40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/05(土) 17:47:11.08 ID:cd/dQ4nya
サード以外あるのか?
ソフトの為にハードは買うものだから、失墜したというならソフトに原因があるんだろ
ブランドなんかないぞ
まったくIPを確立できてない
ソニー
SCEがIPを使い捨てにしたことでブランドの魅力を奪い
ギャーギャーわめき散らかすソニーシンパがユーザーを追い払った
ジム・ライアンだろう
それまでの「コスパの良いメディアプレーヤー」路線から、
PS4で「コスパの良いゲーミングPC」路線にしたこと 日本を向いていない決定
ポケモンのせいでPSに子供が一切入らなくなったんだから
PSを叩いたのはDS時代の脳トレブーム⇒おい森
というのが大まかな流れ、DS時代もダイパはPSPやPS3に決定打与えてなかったし
PSが消えかけて来た今ようやく氷河期がアルセウスに流れ来たくらいだし
ボンボンがポケモンを蹴って、コロコロが手にしたのが大きい
これで幼年層がガンダムに触れる機会を丸々失って高齢化が始まった
PSファンボーイの言うことに従い、あらゆることが彼の望み通りにしなければならない
彼ら以外が非礼を謝罪し粉骨砕身してPSファンボーイが勝利を得て彼が賞賛の的となる
PSファンボーイに自我と欲望を満足させることが重要
独占するために囲い込みや他機種から日本語なくしたりしていたら
新規に興味を持つ人が減ってしまい
市場が縮小して自社の固定ユーザーも減って行ってる
ステマや全方位のゴキの嫌がらせにも嫌悪感が貯まってブランド価値が下がっている
自業自得
どこもプロモメインの売り逃げを始めて
クリエイティビティの危機になって信用を失った
筆頭はFF13
PS所持者の6割がニート
PS所持者に犯罪者が多くまともな人間がいない
売れるんけないわな
PS3の価格が高いって言われてPSは高級レストラン、
あれから一気にイメージ悪くなった気がするな
ゲーム好きの伊集院がラジオでコーナーまで作って毎週馬鹿にしてた
一時期、個別でCM打てる程のタイトルが無かったからか
本当の意味でのブランドがない。
SIEJの人も言ってたね
それ以外にあるの?
読者コメント
2.名無し
Pokémon
どうぶつの森
任天堂の携帯機
対PS弾頭御三家
3.名無し
ポケモンってSwitchだけで1億本売れてるんじゃね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者のネガキャン
5.名無し
PSユーザーだろ?
そもそもどんな奴が買ってんだPSって。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
一般人
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS2からずっと下降の一途だった
それを社会のせい市場のせいにしてきてた
ただまあPS5のハード数を用意できなかったのが致命的
8.名無し
ありがとうSIE ありがとうジムライアン
日本市場でプレステを壊滅させてくれて本当にありがとう
9.名無し
3の時から終わってた
4はPCライクだから売れた
5はまた特殊ハードにして出荷遅れた
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーに限らないが日本のメーカーはIT系弱すぎる
アメリカに全く追いつけてない
11.名無し
ネガキャンと煽りしか出来んクソえびと、クソゴキ共かと思ってたわwwww
どーでもいいけどw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
半導体不足と転売屋やが
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
任天堂信者って本当に性格悪いよな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そうやって現実にはいない敵を攻撃し続けたゴキに、数少ないまともなPSユーザーがドン引き、同類に見られたくなくて離れた。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
正に、哀れ君の様な煽るヤカラとライアン
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ゴキブリのネガキャンだろ
お前らがグラガー言い続けた結果、グラがメインじゃないゲームが売れなくなり、リアルな暗いゲームばかりになった
そんなマニアックなハードが一般人に売れるわけ無い
お前らの言霊で1番呪われたのはお前ら自身なんだよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
札束合戦になってるから自国通貨が基軸通貨の国と固定相場なのにいくらでも札刷れる国には敵わないよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
いやあ、他社製品をお子ちゃま呼ばわりする佐伯には敵いませんよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3以降自滅の道を突き進んで来たじゃん。
任天堂関係ないない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5買えばあのUIのクソさが分かる。
戦犯はジムライアン。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ねーわ!
