動画は普通にPS4で見ますwProなら4K、5なら8Kも対応してるしね
75: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 09:21:43.29 ID:FuajolEk0
ゲーム機なんだからゲームしろよ
見れるからってPS4は売れました?
見れるからってPS5は売れました?
これマジで何がおかしいのか分からん
テレビに近すぎってことか?
PS5がでかすぎるし邪魔すぎる
言いがかりが過ぎんだろコイツ
だって笑えるし
テレビの型をよく見ろ
じゃあこんなに近くにいたらダメじゃん!
4Kってこんな距離でいいの?
最適試聴距離ってのは標準的な視力(1.0)の人が見て
「画面上のピクセルが認識できないギリギリの距離」って感じ
これ以上近づくと粒々が分かっちゃうから、それよりは離れてみようね、
粒が細かければ細かいほど近づいても分からなくなるから、
これが現実
非常に興味深い
1080iですらないプラズマ世代のVIERAではPlayStation5ですらswitchと同等の解像度だ
だがこの人は恐らく楽しんでいるだろう
つまりゲーム体験としては1080i以下でも「意識が高いコアゲーマーと
品川端子の例もこれに類するね
リスク分散は基本でしょ?
ホントそう思う
YouTubeアプリが入ってる時点でインターネットに
パソコン持ってないの?w
時の涙を見るみたいで
そんなもん自慢すんなよ恥ずかしい
インターネット閲覧はそんなにバッテリー食わんからスマホで充分事足りる
ゲームソフト買って遊べよ30-0
モニターに縛られて見る必要ある?
PCやスマホで出来る事をSwitchでやる必要性が無い
仮にやるゲームがないようなハードがあるのだとしたら違うのかもしれないが
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分老眼でスマホだと読めないんだろ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリはわざわざPS4で音楽聴いたりしてるの?
4.
このコメントは削除されました。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※2
スマホってそんなゴミなの?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5も見れんな
クラックの足がかりにされるので対応してない
※内部的には存在してるが、ユーザーはさわれない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FANZAとporunohabu見てるおじさんはさすがやね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これって
Switchユーザーはスマホやテレビで攻略サイトや動画確認しながら遊んでるけど
PS4,5ユーザーはスリープさせて検索してゲームに戻るを何度も繰り返すしてるの?
9.名無し
ブラウザを好き放題にするとセキュリティホールが出やすいからね
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホも持ってない原始人か
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いちゃもんのつけ方がゴリ押しになって来たなぁ
今は、ほとんどの人がスマートフォンっていう、電話とパソコンが一体になった携帯型端末を持ってるんだよ
インターネットだって見れるんだ
凄いだろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インターネット下さいと言ってるネタみたいなもんやろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーか4proはエセ4kやん
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今時ネットにもつながらないゲーム機で遊んでるのかよ
哀れ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
総選挙あたりからゴキちゃんの頭特に悪くなってないか
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキステが無惨すぎて等々頭のオカシイ信者が湧いてきたか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
PS5はブラウザないぞ
てか今日日モバイル端末持ってない人間なんて存在してないだろ
18.名無し
40代こどおじニートのゴキブリがスマホなんか持ってるわけないだろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必要な機能、必要のない機能
これに容量を使うかどうかを考えられるかが企業のレベルが測れるわな
いらないものが付属されて値段上がってるとかクソやん
20.名無し
2月3月の数本のソフト以降は持ち上げられるソフト無いから必死なんだよ
21.名無し
Switchユーザーは、クソゴキと違ってPC持ってるので、貧乏クソゴキに心配してもらわんでもいいで?wwwwwwwwww
22.名無し
3の何がおかしいかわからないのは
自分の環境もこれだからw
4Kだの8Kだの言っておいて実際使ってるTVはこれですよw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
Proは1440p辺りでレンダリングするのが多いな
ちなみにFHDでも恩恵はあるぞ
超解像度で描いてFHDに潰すと画像が鮮明になるので(いわゆるスーパーサンプリング)
24.名無し
>>5
ゴミは老眼定期
25.名無し
PS乞食はスマホの利用料も払えないだろ
26.名無し
いやPS5にもブラウザないのかよ!!
