【悲報】ポケモン板、大人が電車内でSwitchやるのは恥ずかしいのか議論で朝から白熱

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジョーカーやん…
こわ
3.名無し
昔PSPとVITAやってるオタクに挟まれて、どっちも美少女ゲームやってたのは思わず苦笑い。
4.名無し
人がやってるのとか別に気にしないけど自分ではやらん
5.名無し
やっぱり顔の問題だよね。不細工キモオタは何をやっても恥ずかしいよ!
卓球やeスポーツもそう
変な顔のやつしかやってない。
はぁ世の中不細工には厳しいよね。特にキモ中年男性。
犯罪者扱いだからね。。。
6.名無し
スマホや音楽プレイヤー使ってのと
何が違うんだ、割とマジで
7.
このコメントは削除されました。
8.名無し
高校生に注意されて正当防衛訴えるんやろうなぁ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おっさんが電車の中でスイッチやってるの見てゲームやらない普通の人がどう感じるかは想像して欲しいけどな
中にはやっぱりゲームなんて良くないねと思う人もいるかもしれない
俺は他人の目は気にしないから電車でもやるぜ!だけじゃなくてスイッチユーザーとかゲーム好き全体が社会からどう見られるかも気にした方がいい
10.
このコメントは削除されました。
11.名無し
絶対的に正しいのは周囲の目を気にしないと言ってる方で、誰が何をしてるか社会ルールの範囲内ながら周囲を異様に気にする日本の社会ではある
が、一方の現実の目という方もちゃんと理解して自覚すべきことがある
ポケモンだろうが、どうぶつの森・ドラクエにゼルダ、あるいは洋ゲー全般だろうがそうした目で見られてるのが本当の一般という感覚
なぜかマリオはじめ上記のゲーム信者は自分たちをオタクじゃない、と本気で思い込んで「万人がどうの、硬派がどうの」などと不可解な上から目線で他のゲームを語るが本当に”自分らが決して一般などではない、オタク以外の何物でもない”のだってのは自覚すべき
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
議論してるってことは恥ずかしい自覚がある定期
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど他人は気にしてないよ、ただSwitchデカい分両肘広げてるから隣に座られたら迷惑
14.名無し
レスバしてる時点で後ろめたさがあるんじゃねぇか
15.名無し
恥ずかしくてもやりたきゃやればいいだろ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも人前でゲームやるのが嫌なだけだろ
昔vita恥ずかしくて出来ないってコメント見たぞ
ポケモンもSwitchも関係無し。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
電車でスマホ固定するアタッチメント付けたデュアルショック4でリモプしてる俺、高みの見物
"上"で待っとるで
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもゲームはどこでやってても恥ずかしいと
思えば恥ずかしい趣味
19.名無し
親父とかだったら最悪だけど他人なら気にしない
ズボンのチャック開いてるやつ見てるみたいにドン引きするけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
画面覗くなよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
通勤時間帯とか混雑してなければぶっちゃけ新聞やタブと変わらん。ゲーム音出すのはNGだが
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
一理あるが、自分の趣味に関心持ってない他人の心象なんか知らん。わざわざそんなこと気にしてたら外出れない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
vitaの時そんな事一言も言わなかったくせに。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キモいとかイタいとか人の顔色を伺いながらビクビク生きている奴らよりも、好きな事を人目を気にせずに堂々とやれる奴らの方がきっと幸せなんだろうな
キモイタ勢は多数派に媚びているだけ
俺もそうだけどな
25.名無し
大丈夫
スマホやってる事自体を苦言する老人もいるし
スマホでゲームやってる奴をバカにする老人もいる
そいつらの予備軍なだけ
26.名無し
>>9
その理論で言ったら電車の中で何も出来んな
新聞読んでるのを不快に思う人もいるし
スマホを見てるのを不快に思う人もいる
子供を不快に思う人もいるし
化粧の匂いを不快に思う人もいる
みんな目をつぶってじっとしてるか?
27.名無し
家でもゲーム、電車の中でもゲーム、仕事の休憩時間でもゲームしてる奴は依存症だろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ外見で判断するから同じだ
やりたきゃやれ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にフライングディスクしないから良くない?
30.名無し
国内に2500万台も出回っている段階で老若男女もswitchやってんなくらいにしか思わんだろ。こういうところでも「気にしない」「自分はやる」くらい言わないとホントに居ない扱いされるからな。
ゲームの社会的地位を上げるとか大そうなことは言わんが、若い人から意識変えてったり、他人の行動を監視するっていう息苦しい社会は少しずつ変わるきっかけになればいいんじゃねーの?健康被害や大多数に迷惑をかける訳じゃないんだしな。
まぁ、ネット上でだけ声が大きい人らは携帯モード憎んでそうってイメージもあるが
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
陽キャ陰キャ問わずそういう人はキョロ充やな
32.名無し
Switchでもスマホでも小説でも音楽でも
電車という公共交通の中で集中しすぎている人が嫌
そういう人は結構回りに気を配れなくなっている事が多いから
例えば通勤通学時間帯は人の出入りが多いのに、集中しすぎてスムーズな位置移動が出来なくなってる人とか
あと音漏れとか
車内はお前のパーソナルスペースじゃないんだぞ、と
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際すぐに忘れるわな…いや気持ちの悪いおっさんが朝からSwitchやってたら暫くは覚えてるかもしれないが
こんなことで他人からどう思われるかなんて気にしすぎもアレなのは確かやけどそこで気にしなさすぎるから忌避されるということもオタクは自覚しなければね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見てる方としてはやってるなと見るけどすぐ忘れる
自分が通勤電車でやるかと言われれば何かの拍子に壊れたら嫌だから持って行かない旅行とか出張なら新幹線とか飛行機の中でやるけど
2022年01月28日 00:58 ▽このコメントに返信