【祝】「星のカービィ スターアライズ」がいつの間にか100万本突破!!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たったヤクザの世界売上2本分かよ…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
とりあえずお前がプレイしたこと無いのが分かった
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年末に甥っ子に買ったわ
さすがに古いソフトだからエディオンに1本しか置いてなかった
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
へぇーヤクザってSEGAの看板面して大したこと無いのな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フレンズOFFモードとか欲しかったな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
アンカ間違った>>2やったわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
1日でクリアできるし
フレンズCOMで敵倒してくれるし
歯応えなかったよ?
9.名無し
桜井さんがディレクターしてた時代の作品はコアゲーマーからも評価高かったな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィを見てるとムラムラしてくる
11.名無し
>>8
お前がThe アルティメットチョイスもアナザーディメンションヒーローズもやったことないのは分かった。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダってブレワイでるまでの低迷期は国内じゃカービィより下の位置付けだったんかな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対象年齢は幼児より更に下のゲームだぞ
簡単とかそういうレベルじゃない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
確かに。フルプライスであのボリュームに
呆れてすぐに買取に出したからな。
数ヶ月後にアプデで高難易度モード追加
されてもなw
最初からあれば、自分含めマイナスの意見も変わっていただろうに
15.名無し
>>9
ただの桜井信者なのはわかった
16.名無し
総選挙で熊崎作品が最高位だったな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディスカバリーでゲームとして大きく飛躍してほしいわ
ここ最近のカービィは、正直ファンの思い入れに甘え過ぎてたと思う
18.名無し
熊崎って確かに物語の脚本はいいけど、野村より中二病の進行が速いんだよなぁ
19.名無し
>>1
初めての人やヘタな人でも楽しめるゲームは普通に偉大
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨッシーが完全に3軍落ちしたなぁ
ここから復活はあるのか?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大台越えたのは良いけど、誰一人として面白かったとは言わないのな
22.名無し
>>14
お前がプレイしたことないのは確定した。
The アルティメットチョイスは最初からある。
23.名無し
面白さは感じられたけど元足りないのは確か
俺は音楽の方がいいと思った
24.名無し
とはいえ、そのカービィの大きな評価点である音楽さえも過去からの流用が多かった
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
そうか、でもそれストーリークリア後らしいね。
短い本編遊んで売ってしまったから知らんかったわ
26.名無し
カービィのミリオンは2008年のウルトラスーパーデラックス以来かな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そりゃ、カービィのターゲット層は小学校低学年なんだから、高難易度に設定はしないだろ…
本来のターゲット層では無い大の大人がぬるげーとかドヤったって、恥ずかしいだけだよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全世界100万本出荷(DL込み)おめでとうwwwwwwwww
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
その時点でお前には何も語る資格はねぇよ。
30.名無し
>>28
日本なんだよなぁ 海外込みだと250万くらい
31.名無し
カービィシリーズは国内だけでもミリオン超えは何本もあるけどめでたい
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自称玄人ゲーマー「カービィ簡単すぎてクソゲーw」
あんた…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21面白かったと言う意見を見ないフリしてるだけでしょーが
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリングの最終ハードルこれでいいよな?スタアラもスイッチ2年目に出てたし
35.名無し
>>32
実際序盤で培ったプレイヤースキルを披露する場所が無いという理由でシリーズ通してメタスコアも低い
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内累計??
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
せやで
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
最初から3軍
厳密に言えば「初代アイランド」はスーパーマリオの作品
ヨッシー初の独立作品は64で発売された「ストーリー」からだよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
それはプレイヤースキルが無い人でもクリアできるゲームを作っているからだよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
音楽家が鏡迷宮の時点で変わってるからな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
カービィを発売日買いして短い本版クリアして即売りしたの?何がお前をそこまでさせるんだよwww
いつもそんな風にソフト喰い散らかして「つまらなかったわー」とか言ってるの?
典型的PSユーザーやん
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
国内のパケ売り上げ
43.名無し
>>21
だからさ、ジワ売れは信頼と面白さの証拠だって証明されてるだろ?
それにゲハの層とは少しずれてるんだから絶賛に至らないのも理解できるだろ。それも無理なの?
カービィは貴重な低年齢層&女性層開拓のIPなの理解できんのかな?そこが壊滅的なPSは今現在どうなってる?
IPにはそれぞれ役割があることもそろそろ理解しろよ。頑張って現実見よ?
44.名無し
>>40
鏡の大迷宮がカプコンと吸収合併した元フラグシップの作曲家が関わってたって話で、それ以降の本編のコンポーザーは変わらず安藤さん石川さん主体だぞ
45.名無し
子供はゲーム欲しくても発売してすぐ買えるもんじゃないからな
小遣いと相談して買える機会を待つしかないんや、これがジワ売れの正体よ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィは初心者向けなんだけど
特にぬるげーでボリューム少なくて
つまらなかったな
2022年01月23日 13:10 ▽このコメントに返信