周囲誰も持ってなくて知らなかったけど普通にあるんだと思ってたわ
こいつ一生PS4やってろよ…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4Kはある程度インチ数ないと無意味だな
24インチとかなら4K→FHDのスーパーサンプリングでも十分恩恵あるぞ
P
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
32インチ4Kテレビなんてあるんか?
29.27
途中送信ェ。。
Proを買った時はFHDしか持ってなかったが、それでもノーマルPS4よりは綺麗だった(スーパーサンプリングで物体の細かい線とかが見えるようになった)
4Kモニターも32インチ辺りだと効果の有無は微妙だな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
TVだとしたらフルHDですらないんじゃないかこれ。TVの1080Pって37インチからでしょ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
PS5の画質すげぇも
これじゃPS4proでやってるのと変わらんからな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
PS5のTwitterの認証画面にはブラウザ使ってるから、そこから無理やりGoogleに飛べばブラウジングは可能だな
まあ、これも初期の話だから今は封じられてるかもしれん
33.名無し
ネガキャンのネタも無くなったんだな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
32インチだと4Kモニターだな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ProとかPS5の画質を楽しみたいたら40インチオーバーのテレビ買うのが一番だな
自分は妥協したが、HDRや120Hzとかにも予算使えるなら使った方が楽しめると思う
音響に関してはPS5は安物のヘッドホンでも結構いける
3D音響対応してるので
36.名無し
>>14
Switchがネットに繋がらないと思ってそうw
37.名無し
32でもフルじゃないHDはあるんすよ。
世の中安いテレビって案外あってなw
中古でしかゲーム買わない層はそのへんのTV使ってんじゃね?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソ安くゲームしたいなら30インチ台の4KPCモニター(120fps対応)+PS5+クソ安ヘッドホンが最強だと思う
39.名無し
>>32
Switchでも同じように認証用のブラウザ入ってて
やろうと思えばブラウジングもできるんだよね
煽れる要素ないのよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5で遊ぶならクソデカTVがいいけど、fps遊びたいとか120fpsでやりたいというなら小さめのPCモニター買うのもアリ
画面デカ過ぎると一望性が下がって撃ち負けるからな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
こんなもんを煽りに出来ると思ってる時点で脳死してんだろ
どうせPS4も持ってねーよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インターネットブラウザー機能はいずれ配信されるんじゃね?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とゆーわけで、FHDでもProやPS5の恩恵あるし(スーパーサンプリングで)、FPS目的なら並サイズのモニター使うのもアリだ
ゲハ活動は正しい知識を持って的確にやろう
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
youtube見てる時にZRボタンZLボタンで他の動画に飛ぶのやめて めっちゃ誤爆するんじゃ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
クラックの足がかりにされるからな、アレ
あとキチンと対応するのってかなり面倒なのよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これソニーファンはマジで呆れてたな
今どきこんなことも出来ない低性能ハードなんてあり得ん
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5にもブラウザ機能がないこと知らんやつって多いんだな
初期はアンソ連中のネガキャンのタネにされてたと思うが
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
Switchも同じやね
つかゴキブリはYouTube見れる時点で気づけよと
49.名無し
スマホ、タブレットから子供を引き離す事に成功したswtch有能
50.名無し
>>46
PS5にか、そりゃお気の毒
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者で生活保護受給者のスズキタカもネット見るならPC使うだろ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯も自分名義で契約できない人なのかな
家族の契約したネット回線使わせてもらってるような人が、swich叩いてるんだろう
53.名無し
え・・・・ゴキちゃんってPSでインターネット閲覧してんの?
