1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 19:58:03.09 ID:3iuTg3V00
ダクソ2までしかプレイしてない未プレイにもわかるように教えて

【悲報】「エルデンリング」、公式謝罪でクソゲー確定


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:00:10.50 ID:v5eMC3uN0
反映されないレビュー

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:01:12.20 ID:Tfc1H8wv0
発売前の業界こぞっての大キャンペーン

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:01:17.26 ID:zq0HdYAs0
ジャンプ
戦技

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:27:07.42 ID:gaHW305iM
>>5
ジャンプと戦技はダクソでもできたじゃん

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:01:35.92 ID:3iuTg3V00
レビューのことはええねん
何かしらゲーム性が革新的だから既プレイの人たちは
革新革新って言ってるんやろ?




7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:02:30.97 ID:4za/bBCJM
馬に乗れる

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:02:40.08 ID:8+dNJyrk0
魔法が強い

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:03:00.83 ID:3iuTg3V00
なるほど戦技と馬か
確かにダクソから比べたら革新ですね

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:03:27.33 ID:OaX+RfBa0
タイトル

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:04:15.30 ID:3iuTg3V00
ジャンプとは?
ダクソのジャンプが飛距離短くて役立たずだった頃から大きく変わった感じ?

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:20:16.03 ID:1vHMiQ440
>>12
ダクソは水平方向しか飛べなかったけど、エルデンは上方向にも飛べる

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:27:16.96 ID:3iuTg3V00
>>24
なるほどそれは確かにダクソから比べたら革新的だ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:04:16.30 ID:zCqvE3hC0
マップ


14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:04:42.75 ID:Tfc1H8wv0
正確には10マン20マン程度のソフトに釣り合わない、
謎の発売前の業界こぞっての大キャンペーン

業界こぞってのきゃんぺーんだけ、パッケ300マン超級だった
あげくにパッケ10マン程度のソフトにエルデン休暇

このクラスの落差の違和感は、おそらくもう二度とないと思う

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:24:17.08 ID:FmuZDwiv0
>>14
これに関しちゃ少なくとも1千万は売るつもりだろうし
そのレベルのマーケティングだろ
スタッフロール見てないからなんとも言えないけど
相当な金がかかってるのは間違いない
売りたいのはバンナムなんだしおかしいことはないだろう
その辺の一大キャンペーンが革新的ってことだろうな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:05:14.22 ID:ZPHSQuhn0
馬に乗れる

以上
他はただの劣化要素+マンネリ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:05:49.28 ID:3iuTg3V00
戦技ってモンハン的なやつ?
馬って馬に乗って移動したら早い的なやつ?

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:07:18.66 ID:3iuTg3V00
既存のオープンワールドのゲームに無かった何かがないと
革新革新って大絶賛されないよね

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:09:31.12 ID:fh6YSrXV0
革新的ではないがダクソの進化版
従来ユーザの期待とは別方向の進化だったが大衆受け路線で成功したと思う
探索要素と馬

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:11:28.07 ID:3iuTg3V00
草が切れるか切れないかは正直ゲームの表現として必要ないと判断したから
不必要な処理でゲームを重くさせないために実装してないだけで製作者の勝手ですね

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:13:05.44 ID:kmZqFuMK0
広告費のかけ方

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:13:08.98 ID:3iuTg3V00
つまり移動して探索することにエルデンリングの革新の本質があると

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:13:38.51 ID:1C5nuY4D0
【革新性とは?】エルデン97さん謎の力でオープンスコアを死守してしまう【ステマ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646476569/
ステマとかレビュワー買収とか今までにない規模だからな
まじで革新的

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:15:34.60 ID:HBo4PlMi0
最終目標は日本1000万、世界1億だ

エルデンはPS4か5持ってたら買わない人間はいない
レベルの名作だ マジで社会現象なるかもw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:22:33.91 ID:ujVdLXDq0
ダークソウルでなぜかオープンワールドをやろうと思ったことが
本人達にとって革新的なのかもしれない

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:25:15.65 ID:h+Q76kbX0
馬で山登りできるのは革新的だと思う

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:29:09.34 ID:3iuTg3V00
>>27
ダクソじゃ馬に乗るなんて考えられなかったから山登りまでできるのは確かに進歩してる
馬に乗れる他のオープンワールドゲームと比べて何か特別優れてる馬だったりするの?

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 20:28:04.13 ID:fi7wKcgQ0
そもそもダクソじゃないのにダクソって言われてる時点で
革新性もへったくれもない、ただのダクソ拡張版


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646477883/

自分で見つけてください。
エルデンリングは、好評発売中! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯





【PS5】ELDEN RING コレクターズエディション (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
フロム・ソフトウェア
2022-02-25