実際のところホライゾンって面白いの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁキャラの顔気になってもmod入れればいいだけだしな
普通に面白かったよ
3.名無し
ゼロドーンはストーリー重視の人には刺さると思う
ストーリーどうでもいいって人だとキャラがかわいくないとかセクシー衣装ないとか連射できる武器が少なすぎるとかわけわからん文句言って終わるだけかな
槍と弓矢で機械獣倒すような人間が男女関係なくゴリラみたいな見た目になるのは道理だと思うけど
普段リアル追求するくせにゲームなんだから見た目美しくモデル体型にしろとか文句言ってるヤツの意見は無視していいと思うわ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やった事ないけど面白かった
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主人公が可愛くないから手を付けてないわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダッシュからのスライディングからのサイレントストライクが楽しい
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いよ
主人公がモデルさんそのままだったらパーフェクトだったのに
ポリコレが憎い
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ピーチでシコってろw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真のモンハンだからな
10.
このコメントは削除されました。
11.名無し
移動できないところが多すぎるし、同時期のゼルダが100点なら
こっちのブサイク(笑)ホライゾンは20点以下ってところだった
12.名無し
面白いって事にしとかんとヤバイだろ・・・
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ぶっw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ゼルダが100点?w
15.名無し
おっと、事実言われて底辺エアプのソニー信者キモオタ爺ゴキブリがイライラしちゃったねw
16.名無し
ブスだよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォトリアル系のストーリー追うゲームは実況見ればいいや
18.名無し
気持ち悪いポリコレ・ブス見続けるとか拷問かよw
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いんだけどキャラがね…整形させてもやっぱりあの顔がチラつく
20.名無し
おい落ち着け(顔面)
21.名無し
ゲームの面白さにグラは関係ないと思うけど
事あるごとにあの顔のアップをみてストーリーを追う事を楽しめるのだろうか
22.名無し
ホライゾンはゲームとして面白くないのが致命的
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この感じデジャブか?
horizon1の時も結局おもしろいの?とエビは引っ張って来てたな、ここは相も変わらず同じことやってるんだなーと感じるわ
その時は仁王→ニーア→horizonの流れは完璧だったな
機械獣との戦闘は本当に面白いよ、ストーリーも有りがちなストーリーだけどちゃんと凝ってるし、今回ライド出来る機械獣が増えたのは嬉しいね、PS5のトリガーとハプティックに相性が良いソフトだな
24.名無し
ゴキが露骨なPR始めたけど売れないクソゲーってバレているのにようやるわw
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこそこホライゾンは楽しめたんだけど、ブレワイも楽しめる?
同じようなOWってのは分かるんだけど細かい差がよく分からなくて...
26.名無し
やりたくない奴はやらなくていい
無理にやる必要はない、勧める必要も無い、楽しめる人達だけで楽しめばいいんだよ
プレイしたゲームファンにはどちらが損か判ってるんだからさ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
スゲーいつからPSのゲームにmodが入れられる様になったんだ!?
エアプはおまえらの方じゃないのか?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
これ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
主人公じゃがいもだろ(笑)
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
おなら出たのか?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもプレイした人なら分かるけど実際アーロイって普通に美人な方だからね
極端なスクショを間に受けてるやつこそエアプだとバレる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ブレワイは物理演算を楽しむゲーム
戦闘は薄味で謎解きが多い
OWしか共通点の無い別物だよ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
序盤 うーん微妙
中盤 神ゲー
終盤 ちょっと飽きてきたな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SF好きとかロボ好きなら全編評価良いと思うが 世界観相当作り込まれてるし、それをゲームにちゃんと落とし込んでるのこのゲームくらいと思ってる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームとしてはかなり面白い。
でも露骨な女尊男卑で萎えた。
白人男性は悪か屑、黒人女性は非の打ち所がない人物でほぼ固定されてる。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでやってmod入れて主人公整形すりゃ普通に神ゲー
ゲーム紹介系YouTuberが主人公の顔面はやってりゃ慣れるとか言ってたが全然慣れんわ適当なこと言いやがってあいつら
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
文字読めない人はそう感じても仕方ないよね
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
PC版出てるのご存知無い?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
絵柄で受け付けられないのはゲーム全体で見ると損だな
一番最初に触れられる情報だから印象が決まってしまう
俺は等身高いの無理だからやらない
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
白とか黒とかに役割持たせて問題になるなんてリアルに寄せすぎなんだよ
緑とか青にすればいいのに
41.名無し
ブレワイのせいで、全部、古臭いオプンワーになってしまったからな。
42.名無し
面白いのは面白いな
ブサイクさえ気にならんなら
43.名無し
中身は結構頑張ってる、頑張りすぎた結果あの顔に…
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
お前の意見の方が無視されるべきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
まぁ、洋ゲー特有の後半飽きてだれる作品ですな ゲーム展開が単調なんだよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
どこがや!
47.名無し
最初のチュートリアルの地下に落ちてから過去の映像をスカウターで見て回るだけでもうお腹一杯というか
興味が全くそそらなくて最初のセーブ地点で止めてから二度と起動していない。
引き込まれるものが無くて正直困惑している。
他に興味あるゲームが多々あるので完全に後回しになっているが
気持ち的に優先順位上げてプレイする為には突き動かす原動力が別途要る。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁストーリーゲームとして普通に面白い
トロフィーコンプリートも楽だからストレス無いしな
欠点はエアプがキャラの顔にケチ付けてウザい所
2022年02月11日 05:33 ▽このコメントに返信