1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:30:07.02 ID:X4VQ3T550St.V
Googleくらいの大企業ですらクラウドゲーミングは失敗してるよな

05362


40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 12:18:55.21 ID:p5PgI2dSaSt.V
>>1
何に価値を求めるかは人それぞれ
適材適所だよ
選択肢は多いほうが絶対良い

62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 13:58:33.15 ID:YFQtbb36MSt.V
>>1
権威論証ですか?

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:32:09.60 ID:h0EUytUW0St.V
スレタイに対してお前のレスがおかしい

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:34:17.20 ID:RrvYFuv+MSt.V
クラウドは主流になることはないよ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:40:42.01 ID:/VEfEYqjaSt.V
>>4
サーバー維持費が馬鹿にならんし、そしたらハード買って
ソフトをフルプライスで買って、更にサーバー代まで
出すなんてアホな事態になる
サーバーとか回線のトラブルで発狂するのとか目に見えてるし




5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:34:51.20 ID:AnuEpNpVpSt.V
これからはスコールの時代だからな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:37:46.63 ID:YWnkmhHF0St.V
クラウドが主流になればそうなるんじゃね
主流になることなんかないと思うけど

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:40:10.86 ID:Nq9AnpFMaSt.V
高速ネット環境がどこでも格安か無料で使用できるレベルにならんと広まらないよ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:44:14.18 ID:o2s6N8FM0St.V
今はまだ回線的に無理だけど、解決すればそうなる
スマホですら価値が無くなる

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:48:38.24 ID:cYgKKd+/0St.V
スターリンクのようなサービスが普及すればクラウドは覇権になるんじゃね?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:52:34.91 ID:Zp3qULS60St.V
クラウドが主流になるって言っても、そのクラウドを
繋ぐためのハードは必要になるんじゃね?
リモートPCみたいなもんだとは思うけど

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:57:26.31 ID:b/kaoSVZrSt.V
>>10
MSがテレビに刺すだけでxクラウド遊べるようになる
端末を開発中で将来的にはテレビ自体にアプリ組込むように
メーカーと交渉してるとかインタビューで答えてたぞ

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 12:36:26.28 ID:y0JdZS2ndSt.V
>>10
ネットに繋がるテレビでしょ。
表示装置としてのテレビと、テレビにワイヤレスで繋がる
コントローラの様な入力機器があればいい。
処理含む一切はサーバー側で行うから。
量子コンピュータが十分に実用化出来てからだね。

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:56:32.48 ID:vbJUUv6Q0St.V
これから一生回線に障害がないといえるならみんなクラウドになるんじゃない

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 10:56:34.87 ID:BPMuLxBg0St.V
グーグルは全部クラウドにする気だろうし最終的にはなるんだろ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:01:26.90 ID:xjPwPQ4T0St.V
Stadiaが発表された直後にシリコンバレーの技術者がコメントしてたけど
クラウドゲームが主流になるのは物理的に無理

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:04:47.36 ID:X4VQ3T550St.V
>>14
興味あるわ
どっかで読めんかな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:05:59.91 ID:NyCOGegvMSt.V
無理とか言ってるのは低脳
そういう態度でいたせいで、これまでどんだけ外資にやられてきたと

衰退するわけだわ日本

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:06:58.93 ID:Nq9AnpFMaSt.V
>>16
無理ではなく難しいが正解
あとこれに関しては日本は関係ない

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:07:49.23 ID:NyCOGegvMSt.V
日本は蚊帳の外だもんな(笑)
やらないではなくできない

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:09:17.61 ID:x4MJop3W0St.V
>>7-8
いまのクラウドゲーミングサービスの遅延はネットの通信が
中継機通るときの処理の遅延が原因だから
高速ネット環境が無料で使えるレベルになっても遅延の解消は無理だな

インターネットの 多数の接続元が多数の接続先に同時に接続できる 
という仕組み自体から来る遅延なので
多数対多数じゃなくて、インターネットでは無い専用の接続システムを
用意しないと多人数が使うサービスとしては無理
遅延許容できる紙芝居とかムービーゲーとかならいけるけど


20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:12:53.68 ID:JuTr6vo80St.V
重要なのは土管じゃなくてコンテンツ(体験)だと、
もう何度も繰り返してきたことだろう。
クラウド化することでしか実現できない楽しい体験があるなら普及するだろう。

体験にはコンテンツの他に入力デバイスも含まれる。
それらすべてを総合的に高いレベルで製品化できるのは現状、
任天堂しか無いからな。

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:13:02.97 ID:DtGase1+xSt.V
サービス運営側の立場で考えればクラウド側でゲームを
動かすのはランニングコストが大きい
爆速回線が普及しまくった後ならその都度DLして手元のクライアントで動かすのがいい
今と変わりないようだけど最終的にはクラウドげーは無くなるんじゃないか

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:49:02.68 ID:xq19A3oF0St.V
>>21
買い切りソフトで考えるとその通りだけど、
サブスクが主流になっていくならほぼクラウド化は全然ありうると思うけどな
現在でも当たってるMMOとかはめちゃくちゃな利益だしたりしてるし、
継続課金制はあたればでかい
MS辺りがでかいソフト会社抱え込みまくれば全然ありうると思うわ

53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 13:20:29.04 ID:tDRXmyEaaSt.V
>>29
サブスクとクラウドゲームって接続してる時間が全く違うと思うんだけど

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:13:15.32 ID:waX38MHf0St.V
最終的にはコントローラだけで販売かな

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:17:28.81 ID:X4VQ3T550St.V
>>22
モニタのUSB端子かHDMI端子に刺すようなスティック式の小型端末かも知れん

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/02/14(月) 11:15:16.44 ID:dxxeasXRMSt.V
グラボも100万円ぐらいになるかもね
昔はグラボという化石でゲームしてた時代みたいな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644802207/

そんな時代も、もうすぐそこまで来ているかも知れませんね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら