【結論】結局、独占ソフトが大事

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psの差別化
↓
◯×△□
だからなぁ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
知名度やブランド、歴史、宣伝力、完成度
商品力って本当必要だよなぁ
4.名無し
某ハードのファン以外みんな知っていた話
5.名無し
マルチが常態化したから今度はコンシューマ自体が要らなくなるよ
6.名無し
自社の限りあるリソースをどこに振り分けるかで任天堂は正しい選択をした
外野がいまだに口うるさく喚く(パワー的な)高性能にしてたら対費用効果がガクンと下がって、
一社であれだけのソフト群をゲーム的高品質を保ったまま出し続ける事も、ちょっとイカれたレベルの新機軸の挑戦をする事も不可能だったしな
7.名無し
>>5
✕ コンシューマー自体が要らない
〇 プレステ自体が要らない
8.名無し
世界で3000万/2000万/1000万本売れる完全独占がそれぞれ何本あるかだろうね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はアップルと同じ信者ビジネスにしたからな〜
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーか任天堂は独占自社ソフトしか
売れない、サードのソフトが売れない
まぁモンハンや桃鉄みたいに本気で開発
してないからなんだが、そーゆーイメージ
がついちゃってるのは事実
11.名無し
PSは信者すら買わなくなったね
12.名無し
SIEはファーストなんだからPS5完全独占ソフトをバンバンださないと存在価値ないね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ごめん、ちょっと何言ってるか分かんない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
負け犬の遠吠えじゃん
ゴキは買わない信者だもんな
15.名無し
>>10
その点プレステは凄いよなファーストもサードも売れない
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
宗教・信者ビジネスが一番稼げるし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ヤバいな、ソフト販売数も任天堂の半分ぐらいか!?決算を確認だ!
18.名無し
ライアンどうすんだろうねPS4とマルチいつまでやるんだ「
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
でもPSって逃げたらすぐ裏切り者リストだろ?怖いよね宗教って
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
PS教狂信者「任天堂はアップルと同じ信者ビジネスにしたからな〜」
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオやゼルダって独占扱いなの?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでソニータイトル出したのは悪手よな
そら短期的に見たら売り上げ伸びるのは嬉しいかもしれんが
あとで絶対しっぺ返しに合うわ
まあ半導体不足と重なってっから時期が悪いのかもしれんが
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
やめろ、あいつが出てくるw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
扱いだぞ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
正しい並びは△○×□らしい
26.名無し
>>9
ただの家族層、一般層を信者と言うならそうだろうな
普通の親が子供に安心して買ってあげられるソフトって、マインクラフトとかの極少数の例外除けばほぼ任天堂定番ソフトぐらいだからな
腐女子とかじゃない一般成人女性がコンシューマ買ってまでゲームやりたいって思うソフトも、任天堂ソフトぐらいしか思いつかんしな
そういうめちゃくちゃ分母の多い層を信者って呼びたいなら、そうなんだろうな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
臭い口を閉じろバカにバレるぞ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分はゲーム好きでSFM,GBCやGBA,ps1〜2までよく遊んで、今はSwitchとps4やってるけど、ps5のやり方でアウトだったから…。(本体買えない)
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
信者ビジネスじゃなく子供ビジネスや
親が何となく安心して買い与えられるハードよ
30.名無し
この話でいうならセガはどうして上手くいかなかったというか生き続けなかったんだろ
キャラも作品もけして捨ててないし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1年経っても普通に本体買えないとか異常だわ
転売に対して何の対策もしないSONYも頭おかしい
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
んな事はない
PC同時発売ならお前のいう通りかも知れんが、新作控えてるタイトルなら宣伝にもなるし独占してても意味ないからな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
独占でキツかったwiiUというものがありましてね当時所持者だけどソフトスカスカでマジ不満でしたよやはりサードが欲しい
34.
このコメントは削除されました。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ゲハに居てそれは無知だろ
全部名越が(独占)したからだよw
スクエニ→SIEがそれに次いでいる状態だ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
奇遇だな俺もVITAのスカスカで苦労したんだ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
名越がヤクザ全振りしてる間にそれまでのipが風化した
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
まぁそのおかげで今があると思えば
ずっとトップに居られるものなんてないし、それで言えば任天堂はSwitchの次どうするか頭が痛いところだとおもう
39.名無し
>>12
過去の歴史的に自分のところのゲームを潰してきてるSIEには出来ないってのが悲しいね
40.名無し
>>36
それはお前が特定のゲームしかしてないからだろ。
VITAのタイトルは滅茶苦茶豊富だぞ
41.名無し
>>40
横だけど、タイトルは豊富だけどジャンルに偏り多いわ
42.名無し
独占ソフト大事はわかるけど
ファイナルファンタジーはネトゲ以外実質的に独占だったPSがしんだってなると
「ちゃんとした」独占ソフトがだと思う
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時限独占ってなんの意味があるん?