もしかしてココの書き込みもPSでやってんの?w
54.名無し
>動画は普通にPS4で見ますwProなら4K、5なら8Kも対応してるしね
8Kの動画・・・・・・・ねぇw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
シコおじステイ豚だとでも言いたげだな貴様
56.名無し
ゲーム機はゲームやれ
動画と調べ物はタブレット、作業は専用PC、ラインと会員証とサイフはスマホだな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやいや、流石にそんな訳ねえだろw
今どきインターネットもできねえ端末なんてあるわけないじゃんw
58.名無し
つか今時TVに各種配信サイトの機能が付いてるからCS機使うとか正気とは思えん
59.
このコメントは削除されました。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ネタ、な?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
スペル間違えてんぞハゲ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君どうすんのこれ
63.名無し
>>57
Switchもインターネットは出来るしな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
タネもネタも変わらんぞよ
65.名無し
もうプレステやめればぁー?
66.
このコメントは削除されました。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3DSで大人に実名教えちゃうキッズとかいたから丸々無くしたのは良判断じゃね
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
なんでこっちに聞くんだ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭悪いなぁ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ステイ豚「インターネット〜!動画〜!アダルト(大人の別名称)〜!!」
俺「ゲームは?」
ステイ豚「買わぬブヒ!動画で見れば十分!」
そら売れんわ……。
71.名無し
>>7
成熟した大人ですし、キッズとは違うのですよ。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
スマホもカメラもソニー製使ってるソニーファンだが確かにPS5の使え無さには呆れてるわ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
真のPSファンボーイやな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんまりインターネットインターネット連呼しないでね
限界集落の、最近インターネットって言葉を覚えた爺さんじゃないんだから
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3のどこがおかしいのって思っちゃう方がおかしいよ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
関係あるかはわからないけどNVIDIAへのソフトバンクからのarm売却は失敗したってさ。
これはswitch後継機に影響ありそうかな?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【悲報】ゴキブリさん、スマホすら持ってない
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
32インチゴキ「4Kスゲー!神グラ!」
79.名無し
ゴキブリって統失が多そうだな
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
君はまだ知らんだろうけどPS5もネットできないんだぜ
ブラウザはあってゲーム内とかでは起動できるのにw自由にブラウザ起動できないww5万もするのにwww劣化FireTVにしかならないwwwwww
81.名無し
youtubeはSwitchでも結構みるけど
インターネット検索なんかスマホで十分
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
どうなんだろう
スイッチに使われているtegra x1のcpuはarm製だから、買収しようがしまいが現状の最適なcpuがarmである以上は使うだろうし
まあ、armのパートナー企業はたくさんあるし、それらの企業と共同開発した独自技術がnvideaに流れるかもしれんのと、cpuの基礎技術やらなんやらがnvidiaの独自技術と合わさって、迅速かつ安価に独自チップを作れるようになった可能性もあったかも
次世代機に使われるチップにも影響があったかも知れんね
素人考えな上に長文ですまん
83.名無し
スイッチでブラウザできないのってハック対策でしょ意味なかったけど
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
でもお前童貞じゃん
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
PS3の頃はマジで居たぞ
86.名無し
裏を返せばセキュリティ対策がまともに出来ないから実装してないって事やろw
87.
このコメントは削除されました。
88.名無し
ネット見る暇ないくらいソフト出してくれよ
PS2はDVD見られるからで売れたからって、PS5はネット見られるからで売ろうとしてんのか
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
4K144hzのモニターがPS5より高いんですが…
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchには別にブラウザとかはいらないな
ちょっとした攻略とか調べたいなら手元にスマホあるし
PSとかでもPSでブラウジングしたりYouTube見たりとかってまずしないし
ただオキュラス買って思ったけどVR機器には必要だわ
いちいちHMD外すのは面倒くさい
91.名無し
>>86
だからPS5にはブラウザないんだね
92.名無し
今どきスマホもタブレットもパソコンすら無い家なんて無いだろw
93.名無し
いる要らないじゃなくてサードに迷惑かけてるの気付こうな
ゲーム内のスマホ連携の認証や問い合わせとかでブラウザ起動して公式サイト開くみたいなのよくあるだろ
マルチタイトルだとそれが出来ない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インターネット?スマホの使い方もわからんのかよw
2022年02月08日 17:44 ▽このコメントに返信