ガンダムSwitch独占?なの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5、4版とい箱とPCの全機種確認だった。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチでしょそりゃ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリがこんなグラでゲームできるか!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchオンリーにして徹底的に最適化した方が売れる気がするけど
そもそもガンダムの時点でそんなに売れないか
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さぁ条件は同じ!
これで真の売上シェアが分かるな(笑)
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーか、今回のダイレクトのマルチのソフトもPS5版がそこそこ増えてきた印象。
8.名無し
>>5
大半のサードが死に体で、2万本でヒット、10万いったら諸手を上げて特大ヒット扱いみたいな惨状の中じゃ
ガンダムって名が付けば何でも喰い付くガノタの叩き出す数万本は今や大ヒット扱いよ
勿論ハードル下がりまくった情けない結果だから褒める価値無いけど
他の大半のサードにとっては羨む程の数字なのは間違いない
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RPGなのにアクションゲーム扱いなの?
ターン制じゃなくて?FF15とかゼノブレイドみたいな感じなのか
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか今のSDってリアル調のまま頭身低くしただけみたいな
少ない記号で特徴を表現してた頃の愛嬌やデフォルメセンスが全然無くなってしまってるのがな…
PSPの時のグレイトバトルみたいな気持ち悪いSDじゃなくて
SFCの頃のコンパチみたいなギャグノリもいけるSDゲーが遊びたい
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamでええわな。フレとボイチャしながらやれないと最近は買う気も起きないし
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初報がニンダイという現実
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
確実に可愛さは失っちゃったよな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
金出して買ってんだなとしか思わんかな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
バンナムにそこまでのきわっきわな開発力と調整力は無いでしょ
初めからかなり落とした物を上げるか、苦労話せずとも動く基準で作って後でゴリゴリ削って落とすか、その2パターンかな
カプコンのREエンジンを改良したりとかそう言う開発ツールとノウハウがバンナムには先ず無いからね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
問題はクロスプレイ対応かどーかだな 対応しないならプレイヤーが多い Switch一択なんだが…対応するならPCか PS5でも良いかな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
なんかもうリアルでやればいいんじゃ感はある
PSになってからのSDは単にモデル簡略化や
頭身合わせや細かい世界観や設定を有耶無耶に誤魔化せる免罪符的な使われ方ばかりで
昔のSDガンダムのようなお気楽な新規間口的なお気楽さも無くなってしまったし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Windows10はもはや一つのプラットフォーム扱いなんだな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガチャポンウォーズ2出ないかな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
伝家の宝刀ダウンロードガーがあるぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
個人的な憶測だけどコスト考えての今のSDモデルなんかなとは思ってる。最近のガンダムゲーはプラモデルデータまんま使ってるなと感じることも多くなってる(ダクトの曲がる箇所、角度の一致等)から流用しやすいパーツで構成された省エネSD感じちゃうわ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
チョニーはクロスプレイにするなら金を払えって言うくらいだからないだろう
モンハンもSteamとSwitchクロスプレイ出来ないし
23.名無し
ハードやSDよりも、ただのVSシリーズの延長にしか見えない方が問題
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
なんだかS(スーパー)D(デフォルメ)の
Sの意味合いが変わってしまってるよな…
以前はデフォルメセンスが前面のSが
リアル路線のSになってしまって
低コスト無愛想化ってのも本末転倒感ある
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ロールプレイングできりゃアクションだろうがコマンドだろうがRPGだろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Gジェネもネタ切れ感あるから、こういうのもありかと思う
これで宇宙世紀を時系列でやりたいわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手のガンダムゲーを箱でも出すのは珍しいな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
昔のSDは消しゴム的なプロポーションだろう。今のSDプラモはプロポーション良いんだな。ワイは後者の方が好みや。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
省エネディフォルメでSDなのがシックリくる悲しさ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
もっと頭と足をデカくしなきゃダメだろ……!
とは思った
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃっちいマキオンw
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
このゲームにそこまでパワーあるとは思えないし、払ったとしても少額かね
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
モデルなら昔から頭身上げたBB戦士とかあったけど
ゲームやイラスト等の二次表現すら
昔のカードダス等イラストのようなSD解釈を多展開する柔軟さが失われていったのはな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
スパロボ30も去年のE3ダイレクトが初報。
ニンダイは注目度も高いし、良い宣伝になる。
35.名無し
>>7
2020年7月までに、PS4にソフト出す契約をソニーに出してない物については、
以降、PS4に出したければPS5縦マルチにしなくてはならない、という強要をソニーはしている
2020年7月に駆け込み契約をさせる為(それで出さなきゃ高い違約金が発生?)、カプコン辻本他が協力して
PSに近い時期に、新作出しますよ発表(うちらが出すから他も出せ)してたサードも幾つかあった
で、7月が過ぎた頃、その全てのサードが「やっぱ延期しますw」と数週間の間に、”揃って” 延期発表している
※1年半が経過しても出せない程、全く目処が立ってない中、ソニーに協力して出す素振りしてた
サードは、PS4に出すのにPS5に出さざるをえない縛りで渋々入れてるって事が、今後出てくるって所でしょ・・・
PS5版は3000本すら行かず集計不能になりそう
36.名無し
こういうガンダムゲーなら欲しいが何故SDなんだ
そんなに需要あるのかねSDって
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現在 SDガンダムバトルアライアンスPV再生回数
ちなみに
ニンテンドーダイレクト
180万回再生
ニンテンドー公式チャンネル SDガンダムバトルアライアンス ニンダイ内で使用されたPV
15万回再生
876TV SDガンダムバトルアライアンス 第一弾PV
5,5万回再生
PlayStation Japan SDガンダムバトルアライアンス第一弾PV
3,6万回再生
ちなみに876TVとPlayStation Japanは同じ内容。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パーツ要素ないガンダムブレイカーみたいな感じかな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パーツ要素ないガンダムブレイカーみたいな感じかな
40.名無し
認識しやすくて遊びやすそうだからSDはアリだろ
マルチ要素あるなら固定ファンがいるPSか普及してるSwitchだな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃマルチだろう。ガンダムゲーは特に幅広く売りたいからな
ただこれでまたPS5の少なさが目立つ結果になるソフトになるだろうな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
箱にというかPC版出すついでなんじゃないかな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
マキブあるんでいらねっす
44.名無し
これでガンブレみたいにパーツ組み換えがあったらよかったな
そこはまあ次に期待か
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔Wiiにガンダムハンマーにフューチャー
したゲームあったよな…移植してよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
発売時期によるやろ、ゼノブレ3とかまだ確定してないがブレワイ2とかと被ったら間違いなく埋もれるタイトルや。
1.名無し
SDは何気にオッサン向けだからPSでも出るやろ。
2022年02月11日 07:02 ▽このコメントに返信