44.名無し
>>33
サードのソフトがやりたくてWiiUを買ったとしたら思いっきり情弱じゃね?
任天堂のゲームを遊びたかったのにPS5買うようなもんだぞ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
んな事あるよ
次の新作もPCで後から出るんだなって当然思われる
後からPC版買ってる時点でその人らは次の新作をPSで買ったりしないよ
むしろPSじゃなくて後からPCで良いや、って人が増えるだけ
46.名無し
>>43
MSがむかつく
47.名無し
>>40
言うほど豊富だっけ?PSPや3Dsなんかと並べると大分見劣りあると思うけど
48.名無し
>>43
所持ハード縛りのあるPS信者には効きそうだけど…
いや、そもそもあいつらソフト買わないから同発でも後発でもあんま変わらんか
switchは後発でも先行発売されたPS版より売れるって現象がちょくちょくあったな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
そういう人たちも面白いソフトだってわかれば新作やりたくなるだろ
そこで皆んながps5買うかどうかはともかく、ソニーのIPを知ってもらう一助になる
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
そこで初めてIPを知る人なんて居ないよ
「へーホライゾンなんてあったんだー」なんて人がPCゲームやるような人でいると思う?
51.名無し
GOWもPCで大絶賛を受けたそうだしな
なら何がダメだったんだ?というとPSで発売したのがダメだったっていう悲しさよな
52.名無し
>>49
・残念ながらPCで遊ぶ人は色々なゲームを遊ぶ(遊べる)
・PCを持っていればPS5は劣化PCゲーム機だから買わない
・結果PCで発売されたときに遊べばいい
53.名無し
>>48
先行の場合は残飯
同発の場合はじゃびがくぐらがー
後発の場合は完全版
だが買わぬってね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーが自社IP強化しないのはサードに気を使ってるからだ!PSはサードと共存してるんだ!
キャラクターやコンテンツを育てないのは常に新規IPで勝負してるからだ!ブランド力に頼らずチャレンジしてるんだ!
↑
ガチで大真面目にこう言う擁護してる頭おかしいファンが普通にいたからな…
20年以上あってハードの顔になるようなソフト一個も無いって逆に異常過ぎるだろ
作っては壊し、即切り捨て投げ捨てを繰り返して、これまで長い時間何をやってきたんだ?って感じ
55.名無し
プラットフォーマーで人気ソフトを内製できるってベストな状態やろ
短期的に対抗するのはデベロッパー買収しかない
56.名無し
>>17
本体発売から同時期で比較すると、Switchの総ソフト販売本数はPS4を超えてます
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
なお任天堂のソフトやハードでも売れないものが何故あるのかは説明できない模様。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
どこぞのようにファーストのソフトをPCに出したりはしないからな。
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
PS4ちゃんはまだまだ辞めへんでぇ~
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
そうじゃねぇよ、遊んでもらうって意味だ
まぁとにかく自分とこのIPを打ち出す戦略として上手いことやってるってこと
どこ見て悪手って言ってるのかわからんよ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
マリオ→ゼルダ→カービィ
って言うヤツがいるんだけど
62.名無し
そらまあ「スイッチハブ~ゲヒャヒャヒャ!!!!」とか下品なマウント取ってたら、今後AAAの幾多のタイトルがPSハブされていくんだから、悔しくて悔しくて仕方ないんだろうよ。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
CoDの話でPS民が夜通し哀れ祭りをする
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
WiiUは任天堂もHDのゲーム開発が難航したのを認めていた。
WiiUの失敗はサードソフトが無いことではなくて任天堂のソフトが足りなかったってだけだと思う。
65.名無し
>>60
「ファーストなのに独占を放棄する」ってめちゃくちゃ悪手だと思うよ
待ってりゃPCにも出るって前例作っちゃったらユーザーのほとんどは待つでしょ
どれだけ独占ソフトを抱えるかが勝負なのにそれを捨ててる
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
全然ダメじゃないんだが、日本で売れなかっただけであれ相当売れてるぞ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今さら遅せーけどvitaでサード切ったのやばすぎたな
あそこでサポート続けてば少しはマシ・・・ならんか
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ここに居るのは信者だけど、基本的には信者ビジネスとは対極にあるような会社だぞ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