一般人はゲームならこれでいいやってSwitch一択だ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3でSCE時代の全年齢向けIPを捨てて、直近でついにJAPANスタジオ解体した事かなぁ
個人的にはPSブランドってJAPANスタジオのゲームだったから
金にならんのだから捨てて正解、スタジオ解体は間違ってない、海外で売れたら日本なんてどーでも良いって言うならそれはそれで
海外市場向けのジェネリックPCとしてこれからは頑張ってくれとしか言えないけど
23.名無し
またPS3で債務超過してSCE潰れたこと忘れてんのか
PSにはボケ老人しか残ってないんか
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
自動車とは違ってという意味だったんだがな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヲタクハードに仕立てたPSファンボとライアン(笑)
26.名無し
失墜なんかしてないだろ
まだ離陸してないんだから
滑走路で脱輪してる段階
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも久多良木がPS3で大赤字
ブッ書いてSCEを倒産させた時点で
PSブランドは死んだ
もうプレステSONYはアメリカの会社
日本は関係無い
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
そういう国が悪い俺悪くないがゴキっぽい
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
同じ条件の箱はかえって攻勢に出てるやん
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ何をどう言ったってPSが窮地な現実は変わりませんよw
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SNSみたらポケモンやらマルチソフトのネガキャンし続けてたらそりゃあね
草がーじゃぎーがびーぎゃおおおんって
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
今後はソフトメーカー
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サードのせいにするなよボランティアではないのだぞファーストがだらしないからだろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
実際、PS3の値段を高くしたせいで、PS2ユーザーがPS3に移行しなくなったからな
既存ユーザーがついてこないのに、新規層の取込みなんて夢のまた夢よ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5でSwitch路線選ばすPC路線を
選択したのが分かれ目だったかな
もうアメリカの会社であるSIEが
任天堂より箱を敵視するのは
ある意味当然の流れだけど
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ファーストはソフト作るの面倒臭くなったから会社買収に切り替えましたとさw
37.名無し
価格が高い・本体がでかい・ソフトが少ない・売ってない
それでいてソフト発表から発売まで長すぎとか任天堂見習えよって思う
38.名無し
PS3もPS4もメディアプレイヤーとして売れたのに何か勘違いし始めたとこからだな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
本人は高級レストランと思っていた様だけどwww
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
今まで散々旨味吸わしてやったろ?
なんでPS5に出さね〜ンだよ?
とライアンは思ってるだろな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
所詮は家電屋なんだよな
ゲーム屋である任天堂に
敵うワケも無く
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
だな純粋なゲーム機としてなら3DSやSwitchが一般人から支持されてる
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジム・ライアンこいつだわ
PSなんてのは海外含め結局は和ゲー目当てで買う人なんだし和ゲーが出来る、かつMSリードプラットフォームでも大作洋ゲーがマルチで落ちるこれが最大の理由だった
日本軽視でJAPAN STUDIO潰すどころかハードも供給しない、たまらず和メーカーはもう全機種マルチだよ
PCなんて半年から数年後だったり、ましてやXboxにマルチで落ちるなんて有り得なかった
それが今や同時発売でマルチが当たり前
つまりは今まではPSでしか出来なかった事が、今はPSじゃなければならない理由を探す方が困難になってる
てか…そもそもチップ含め設計が似てるから完全にPSとXboxは姉妹機な位置でソフト開発も同じだから出しやすいわな…ソフト開発同じなら姉妹機に出せなくする方法は買収しかない…今の流れは必然だよ、そんな時に和ゲーまでマルチで放銃させたジム・ライアンが全て
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
答え 旨味がなくなったから
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
経営陣に責任転換してる奴らは全員ゴキブリだな
一番悪いのは確実PSユーザー
コイツらはゲームは買わないのに他ユーザーをバカにしまくってる
PS5速報とか行けば分かるが常にタイトルと違う話をして任天堂ユーザーを常にバカにしつづけている
奴らはゲームの話を一切できない
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
横だがそれはブーメランだ
宮本茂もたいがい馬鹿にしとるから
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
箱に対抗しようとしたのが間違い
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
他はみんな知ってるよ
2020の時点でいろんなヤツがコメントしていたがPS民が悪口だと思い込んで今まで聞き入れて来なかった
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君これどうすんの?(笑)
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
そんな一部なゲハの話しをされてもな
ゲハが一般まで影響することはないから、そいつらが買わないとしてももともと一般にも普及していないのはユーザーの責任じゃねーよ
51.名無し
>>28
実際俺らは悪くない
国とソニーがすべて悪い
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
単純にソフトの問題もあると思うんだよな
まぁまぁ面白いってゲームならいくつもあるんだけど
10年20年経ったときにターニングポイントになるゲームがない
代わり映えしない「正統進化」もしくは、奇を衒ってスベるかの2つ
本当は「代わり映えするけど正統進化もしてて次の時代のスタンダード」を作らなきゃいけないのに
ホライゾンもスパイダーマンもツシマもFFもなんならエルデンリングも面白いけど「代わり映えしない正統進化」でしかない上に発売まで5年くらい待たされるからもうどうでもよくなるんだよね
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
韓、中、
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
宮本茂が言うんなら仕方ない
それが正しい
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
俺は悪くないってか
もう認めろや
全部お前らのせいだぞ?
ソニーもこんなゴミクズがユーザーで可哀想だな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁソニー自身以外居ないだろう
次点でスクエニと言うかスクエア
遡ればPS1時代から流通をぐちゃぐちゃして結果中古ショップ潰したのがダメージデカいわ
57.名無し
PS1だけ純粋な家庭用ゲーム機
PS2がDVD再生機として売れたのに家庭用ゲーム機として売れたと思ったソニーとサードが戦犯
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
普通はな!
だがPSユーザーの大半はゲハだからPS側には大ダメージだろw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よくPSファンが「真の○○」とか言って持ち上げるけど、アレこそがブランド力が無い証拠だよな
絶対的なオリジナリティが無いから他のゲームに乗っかって超えただなんだ暴れてるだけ
真のモンハン真のゼルダ真のポケモンとか言われても、本物やるから別に…ってなるだけでしょ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
続けてバンナム→ファルコム→日本一→LEVEL-5…となっております
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
バンナムの次はSEGAだと思うけど…
62.名無し
ゴキブリがこぞってソニーのせいにしようとしてて草
マジでお前らなんなんだ?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ゴキ:
「サードが売れるハードなんだから…
戦犯は「サードメーカー」だ!(`Δ´)/
「サードは革新的ゲームを出せ!(`Δ´)/
「Switchマルチにするな!(`Δ´)/
「PSplusでフリプ化にしろ!(`Δ´)/
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
AAAとかも言ってだぞ(笑)
本人談としては「PSのゲームは完成度が高いからブランド力なんて無くてもちゃんと売れる」とのことだったが
結果は惨敗!
65.名無し
まあ、転売屋と、半独占販売店舗と、店員知り合い横流しだろうな
普通に売ってて欲しい人が買える環境だったらホライゾン2とエルデンで相当普及してたと思う、一応、一般にアピールのGT7も有ったし
正直ココを逃したので、今後のGOWじゃ一般層はつかめないしPS4でも出るので普及は考えられない、転売商材としての予約、抽選応募でしか無いと思う
この2本以上のソフトを出してくるのは、もう相当無理
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
責任転嫁はキムチとニーハオの特権だろw
67.名無し
やっぱり信者が悪いとしか
他ハード叩く癖にゲームもハードも買わん
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
早々にソニーがmihoyoに渡してたのもバレたしな
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
PS3発表の時、NYでブラックのブラザーにインタビューしていてそのブラザーが「マジかよ?Toyに700ドルも払えるかよ!」と吐き捨てていたのを思い出す
あの時からもう道踏み外してた
70.名無し
ゴキブリ「今度は転売屋と店舗のせいにしまーす」
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキ「カイガイガー!DL版ガー!(`Δ´)/
ゴキ「Switch基準でマルチすんな!(`Δ´)/
ゴキ「フリプ!フリプ!フリプ!(`Δ´)/
SIEさん、だからユーザーは育たない…(´<_` )
72.名無し
PS5のデザインを承認した人
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
恩義マン名越もSEGAを去ったからな〜時代は変わったよ…
74.名無し
ゴキとソニーでどっこいだな
取りあえず俺はゴキのせいでPS3からはソニー製品はソフト含め中古でしか買わなくなった
ソニーはネット工作やら圧力やら謎規制やら日本冷遇やら言うまでもないだろう
75.名無し
>>43
和ゲーを出せば売れると勘違いしてるお前みたいな奴が原因
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
任天堂のネガキャンばかりのは○まをお忘れ?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
ゴキブリは韓と中の連中だったのか…
もう日本にPSユーザーはいなかったw
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
害虫と呼ばれるワケだ
79.名無し
>>74
はいdd論
クソゴキ情けないw
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレの6銀英伝のフォーク准将を診た戦医みたいな事言ってんな
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやゲハ抜きで真面目に議論しようや
誰が戦犯とかはともかく俺はライトユーザー(ライトゲーマーとか女性や低年齢層)の軽視だと思ってる
ps1と2くらいまではパラッパとかサルゲッチュとかトロとかその辺りに力入れてたけどps3くらいから良くも悪くもゲーマー向きのハードになって極一部のアホが任天堂ハードは子供向けとか言って変な優越感に浸る奴が出てきた
冷静な奴でも年齢層の住み分けが出来てるから良いんじゃない?みたいに言ってたけど流石にファミリー層とかを軽視しすぎだと思う
後出しって言われるかもしれんけど好調なps4 時代から俺はもうちょい悪い意味じゃなく女子供で楽しめるゲームをもっと出せばええのに…って思ってたよ
82.名無し
日産の西川と同じで書類上の数字だけ見てるだけのコストカッターを役員に入れてユーザー満足度や実際の所有率実態を見てないから事業破綻してる事に気付かずソニーも出世させるから気付いたときには権力持って手遅れになるんやで
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
客の求めていない物が売れるワケ無い
そんなシンプルなことが何故分からん?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
買わない言い訳
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
DD論は負けそうな方が言い出すって典型やんけ
86.
このコメントは削除されました。
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
ゴキゲハの責任もあるのにゲハ抜きで話できるわけないだろ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
「だから私はフリプ待ち」
Xperia風
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
そんな事言うテイルズの主人公居たな
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
50だがお前らって
自分はPS5ソフト全て買ってるからなー、そいつらにも買えよと主張してるし、そいつらが買ったとしてもあまりにも層が限られてる
任天堂に例えると任天堂はやっぱり層が厚いわ
ファースト自らZ指定連発て市場狭めすぎなんだよな
発週の数少ない中で全て自分は入ってるから10人くらいの中には自分は入ってると思う
ちなみにSwitchも有機ELモデルで数字は出て来ないがDL率100%で任天堂も大好きだぞ
91.名無し
>>13
そのレスのどこに任天堂信者の要素が?
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
へえ、具体的になんて発言したか教えてくれ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
佐伯「任天堂ハードはお子ちゃま~♪
宮本「子供をバカにしてはいけない…
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
全部買ってるからなー(買ってない)
95.名無し
>>81
ゴキなんてamazonのシステム変えたりTVで紹介されたりとしてるくらいやらかしてんのに外せないだろソレ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
PS1はSFC-CD ROMだからな
アレだけはゲーム機だったんだろ
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
一般人はグラガーグラガーなんて言いませんよ?
98.名無し
>>92
意訳ではなく原文でな って付けないととんでもない事言いだすぞそいつ
まぁ書かずに逃げるだけだと思うけど
99.名無し
>>79
文字の読めない人間かお前は
ソニーとゴキなんてほぼ同義だろ
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そろそろ、「えび」と「はちま」のせいとか言い出すヤカラが出て来るぞ
俺は傍観者だが
101.名無し
>>85
なに言ってんだお前
102.名無し
ライアンだろ
転売対策すらまともにやらなかった
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
敵視してる相手が悪すぎるわ
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
正論!
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>100
はちまはps側やぞ
106.名無し
>>100
えびはともかく(失礼だが弱小で)はちまは凄かったろ影響力
アレで一気にネットでPSが嫌われた、まぁそこに金出してたのもソニーなんだが
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
うちソニ分かおま
ってのもあったぜ…
盛者必衰、奢るSONYは久しからず、や
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや全部PSユーザーのせいだろ
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高級レストランでシェフに文句付けるな!
任天堂はファミレスでしょ?
この認識でSIEはやって来たんだから、
PS5は このまま「牛宮城」で良いんだよ。
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
もっと早くに店頭での購入ユーザーによる未開封テープカットの儀式をやってれば…盛り上がって話題にもなったろうし
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
その前からソフト売れてなかったでしょ。
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
いや、マジでそれ
ゴキがーとか任天堂ユーザーも大概じゃんね
ゴキブリの影響も大きいが任天堂信者の影響も大きいわ、平気でネタバレ投下してくるし、FF15の時はドン引きだったな、15が糞だったから許されてるだけで
話し戻すと間違いなくライト切りだわ、KH3なんかもPS4でも平気でハーフ超えてくるからね20万満たない所をずっと掘り下げてもなーとも思うわ
もっとポップなソフトが必然だわ、フォールガイズなんてその典型的だな
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
100%確信犯!
114.名無し
>>112
あのさぁ
まず手出したのは誰だよ、やったからやり返されてるだけだろ
しかもPS側なんてメーカー主導のネガキャン工作だ、同じにするなよ
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
高級レストラン?
頑固おやじの入り難い町の料理屋だろw
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
軽視というか蔑視
別に女性、子ども、老人、一般人はターゲットじゃないからそちらは見ないで一部のマニア向けで売るってのならそれで良いんだけど
コアゲーとやらを持ち上げるためにわざわざ大多数の一般層を見下して馬鹿にして貶しまくったからな
自分たちが率先して排除して、新規ユーザーの取り込みを拒んできたんだから今更どうしようもないで
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファーストがハードを牽引出来るIPを持って無いのは致命傷。
PS5がそれを証明した。
118.名無し
全包囲に喧嘩を売るソニーとそれに従い全包囲を叩く信者
自ら嫌われに行って破滅しただけの事だな
119.名無し
>>112
買い切りフリプでばら撒いたソフトの話されてもな
しかも巣ごもり需要
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
そうだな、日本は禁輸法の緩和
ソニーは韓国へのPS3輸出開始、後に中国へのPS4輸出開始の責任があるな!
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>114
SONY忖度のファミ痛は
任天堂ゲーを蔑ろにして
ブチ切した任天堂は
ニンテンドーダイレクトを
配信、ブランドを確たる物に
したとさ♪
ファミ痛は「餅は餅屋」という
負け惜しみしか言えなかった🤣
122.名無し
現実が失墜させた
123.名無し
つか自作自演で長文レスしてんなよゴミ
124.名無し
逆にPSを挽回させた人回復させた人いるのかな なんだかんだ結局PS2辺りからずっと下がってる印象だけど
125.名無し
ゴキブリの語源になったソニーのゲートキーパーじゃね?
126.名無し
サルゲッチュとか名前出がちだけど、
なんだかんだ復活の機会ありながらも普通に売上落ちていってた気が
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
牛宮城w
そら客も寄り付かなくなるわw
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
元々ラインナップが少ないからセーフw
129.名無し
>>119
そういや当時フリプはソフト買われなくなるから絶対ダメだって皆言ってたな
ゴキは神のように崇めてたけど、結果は御覧のありさまだ
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>119
いやいやいや、フリプはともかくめちゃくちゃ女子食い付いたからねPSユーザーには無い今までの流れだったよ
他のなんて素籠もり需要にもなっていない
立ち上げ時は確かにコア層かもしれん、ブレワイしかりゼルダはずっとハーフのIPだったがそれをここまで伸ばしたのは普段してないライト層も加わって大きな波になってる
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
思えばPS3の時から雲行きは怪しかったよな
PS4はまだ良かったけど、でもやっぱりSwitchというハイブリッド機が登場してから流れ変わったな
132.名無し
>>126
育てる力が無かったんだろうな、てかまぁその辺を遊ぶユーザーを自ら捨てて行ったのがソニーだけど
133.名無し
>>131
PS4は全然だめだぞ、本体は売れてたらしいがソフトはさっぱりだ
ラインナップ的には日本で考えうる最強のサード布陣だったのに
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>124
PS1からそうだけど市場を耕したのは全て任天堂
FCからFSCさらにはGB時代から任天堂が耕した土壌にただSONYは収穫しただけ
SONYは今まで耕し方を知らないままやって来たんだよ
新参者が一気にトップシェア奪ったのはドラマティックかもしれんが、土壌の耕し方を知らないんじゃ育ちようがない
135.名無し
>>81
一口に「女子供」っていうけど一番層が広い箇所だから一番面倒で難しい層でもあるんで元からオタやマニア向けに商売してきたソニーの不得意分野なんよね
んで子供は自分でソフトもハードも買えないから親にも購買意欲を持ってもらわないといけないんだけど父親の好むエロは規制して母親の嫌うグロはテンコ盛りっていう
さらにプラスして日本のオタには需要の無い黒人・同性愛・ブサイク推しっていうのがね
少なくとも日本じゃもうダメだよPSは
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
失墜してクレクレかよ…
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
よく韓国が起源の主張するのと同じようなもの。自分達じゃ新しいものが作れないから既存の物に乗っかるしか出来ないんだわ
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSって毎回毎回、オタクの優越感煽るために一般層を貶すくせに、最終的にはその一般層に擦り寄って売り込もうとするよな
PSPやvitaも子ども向けのCM流してたし
それなら最初っから余計なこと言うなっての…
139.名無し
PS2あたりから海外頼りで海外に支えられて国内PSはやっていけてただけだし、
