのも大きいな
各部屋にテレビあったら単なる据え置きでもまあまあ良かったしな。居間にTV1台って家も増えただろうし。
50.名無し
>>21
それはどのゲーム機にも当てはまる上に、持ち運び要素の一つが削られるSwitchにはマイナスまである。
コロナなければもっとみんなで集まってモンハンやスプラ、あつ森をやっていてもっと売れてたまである。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
携帯機使いしてるから概ね同意できる。
スマフォもテレビ出力して遊べればいいのにな?
52.名無し
>>38
まあ実際あれを据え置き機として認知させたのが任天堂の戦略的成功だったと思うよ。3DSの後継機として位置づけたらデカいとか重いとか高いとかいろいろ印象悪かったと思う。
53.名無し
いやネガキャンの中に金言もあると言いたいわ
愛情のあるやつも交じってるからね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このスレみたいに、ゲームについて語るのがゲームハード板だと思ってたのにいざ中身を覗いてみると頭ごなしな批判や自分よがりの肯定で気持ち悪かった
55.名無し
よく発売当時は3DSの客全然Switchには乗り換えてないってPSファンには言われてたけど
でやっぱり遅れて3DSの客もSwitchに乗り換えてきた感じあるな。
もちろん両方持ってた人もいるだろうけど、据え置き機だけ見てるとPSが天下取っていたように見えてても、数字上では携帯機の任天堂は無敗でずっと売れ続けていた任天堂がハードひとまとめに成功したんだろう。
任天堂の据え置きと携帯ユーザー全部合わせたらどのくらいまで伸びるかは楽しみなところでもある。
56.名無し
指摘される弱点を克服すれば弱点はなくなるというのに
そこからも目をそむけてしまうのか
ピンチはチャンスという言葉を知らないのか?
57.名無し
何故スイッチが売れてるか理解出来ないからネガキャンしてんだろゴキって?
何時もグラグラグラグラしか言ってないしな。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーズとメーカーのラインナップを同じ場所においた
ニンドリ発表から発売までの期間が短い、発表後にストアで販売といったのが多かった
正直ゲームに興味がないそうはストアで安価にソフトが充実しているのは魅力だし、switch発売直後の半年は大作のあいまに徐々に増えていたのがすごかった
インディーズが増えるのを見越してライセンス料を格安にしたのもでかいと思う
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみにpsストアは客を取る気がないのかっていうぐらい、遅い、再読込が長い
全然つながらくて、機械を再起動したらサクサクで繋がるのはアホかと思うよ(もちろん10分ぐらい経つとつながらなる)
なんであれ直さないだろうな、これ欲しいポチろうって時にサイトつながらないじゃ、まぁ別の機会でいいやーで忘れるって事も多かろうに
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみにpsストアは客を取る気がないのかっていうぐらい、遅い、再読込が長い
全然つながらくて、機械を再起動したらサクサクで繋がるのはアホかと思うよ(もちろん10分ぐらい経つとつながらなる)
なんであれ直さないだろうな、これ欲しいポチろうって時にサイトつながらないじゃ、まぁ別の機会でいいやーで忘れるって事も多かろうに
61.名無し
昔友達の家で遊んではいたけど、ずっと任天堂ハード買ってなかった自分がスイッチ買ったきっかけは、
スマブラのムービー見て本気を感じたのと、やっぱ映像綺麗と思ったからだから
任天堂ハードに求められていた水準、期待されていた条件をスイッチが超えたからってのはあるとは思う
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうまともなスレには変なの湧かないんだよな、あくまでもゲームじゃなくてただ煽りたいだけなんだな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
すぐレスバしたがる任天堂信者が来なければえび通のコメ欄って本当に過疎だからね
いつもあいつが連投と煽りで伸ばしてるから
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よくコロナが〜って奴湧くけど
そんなの関係無いくらい初期からブーストかましてたよな
オマケレベルだぞ
65.名無し
>>63
何でゴキブリが被害者ぶってんだよ…
明らかに荒らしてんのはゴキブリだろがよ
お前の言ってんのは荒らしても文句言うな!っていう無茶苦茶な事
66.名無し
スイッチもやけどゼルダがあんなに売れるとは思わなかったなー
いっつも値崩れしてたし
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買う前の魅力は、ソフトの質と量、ハードの触りたくなる魅力かな。自分は大人がスイッチを弄んでる画を見るとなんとも言えない色気を感じたんだよね。
買ったあとの魅力は、やっぱりソフトも大きいけど、WiiUから担当者が変わったと思うくらいのインターフェイスの変化を挙げたい。
WiiUの方が完全に豪華なんだけど、動きの機敏さと比べたらそんなのはゲームする上でそれほど必要なかったと気づく。
あとはゲームニュースの圧倒的な情報力は大きい。これをショップに入る前段階に置いたのはつくづく良い判断だと思う。ゲームニュースからショップへのリンク、記録媒体にSDカードを採用してその出し入れが簡単なこと、これらが凄く自然に噛み合って、これ以上のDL販売方式はないと思わせてくれる。
68.名無し
任天堂の据え置きハード買ったのスーファミ以来だったけど
コントローラが結局プレステと同じ構成になってたのが印象的だった
今はそれが標準形なんだろうけど、任天堂ハードって独自路線のイメージだったから
