【朗報】エルデンリング、戦闘が面白すぎる

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps持ってたら間違いなく買ってたな
プレイ映像観たけどすごく面白そう
3.名無し
ゴロゴロ・・・チクチク
ゴロゴロ・・・チクチク
4.名無し
PCでええやん
確実に神ゲーだぞこれ
クリアすることにしますか?に慣れてると無理だけど
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタスコア関連が不審な動きしてることがゲハでめちゃくちゃ話題になってるのに、ゲハまとめサイトのえび通は頑なに触れないな
中身ない持ち上げでポジキャンするのを依頼されてるのかな〜?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
アルセウスもそうだけど、この手のアクションって面白くないよな。どこを殴るかでダメージ量が変わったりとかなんか変化欲しい
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
爆笑!?
どっちかと言えばドン引きなんだがw
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
新聞も左右あるようにゲハブログも左右あるから複数読みしないと片寄るで
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
弱点部位がある敵も結構いるぞ
ゴロゴロとかいう奴おるけど動画で見ればそういう感想になるだろうなぁと
10.名無し
エルデンリングは世界(マップ)は広いし装飾品は多いし手の種類は多いしで戦闘以外も物凄く魅力ある
来年度末にちゃんとフルプラでPC版買うからそれまで充実させておいてくれよな
ゼルダも買う予定ではあるが正直上げた3点ではまるで敵わないと思うから更に作り込んでてくれることを願う
11.名無し
手じゃなくて敵ね。あとヒロインが可愛い
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番楽しいのは格好良い武器手に入れた時だな戦闘は上手く行けば楽しいけどボコボコにされると苛つく
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
王城入ったらまんまダクソになるのに、そこから探索が面白くなるってどういうことや?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
探索の面白さ語ってる内容がまんまブラワイやん
ほんまファンボーイはブレワイエアプでオープンワールドを語ってたんやな😟
15.名無し
まぁ”すぎる”事はないかな。
「●●すぎる」って言い方アホっぽいよなww
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アマランでアルセウスに抜かれましたね…
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ローリングがボタン押してもワンテンポ遅くて連打をアホみたいに受け付けるんだが…
せめてワンテンポ遅いの何とかならんのやろか…
18.名無し
★5つは参考にならない。
19.名無し
>>1
エルデンリングでは無いのですが、ダークソウルやってて、今レベル94でも2匹以上に囲まれるとすぐ死ぬぞ!
ゾンビ見たいのにも複数囲まれると死ぬけど。。
エルデンリングは少し簡単なのかな?
20.名無し
今回簡悔精神詰め込んでるから後半になればなるほど戦闘楽しくなくなるぞ
相対的にマルギットが良ボスに成ってるレベル
21.名無し
動画でチラホラ見かけるぶっ壊れ装備&スキルはなるべく使わずにクリアしたいけど
PS高くないと自覚はしてるのでどこまで行けるか・・・
22.名無し
>>6
普通に向きや位置でダメージ変わるぞ
背後から襲って大ダメージとか盾持ちのキャラの隙をどうやって突くかとか
デカブツでも部位ごとにダメージ判定あったり体勢崩させてから致命与えるとか考えるし
どのタイミングでどの攻撃を当てるか1個1個考えないと雑魚的でも苦戦するぞ
(だから遺灰システムがすごく強い)
23.名無し
>>9
動画だと適当に回避連発してるだけに見えて
相手の動きに合わせて回避してるっていうの分かり難いんだろうな
多分戦技を使ってるかどうかも見えてないんだろうと
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
探索面白すぎるわ
Twitterとかで情報を何も集めずやってるから本当に世界を冒険してる感じ
常にワクワクが溢れてて何時間やっても飽きがこないの凄いね
戦闘もいい感じに難易度高いし間違いなく1ヶ月は遊べるゲームやね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ドグマみたいに敵によじ登り弱点を狙えたり、botwみたいに色々な物や自然を駆使したり、アスチェみたいに霊体に様々な指示を出して連携攻撃を構築したり等、もっと進化した戦闘がやりたかったな
エルデンやってても(そりゃあこれならダクソ4って言われるわな…)ってなるもん
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
セキロもキンキン音ゲーとか言われてたけど、実際プレイしたらそんな事口が裂けても言えないわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
基本同じ
エルデンリングは強い戦技でゴリ押せばなんとかなる
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
今作はアホなメディアのせいで、持ち上げすぎると逆効果だぞ
29.名無し
>>25
ドグマはそのよじ登り戦術に拘った結果オンラインがあんな様相になっちゃったんだが・・・
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
わかる。武器のデザイン良いよね
戦闘は褒められたものじゃないけど
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
・騎乗戦
・霊体
・ステルス
・ガードカウンター
今回これだけ増えたんだけどダメ?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
あそこ全然楽しくなかった
迷うし暗いし狭いし初見殺しあるし落下死ポイント多いしで苦痛だった
33.名無し
>>25
>色々な物や自然を駆使したり
ステルスは自然を利用した戦術に入るんじゃないの?
固定トラップを利用して敵を嵌めたり周囲巻き込む攻撃をしてくる敵を利用して
同士討ちを狙ったりする戦法は普通にあるな
特定状況下でのピタゴラスイッチ的な攻略がお望みなら個人的には要らんと思う
それは進化した戦闘じゃなくてただの特定イベントの演出でしかないと思うから
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
どれも斬新とは言えないし、霊体や騎乗はもっと練って出来る事があったと思う
ガードカウンターは戦技に持ってきてほしかったかなぁ…更に言えば、居合や回転斬り等の戦技にカウンター効果をつけてほしかった
あとは、嵐の戦技で敵の炎を巻き上げたり、火炎壺を上に投げてキックの戦技で前方に蹴り飛ばしたり、そうしたバリエーションを増やしてほしかった
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
フィールドに普通にあるような水、木、風、炎、金属、などを利用して戦えるような戦略
って事ね
36.名無し
>>35
雷を水場に落としたら効果範囲が拡大するとかはエルデンにもあるけどそういう奴かい?
37.名無し
いつもの癖で生命特化の近接ビルドにしてるけど
魔法ビルドの方が色々出来て楽しそうなんだよな、エルデン
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
強攻撃出そうとした時敵の攻撃くらってよろめいたあと、体勢を立て直すと何故か勝手に強攻撃出して隙だらけになるからね
マジで操作性を改善してくれ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
botwだとシーカーで水を固めて氷にして壁を作ったりね
エルデンでもエルデンならではの行動で自然を利用できたほうが良かった
戦技や霊体を組み合わせて自然にあるものや道具を利用したりできたら面白そう
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
完全にゼルダ脳ですやん
話を振った俺が悪かったわ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
エルデンならではの戦略のバリエーションを増やしてほしいと願うとゼルダ脳?意味わからん
42.名無し
イージーモードあるの? 付けて欲しい派がうるさかったけど
43.名無し
>>39
んー個人的にはあっても良いけど戦闘バランスを崩すレベルなら別に要らんかな
壁を生成するなんてのはエルデンだと嵌め技として使えそうだしね
ギミック系は色々出来たら楽しい反面、ゲームバランスを崩す可能性もあるからそこら辺はトレードオフだと思ってる
シモエルのヌケボー動画とかジャストコーズの物理演算実験動画みたいなレベルになると
あれはあれで楽しいけどフロムゲーにそんなのは求めてないって感じになる
44.名無し
>>42
レベルを上げればイージーになります。
もしくは各地に散らばってるぶっ壊れ装備やスキルを集めてくるか
45.名無し
>>44
ぶっ壊れ装備って言う程強い武器ってある?
2刀流でジャンプ攻撃すると重量武器だろうが軽量武器だろうが隙がほぼ一緒なのはぶっ壊れてるから攻略簡単になってるが
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベルアップすれば何とかなるのでしょうか?
レベルアップのために頑張って戦う→負けてルーン失う→拾いに行くとさっき負けた敵がそこにいて再戦→また負けてルーン消失→いつまでもレベルアップ出来ないアイテムや装備も充実出来ない。
今は敵が見えたらしゃがんで逃げる、赤い木の実や光るドクロとかを集めてお店で売ってルーン集める、無害な動物相手にルーン集めというとても地味な方法でレベルアップ目指していますが全然集まりません。
こんな下手くそな私は諦めた方が良い?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
水で壁を作るのはあくまでbotwを用いた例えなので、エルデンはエルデンで斬新な多種多様な戦法を考えてほしい
だって折角の広いオープンフィールドなんだから勿体ないもん
アクションや出来る事を増やし戦闘を進化させて、バランスを崩すか、保てるか…そこはフロムの腕の見せ所やね
テストプレイがかなり大変だと思うけど次回作では頑張ってほしい
48.名無し
>>46
武器を鍛えた方が圧倒的に楽になるからまずは武器を鍛えた方がいい
最初は難しくても少し強くなればかなり楽になる
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
関門前の兵士で霊体と一緒に戦ってひたすら稼ぐか、楔石を集めて今使ってる武器を強化するか
どちらにせよ時間かかるししんどいね
ちなみに兵士は楔石と装備品をドロップするのでそれを狙うのもあり
でも、そもそも巨人1体に勝てないくらいの腕前とかならこの先かなりキツイと思う
ストレス溜めて体調崩しちゃ何にもならないので、どうしても無理だと感じたら早めに別のゲームに移るのも有り
50.名無し
苦労してグレートソード取って更に使えるようになって、最初の槍強いマン倒したらいきなりパルチザンゲット
グレートソードより使いやすくていい感じ、あの苦労は何だったんだろうかと
まぁグレソでツリーガードも倒せたし墓守闘志は怯みまくりだから簡単に倒せたから良し
この二振りがあれば結構どこでもやっていけそうな気がする
>>46
良い武器を取りに行くのお勧め グレートソードとか関門前の廃墟に居る槍強いマン倒しまくってパルチザン出すまで粘るとか
それから呼び水の村のボスを倒して民兵のスケルトンの遺灰を取る、強敵戦でタゲそらしに使える
レベル上げはダガー持ファロスロス砦まで馬で走り逃げる
この砦の裏側に出る青い二体の兵士が一匹1000ちょいくれるからそれを倒しまくると簡単にレベルを上げられる
当然一匹ずつおびき寄せて戦う事 攻撃を食らえば一撃で死ねたりするけどバックスタブしまくりで簡単に倒せるぞ
51.名無し
>>46
>無害な動物相手にルーン集めというとても地味な方法でレベルアップ目指していますが全然集まりません。
ってよく読んだら屯田も無い初心者だった
小動物狩りは時間の無駄だから絶対やめとこう、動物は逃げるし関門前の廃墟でちまちま兵士倒してた方が絶対早いぞ
52.名無し
初心者へのとっつきが悪いって、発売後にようやく気付くフロムではなあ…
53.名無し
>>52
ゲーム初心者だと手も足も出ないようなもんは正直売っちゃダメだとは思うわ
難易度設定は最低限付けるべきかと 自分はシリーズ全部やってるから問題ないが
せっかく買ったのに全く楽しめなかったユーザーが居ると思うとなぁ
54.名無し
難易度設定あると達成感無くなるから要らないけど
序盤の難易度が高いだけでそれ以降は大したことないから頑張って乗り切れとしか言えない
ブラボもそんな感じだった
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
放浪騎士って人の初期装備まんまですが皆さんのコメント見て、狙うのは敵兵が良さそうと分かりました。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
T字路の関所?みたいなところは敵兵に囲まれてコテンパンにされたのでまだ無理ですが、森の中を1人で歩いている敵兵なら茂みにしゃがんで隠れて、通り過ぎたのを背後から倒せたことあるので、その戦法で頑張ってみます。
凄い話題作だったので買った以上は、せめて最初のボスくらい見てみたいので。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
はい、お察しの通り海岸のほうに居る巨人と崩れた建物の角から出た瞬間にはちあわせになってパニックになり、こん棒で吹き飛ばされつつも何とか逃げられたと思ったら衝撃波みたいなので吹き飛ばされ負けました。
街道歩いている金色の馬に乗った敵は見てからに強そうだから近づいてません。
負けてばかりでストレスと言われればそうかも知れないですが、凄く楽しいのも事実なのでもう少し頑張りたいと思ってるのです。
58.名無し
>>56
役に立つかはわからないけど、関門前の廃墟 門に向かって右側にあるめっちゃデカい馬車みたいなのの後ろ側に宝箱があってモーニングスターが入ってるよ
59.名無し
基本は絶対、多対一にならない事 兵士を一匹ずつおびき寄せて戦う ロックオンは必ずする
関門前の廃墟の雑兵を倒してたらガードしても体力の減らない盾を入手できる事があるので粘ろう(真鍮の盾)
ジャンプ攻撃が結構当たる
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
まだまだ先の感じですがアドバイスありがとうごさいます。
槍強いマン?に倒されないくらいにソードを強化してから街道の関所はリベンジしようと思います。
私の腕はダークソウルリマスターの病み村でギブアップしたくらいの下手くそです。
ダークソウルは弓矢が最初のお店で買えたからそれで遠くから1人ずつ誘い出して相手に出来たのですが、今回のお店は矢しか売ってないからその戦法出来なくて苦労してます。
61.名無し
>>60
弓は無いねー>>50書いた俺も持ってないレベル、どこにあるんだろ…
槍強いマン(勝手に命名)は関門前の廃墟に居る一人だけなんかちょっとデカめのリーダーっぽい奴
そいつからパルチザンさえ取れればだいぶ楽になるんだけどねー、それを狙うのはどうかってレベルでなっかなか落とさない
因みに使いこなすには筋力15 技量12が必要
62.名無し
弓は最序盤の浜辺にいる商人が売ってる
63.名無し
>>62
そんな所に…昨夜赤沼のザコ倒してたらドロップして、こんなとこまで来なきゃもらえんのかよ!?とか思ってたわw
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
下手くそな46です。
本当ですか!!浜辺に行って買ってきます!!
教えて頂き、ありがとうございます!!
巨人はダッシュで駆け抜けるとして、弓さえ入手出来れば死に戻りでOKだし。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベ上げすりゃあヌルくなるバランスだからん縛らんとつまらん
2022年03月01日 13:17 ▽このコメントに返信