親のすね齧って生きてたようなものだから、国内で誰のせいとか戦犯とか言える立場ではないような
140.名無し
PS5買えなくて試しにスイッチ買ったらハマったわ。やっぱソフト次第やな。
気になるタイトルはPCでやるし、PSはもういいや・・・
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5が安定的に出荷されてればまだ続いてたと思うよ。あんな図体のまま見切り発車したのが全ての原因。
まあそうでなくても、投げ売りグセとかで遅かれ早かれ市場は死んでたと思う。
142.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5のAAA一点突破路線って、かつて任天堂が64で失敗した少数精鋭路線とまったく同じなんだよね。
任天堂はスペックだけのハードでは売れないのがよく分かってるし、かつてPSに負けたことから多くを学んでいるから同じ過ちを繰り返さない。
過ちから学べない無能ジム・ライアンはいまだAAAにしか関心がない。
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>134
正に「慢心、環境の違い」
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
任天堂信者じゃなくておそらくPS信者の身から出た錆だで
145.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキだのソニーユーザーだのがどうこう出来るレベルじゃない
SIEなんて自社製品の置き方すら逆にする無能集団だぞ
製品名まで間違えるとかどんだけだよ
ゲーム業界を育てるなんてレベルじゃない
全くゲームに触れてないド素人集団
そんなド素人集団がコツコツやってきた任天堂やMicrosoftのプロ集団に敵うはずがないだろ
任天堂はようやく成就してMSはようやくエンジン掛かって来た、クイックレジュームなんてのは本当にゲーム好きじゃないと出て来ない発想だわ
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>136
いい加減現実見ろよ
147.名無し
女子供向けにしたゲーセンがどうなったか知らないのかね
148.
このコメントは削除されました。
149.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
「分かってない」的なことはよく言ってる気がする
氏が向き合ってるのはPSじゃなくてユーザだから「そのやり方じゃユーザにウケないと分かってほしい」みたいな感じ
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
Wiiのときだったか
家電メーカーのUIデザインとゲームメーカーのUIデザインは全く異なるような話があったな
151.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ここにも居たじゃん、知った風な事言ってゲーフリが足引っ張ってるとか何とかほざいてた奴
152.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>136
クレクレもなにも事実じゃん
そもそも買いたいなって思ってくれた人がいても店頭で買えないってのが1年も続いてるんだぞ
まずスタートラインに立てよ
153.名無し
ぶっちゃけPS3で色々作ってたサードを低俗として切り捨てたのが一因やろ。
賑やかしや色々なジャンルのを実験的にやってた所が消えたから幅が広がらなくなり、
結果が出ないと何されるかわからないから同じようなシリーズばかりに傾注するようになった。
最終的にFPSとホラー系、ダークファンタジーやギャル(エロ)系統に偏ったため、
新規顧客がただでさえいなかったのにほぼ入らなくなった結果がコレ。
154.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
マジレスすると、ゲーミングPC買うほどではないけどPCに近いゲームをやりたい層もいるだろう
「本来なら」そういった層が買うのにはまぁ丁度いいハードになるはずだった 箱はまだ一般の日本人には馴染み薄いしな
だが売ってないといj
155.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>153
逆にPS1が成功したのはFF7を取り込めたこともあるけど、サードの参入障壁を低くして玉石混淆でもいいから気軽にゲームを出せるようにしたから。
SFCの半額というソフトの価格設定もあって今でいうインディーズみたいな攻めたゲームが多かった。
PS3以降は一にスペック、二にスペック、三もスペックだからサードの参入障壁が高くなるのも当たり前。
156.名無し
サイレンNT発表だか何周年記念だかでサイレン開発者達がニコニコの生放送やって
その時サイレン好きですってコメントらに対して、そういう声は聞くけど売れてない、
好きというならちゃんと買って下さい、ヤバいですみたいな事言ってたから
PSはソフトが偏ったからダメになったのではなく、着実に売れなくなってソフトが消えていっただけ
157.名無し
PS1や2はソフト作る側がまだ体力あっただけ売れる可能性期待してただけ
でもどんどん売れるモノと売れないモノがはっきりしだしてその結果ジャンルに偏りが出ただけだとは思う
158.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリング出来ないからってSONY叩きしても意味ないだろと
159.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>158
エルデンリングはXBOXやPCでも遊べるのになんでソニーを叩く必要があるの?
