1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 15:54:05.76 rdu4G7Z2p.net
4 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 15:55:06.17 3zdQ+3ZS0.net
ゲームって儲かるんだね
10 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 15:58:34.32 7oCouMXU0.net
任天堂が持ってる有価証券ってなんだろ
有報に載ってたっけ?
60 :猫舌エンジン 2022/01/13(木) 16:57:09.40 cDbv+N9Gr.net
>>10
バンダイナムコ株かな。
テイルズ鉄拳がどこに出ても売れたら任天堂の資産が上がるっていう。
75 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 17:56:20.11 2EYL2/kgd.net
>>10
DeNAとか
163 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/14(金) 06:07:24.75 1VhhnDha0.net
>>10
バンダイナムコ株
DeNA株
サイゲームス株



12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 15:59:53.66 PVtGN1RI0.net
ソニーそんなに金あったのか
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:01:45.14 068Bn5cU0.net
すげぇな任天堂
マジでゲーム一本でここに食い込むのか
14 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:01:50.09 j0NLeIcuM.net
楽天の現金3兆円が意外な感じ
15 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:02:12.14 4ttngPq20.net
知らん会社結構ある
17 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:05:10.14 bgYCEXwX0.net
楽天はスゴいんだな
23 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:09:54.16 aCYrYs7B0.net
ソニーはグループで色々やってるけど任天堂は
ゲーム一本でここまでのし上がったのほんと凄い
27 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:13:42.31 vjGw24S2r.net
ゲーム一本道でこれだから凄いな
28 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:16:25.50 EtKwoaZ/d.net
有利子負債0のインパクト
29 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:17:28.29 R0OcKQvO0.net
たしかゲーム産業っていわゆる水商売で銀行融資が難しいからとかじゃなかったっけか
30 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:17:29.99 0UxRLr9z0.net
ゲーム一本って発言に違和感感じるは別にグループでも専業でも変わらないだろ
32 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:20:22.37 7oCouMXU0.net
有利子負債もキャッシュで事足りるけどお付き合いで借りてるパターンもあるからね
任天堂の場合京都銀行とそういうことしなくてもしっかり
お付き合い出来てるからやらないけど
33 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:20:56.78 JepQIubra.net
流動資産がデカすぎる
43 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:33:37.23 L+BzNd8u0.net
信越化学って凄いんだな
46 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:35:55.35 aCYrYs7B0.net
>>43
信越科学はぐぐるとサジェストに信越科学すごいって出るくらいにはすごい
49 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:39:19.40 vMU/bv+id.net
楽天は携帯市場で苦戦してるから安泰じゃないぞ
51 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:44:41.13 blbDzmM3a.net
任天堂以外にも有利子負債ゼロの企業ってそれなりにいるんだな
56 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 16:47:59.29 N3GQxpZra.net
パナソニックなんかは結構しんどいんかね
やっぱり
62 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 17:03:01.49 ZQXw5cHF0.net
ネクソン地味にすげえんだな
最近パッとしてないイメージなのに
67 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 17:37:56.76 StXTTjcd0.net
ネットキャッシュと現預金の違いは何ぞ
70 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 17:51:34.70 zBjN2MtCM.net
>>67
現金・預金+有価証券から有利子負債を差し引いた金額で、
キャッシュリッチ(金余り)の度合いを示す。
つまり手元で自由に出来る銭
72 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 17:53:49.87 StXTTjcd0.net
>>70
なるほど、現預金(+証券)から負債を引いたのがネットキャッシュね
71 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 17:53:10.77 fyZGu5Mi0.net
>>67
すぐ支払える現金相当のお金がネットキャッシュで現金(銀行預金)と
保有してる株の評価額の合計から有利子負債(借金)を
引いたものって説明があるね。
詳しくないから知ってる人いたら教えて欲しいんだけど
グループ内の金融業の預金ってこういう場合の現金に入るんですかね?
ソニー銀行とか楽天銀行とかあるわけだけども。
76 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:02:27.37 fpZPu7+7M.net
>>71
預金は有利子でない負債になる

>>74
ネットキャッシュはその有利子負債を差し引いた額だぞ。
91 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:32:58.56 fyZGu5Mi0.net
>>76
言われてみればそうか、預金者から借りてるお金だもんね。
教えてくれてありがとう。
73 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 17:55:10.04 zBjN2MtCM.net
ネットキャッシュが多いってことは投資せず使い道のない
金があるだけとも言えるから
トヨタみたいに莫大な借金あるほうが健全という見方もある。

あとニシが以前ソニーの負債20兆円と書いてたことがあったが
あれは金融部門だから。
ゆうちょ銀行は負債200兆円以上、三菱UFJはたしか340兆以上の負債
77 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:06:54.93 TNUwd6mNd.net
ゲーム系ざっと抜き出し

1ソニー
2任天堂
43バンナム
56スクエ二
60ミクシィ
61サイバーエージェント
67コナミ
79セガ
80ガンホー
98グリー
107DeNA
123カプコン
143コロプラ
312アカツキ
429コーエーテクモ
459マーベラス
79 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:13:10.46 +m2mDUq/0.net
ゲーム会社がちょこちょこ入っててやっぱ
ゲームは儲かるんだなと実感するわ
82 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:16:29.55 TNUwd6mNd.net
>>79
ゲーム会社が高めなのは安定性が無いからやな
ゲームが全く売れなくなっても給料払うために他業界より預金溜めがち
167 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/14(金) 07:21:04.67 JGkKWnY+0.net
>>79
ゲーム会社は昔銀行にあんまりお金貸してもらえなかった
歴史があるので、資金を溜め込む傾向にあるんだと
81 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:16:11.54 +m2mDUq/0.net
集英社小学館講談社の出版系は入ってないのが意外
85 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:19:18.60 +m2mDUq/0.net
型月(ノーツ)も入ってないのか…
FGOの利益はアニプレが持ってくのだろうか
90 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:32:54.61 TNUwd6mNd.net
>>85
上場しとらんやろ
88 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 18:29:16.19 fpZPu7+7M.net
ソニーはもう国家全体に関わる企業だから税制上の優遇も
受けておかしくないだろう。国防、経済、金融、雇用、技術、外交、文化芸術まで
影響がある。ある意味トヨタより影響大きい。
けどそれだけにネットキャッシュが多いいのは投資してないって
話だから褒められたもんじゃないけどな。

>>86
いや2兆1千億弱だよ。つーかこれが煽りになると思ってるのか・・・
117 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 21:02:21.35 duJ1LAwf0.net
ネクソンだけ知らねぇ
123 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 21:09:10.89 osJRD/1P0.net
ネクソンがほぼ無負債なのが意外
現金ため込んでんだなあ
125 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 21:11:38.54 AsG43oLl0.net
任天は借入無しってのが凄いよな
つかなんでわざわざ上場してるのか謎
134 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 22:05:54.90 6vNc5e1s0.net
WiiU時代には任天堂のネットキャッシュは激減してたんだぞ
Switchが成功したら猛烈に溜め込み始めて元に戻った
バクチ商売だからしょうがないけど本当にセコい会社だわ
139 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 22:17:19.57 zz+fQEjnM.net
>>134
他の業種と違って溜めとかないとコケたら会社なくなるんだから仕方ないと思うけど
137 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/13(木) 22:12:02.44 f3JZZH7p.net
信越化学は地元にもあるがやっぱ儲かっているんだの
161 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/14(金) 04:30:58.07 N6Oo776P0.net
ゲーム業界は波があるから手元資金は必要
貯めておかないと普通に倒産するからな
手元資金なしでやれる業種じゃない
192 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/14(金) 21:12:15.03 zZEmwigl0.net
このクラスの会社の福利厚生知りたい
197 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/01/15(土) 08:47:52.72 6MelueuwM.net
今の業績なら有利子負債多くても全然問題ない
それ以上に利益だしてるんだから
なぜ10年前はあんなにメディアに叩かれてたソニーが
「復活のソニー」と言われてるのか考えたことないんだろう
そもそも金額だけみても意味ないからね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642056845/

これだけ資金があれば任天堂はまだまだ安泰です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


入金不要ボーナスのリストはこちら