1: 記憶たどり。 ★ 2022/02/08(火) 15:08:52.38 ID:i5/Ks2Ae9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/08/news119.html

テレビアニメ「機動戦士ガンダム」などで知られるサンライズは2月8日、
社名を4月1日付けで「バンダイナムコフィルムワークス」に変更すると発表した。
サンライズとバンダイナムコアーツの映像部門、
バンダイナムコライツマーケティングを統合する。

no title

サンライズの新社名とロゴ

新会社の代表取締役社長には、サンライズ社長の浅沼誠氏が就任。
バンダイナムコアーツ社長の河野聡氏が取締役副社長に、
バンダイナムコライツマーケティング社長の垰義孝氏が専務取締役に就任する。

サンライズは「『サンライズ』という40年以上かけて磨き上げてきた個性は
これからも最重要ブランドとして成長させる。それだけではなく、
これまでとは違う別の色を持った新たな個性も生み出していきたい」と
コメントしている。

併せて、サンライズの子会社で音楽事業などを手掛けるサンライズミュージックも、
バンダイナムコアーツの音楽部門、バンダイナムコライブクリエイティブと統合。
4月1日から「バンダイナムコミュージックライブ」に社名を変える。
代表取締役社長は、バンダイナムコライブクリエイティブ社長の鈴木孝明氏が就く。

no title

 
サンライズミュージックの新社名とロゴ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:11:26.12 ID:zUW14ONT0
>>1
ガンダムは創通エージェンシーじゃなかったっけ?

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:14:05.16 ID:Rnu5S8H+0
>>16
創通(旧社名は創通エージェンシー)は広告代理店
現在はバンダイ ナムコホールディングスの子会社

150: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:24:49.04 ID:sZrMkmxP0
>>1
サンライズは価値あるブランド名じゃないの?
それほどでもないの?

180: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:28:14.81 ID:PFFFZ1vR0
>>1
これはサンダウンですわw

197: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:30:29.35 ID:zUW14ONT0
>>180
それを言うなら、サンセットだろう。。。

228: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:35:11.17 ID:w/Eo3vTz0
>>1
ガンダムでは限界が来たのかもな

342: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:50:53.01 ID:01isKPkZ0
>>1
バンダイナムコサンライズでいいじゃん

365: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:54:29.24 ID:tBu/Fxfd0
>>1
結局、ながくしても省略されて呼ばれて終わりなんだよね

これなら「バダナフワ」だな

406: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:59:02.07 ID:jFhGHnyS0
>>1
うむ、カッコいいな

496: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 16:22:13.41 ID:cEk02ptW0
>>1
バンナムに魂売ったかwwww

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:09:33.38 ID:vpZLYGSr0
バンダイ映像でいいだろ

103: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:19:20.81 ID:meZv2X010
>>2
それってバンダイビジュアル…

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:09:51.35 ID:jh3X4uyb0
ハゲ「フリー演出家の僕には何の関係もない話なんです」

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:10:07.55 ID:pnK1RHfR0
うーんバンナム

363: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:54:04.40 ID:hfkk9GHW0
>>6

マンダム

ガンダム

バンダイナムコ

融合させた
素晴らしい
カキコ

まさに
ネ申

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:10:14.81 ID:vpZLYGSr0
そもそもナムコと合併してバンダイにはなんか利点があったのか

177: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:27:48.47 ID:agyun78I0
>>7
パックマンをゲットしたじゃん

195: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:30:21.14 ID:efAMJUKa0
>>7
セガと組んだほうがよかったぞ

203: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:31:42.61 ID:2N6HkppD0
>>7
テイルズオブシリーズをゲットした

222: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:34:42.72 ID:c3MtJD120
>>203
テイルズと言わずちゃんとテイルズオブと呼んでてえらい

300: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:44:27.51 ID:4uygqTH30
>>7
アイマスとか?
アレがあったからラブライブとか他のアイドル物コンテンツ出たんだろうし

318: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:47:34.02 ID:gM88mOBD0
>>7
海外のシェアを獲得するという意味でも十分に価値があった。
それと、合併当時には既に少子高齢化が発覚していたから、
その対応も必須になっていた。

487: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 16:20:03.25 ID:dxZ1ANeX0
>>7
逆にナムコが屈指のクソゲーメーカーバンダイとくっ付いたせいで負のイメージが…

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:10:25.26 ID:YsrU4AD/0
同級生のオタがココに入ってそこそこの地位になってたな(´・ω・`)

204: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:31:59.91 ID:Vgl9TYgS0
>>8
オタでバンダイには入れたら楽しかろう

247: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:38:27.01 ID:5fQ5wOrg0
>>8
いつもお世話になっておりますと
お伝え下さい

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:10:38.40 ID:YQ3tL6sG0
どうも寡占化が進んでいるように思う

57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:14:52.81 ID:b2mZ8KDe0
>>9
版権がほぼ寡占に近くなるんじゃないかな?
ベンチャーがガンダムの玩具を作りたくてもロイヤリティ、
場合によっては許可が下りない可能性が。

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:10:40.97 ID:w9vtxddL0
サンライズがブランド名として価値のあるものになっていた
気がするのでちょっと勿体ない気も。

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/08(火) 15:11:33.36 ID:owZN1O4h0
サンライズは残してほしかった

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644300532/

サンライズ、バンナムフィルムワークスに。
今後のゲームタイトルやアニメにも何らかの影響は
出てくるかも知れません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