今後しばらく縦マルチが続くと思うわ
こればかりは仕方ない
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
信心よりは信用で売れてる会社だわな。
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
ぁあー、ソニーのゲームはクソゲーとか微妙ゲーってハナからそう思ってる人とは話が噛み合わないわ、ごめんごめん
72.名無し
同じ環境なら無条件でPSを選んでくれるはずという驕りが全ての元凶だな
種まきも水やりもサボった結果がこれ
73.名無し
>>71
いやSteamの評価はかなりいいみたいだしゲーム自体はいいんだろうと思うよ
そう腐るなよ
74.名無し
>>71
????何言ってんのお前
PS5を買わなきゃいけない理由がないとPS5は買われない、それだけの話だろ
75.名無し
8兆円払ってでも独占ソフトを増やそうとしたMSと
小銭稼ぎのためにファーストIPの独占を崩したソニーの違い
76.名無し
>>71
お~い逃げんな
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
他の人も言ってるけど、IP気に入られたとしても、「よし、最新作早くやりたいからPS5買おう」にはなかなか繋がらないと思うよ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
xss XSX PC とあらゆる価格帯を用意してるMSに任せておけば良い ゲーム機買えない人にもXcloudで対応する
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
そもそもフリプとdl専売で嵩増ししたpsの本数とか参考にもならん。
80.名無し
PS特に何もねーし
コントローラーだけは売ってるけど
81.名無し
だいたいおま国されまくってるPSなんて独占どうの以前にいらねーよあほくさ
最速で過去最大の普及とか言ってるけど日本にその恩恵がまったく来ない所か去年は残りカスしか入ってこなかったじゃん
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
PSは新参者で歴史が浅い、なんて事もう全然無いからな
今28年目?ポケモンやどうぶつの森より長いんよな
ここまでやってきて、FFやモンハンに頼りきりで一般ウケするキラータイトル1本もファーストが持ってませんってヤバいわ
どこでもいっしょとかパラッパラッパー続けてたらなぁ
いまラップバトルブームだからパラッパとか普通に売れてただろうに
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
残念。
セールとバンドル来るまで500万でストップしかけてましたよ。
84.○ttps://uni.open2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1635148851/
まーたストーカーおじがボコボコにされてる
85.名無し
>>82
ip育てず使い捨てにしてきた結果だな
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
マジレスするとサードごとに信者がいるのであってps自体の信者など今も喚いてるやつぐらいだろ ついでにサードもいろいろやらかして信頼落として初週は様子見対応されるようなったよな 正直、psで出ました→どうせマルチか遅れて完全版商法マルチだろになってます スクエニのゲーム好きな俺より
87.名無し
>>71
後発マルチでPCに完全版を出すという戦略は
新規ユーザーから見たら、CSの新作がただの劣化版アーリーアクセスに見えてしまうんだよ
XBOXとPSで繰り広げられた過去を自社だけでやってる状態
88.名無し
ジャパンスタジオつぶした時にヤベーこいつらヤベーと思ったな(○×入れ替えた時もな)
自社IP復活の可能性も自らつぶし中身のない空っぽのデカい容器になっちまった
中身はダダ漏れ、よそへお引越し
ハロー エニバディ ホーム?(頭コンコンコン)
89.名無し
そりゃ宝石持ってない宝石商なんぞただの詐欺師よ
90.名無し
気付いた時にはもう遅い今からソフト用意するんでも2年はかかる
2年かけてたら30-0を104回だぞ テッタイするに決まってる
91.名無し
ここ書かれてる事なんて、SONYも理解してると思うんだよね
つまり分かった上で、店じまいの準備を始めてるんじゃないかな
まずは日本市場から。
92.名無し
独占ソフトがいっぱいあったサターンやドリキャスですら
失敗したから、その全てを包み込むアトモスフィアも大事
ちなみにそれについてもPS5とか壊滅的にダメ
一般人興味持ってないしテッタイ色しかない
93.名無し
というか独占ソフトでも大作だけじゃないのも出して飽きさせないのが大事では?
94.名無し
PS5って独占ソフトもないのにロンチしたの? ばっかじゃないの?
え? アレでも用意してつもりだったんだ
つもりじゃあ効果はないよ やり直せるもんならやり直したいねぇ
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
ゴキブリくっそおるやん
1.名無し
歴代ゲーム売上みてると半分くらい任天堂だからな
まじで任天堂はんぱねえわ
2022年01月22日 14:15 ▽このコメントに返信