69.名無し
WiiUでもそれなりに楽しんだ派だけど、
Switchは発表された時、テレビにも映せるし単体でも遊べるというコンセプトを聞いて
どっちつかずになりそうで正直微妙な気持ちになった。
あと着脱式のコントローラーなんてすぐ壊れそうだし
スマートじゃないんだろうなって思ってた。
でも実際に買って触ってみたら全てがスッと腑に落ちたし、
触り心地や使い勝手が想像以上に良かったんだよね。
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
結果を知ってから、俺は分かってたと言っても説得力無い。
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
それって、パッケージ版だけだろ。薄い知識ひけらかして、恥ずかしくないの?二は、馬鹿ばっかりだwww
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
分かる、結果論しか言ってない奴ばっかり。
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
PS5じゃ無いからだろ?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
switchは激遅、PS5は超速い。しかも、switchはロード激遅。ソフトはカードなのに、何で読み込みあるの?低性能だからか。
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
得意の品薄商法でな!
76.名無し
>>74
>>60はストアの話してるのに日本語も理解できないアホ
77.名無し
>>75
品薄商法って今まさにPS5がやってるよな
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・ファーストがずっと頑張ってるから固定客がいる
・手頃な値段
・何より魅力的なソフトがある
以上
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
コロナブーストっていう過去無かった事象はあったけど条件は他の現役ハードも同じだしな
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
WiiUソフトは面白いの多いんやで
ハード自体がいろいろ中途半端なのはそうだけど
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
当時爆死は無いけど爆売れもない、軟着陸位かな程度の意見は多かったよな
ゴキブリがやたら爆死連呼しつつWiiU発売時のコメントコピペしてたし任天堂派もうんざりしてあまり過激なコメントはしてなかった
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ちょっとアレだよな
当時のログ見りゃすぐ分かるし
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
二ってなんだよ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
PS4もPS5もコロナに関しては条件同じだしな
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wiiってリモンコン操作のほかにリビングの中心に置いてゲーム以外のツールとして利用できるようにしたりコミュニティ機能を充実させたりしたのが新鮮だったから成功した面があると思う。
WiiUはその路線引き継いだけどswitchではそのほとんどをオミットして、ゲームをプレイするハードとしての利便性を徹底的に磨き上げた感じ。
原点回帰って言えば簡単だけど、過去の成功の要因をあっさり捨てる選択ができたというのは何気に凄いことだとおもう。
87.名無し
好調だった携帯機市場を受け継いでるのに失敗するとみていた奴はただの節穴だろ
88.名無し
発売前はゴキブリがネガキャンしまくってたな
89.名無し
いやゴキブリは今もネガキャンしてたわ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
ps4ps5どちらも遅いよ
とにかくずっと昔から再読込が異常に重い
なんならゲームしばらく遊んでからストア開いてみるといいよ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつハードの性能の話したんや?
psはダウンロードが強いからソフト本数関係ないとか豪語してたけど
今の環境でどんだけ顧客逃がしてるか体感してないだろ
特にインディーズ、昔の移植作品に至っては恐ろしく売れてないぞpsストア
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
いつハードの性能の話したんや?
psはダウンロードが強いからソフト本数関係ないとか豪語してたけど
今の環境でどんだけ顧客逃がしてるか体感してないだろ
特にインディーズ、昔の移植作品に至っては恐ろしく売れてないぞpsストア
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
その肝心なpsストアがps4時代からポンコツなんですけど
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
発売前の体験会もすごかった
来場者ほぼすべてがジョイコン触れたし
簡単なゲームが出来た
どっかのゲームショーみたいなコスプレ目的なやつ、プレスもいなかったから快適
3時間待ちみたいなアホな事にもなっていなかった
ジョイコンのセンサーのすごさで買うの決めたな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
数字だけいじったんだろ
2022年01月17日 20:18 ▽このコメントに返信