もしかして独占タイトルだと勘違いしてる?
160.名無し
>>156
てか、ヒデェ話だよな、好きですって言ってる奴は確実に買ってんだろうに開発者からその言い草よ
俺だったら嫌いになるわ
161.名無し
>>158
頭悪いなお前
162.名無し
>>147
大盛況でしたね
163.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本軽視の販売もだけど
ps5のどこに1年間も高額転売できる部品が
あるのか?
164.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰か知らんが高価格高性能を選んだ奴らだろ。
ゲームに大金出すのなんか一部だし、結局ハードが高性能でも面白くなきゃゲームなんか買ってもらえないし。そこは技術とアイデア勝負で。高性能はそれほど影響はない。
165.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEJ切り捨ては本当に残念、ソニーはもはや暗いゲームしか作れなくなってる。
166.名無し
>>112
ショパンのネタバレしてた人いましたね^^
167.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時それまでのゲームハードを揃えてたゲーマーの自分がPS3から買ってない、それだけで十分だし、そんな人は多いいだろう。
ごちゃごちゃとしたシナリオ、ゲーム性に意味を与えない過度なグラフィック、ヴァイオレンスに偏ったアクションとシミュレーション、ネットを要求するDLC、そして高いハードとソフト代。
だからあーだこーだ言うのが十年遅い。
168.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
北米はPC市場
日本はCS市場なのに
日本を後回しにしたのが最大の敗因
169.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー以外におるん?
170.名無し
PSWは全員戦犯で、イメージアップしてるやつなんかいないけど
あえて順番つけるなら
ソニー > ゴキ > ファミ通(メディア) > サード
ってところかな
171.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>149
サードは実際分かってなかったからな
172.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
個人的にはSwitchの様な据置+携帯の仕様にして利便性の良い音楽と動画コンテンツサービスを用意できればワンチャンあったかなぁって感じだな
PC路線は箱が強すぎるし、本家PCには敵わないから避けるべきだった
173.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そのやらかしてるジムが更迭されてない時点で、本社の意向に従ってるだけだって事だろ
174.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
そして取って付けたように任天堂も買ってるアピールまでがデフォ
175.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦犯はニシ君である
ニシ君どうすんのこれ
176.名無し
任天堂 → 全年齢・一般層・家族層・陽キャ向け
ソニー → こどおじ中年男性・中二病・底辺・キモオタ・ぼっち・陰キャ向け
ソニーの客層はゲーム業界の底辺過
177.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高難易度ゲームとか残虐ゲームが好きな奴は声デカイからな
好きな人間は良いけどオススメでブチ込まれると一般人は離れる
178.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ピカブイ、剣盾、ダイパリメイク、アルセウス、ポッ拳、不思議のダンジョン、ポケスナ、それに加えて基本無料ゲーのポケモンクエスト、ポケカフェ、ユナイトと、Switchにはポケモンの名がつくもんがめちゃくちゃあるから合算したら行くんじゃないかな
179.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
PSユーザーはそんなこと言わない
180.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>151
お前だったのか
181.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>161
学校出てない説
182.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>132
育てると言う発想自体有ったのかすら疑問だけどな
183.名無し
ほとんどの企業はIPというかブランド確立させるために全力しているのに
SIEは既存IPの何がお気に召さなかったのかね?
現状アイコンとしても〇□×△しかないのが悲し過ぎる
184.名無し
「ダウンロード販売」\_(・ω・`)ココ大事
失敗?なんか勘違いしてない?
185.名無し
ほんそれ
PSブランドはまだまだ健在
186.名無し
俺もそう思うわ
ps5ユーザーはダウンロード版を中心に購入してるだけしょ
187.名無し
買わない人に決まってるでしょ。
ユーザー居ないところで商売しないぞwww
SwitchのせいならそれだけSwitchが強かったと認める話だけどそれはファンボとしてどうなの?w
188.名無し
ほんとにな
PS5はみんなDLで買ってるのに。
3Dプリンタあるだろみんな
189.名無し
>>186
国内20%ですけどw
90?70?バカにしか通用しない数字ですねw
190.名無し
>>136
こう云う人がいる以上Switchの安泰はまだしばらく続くんだわ。
危機感がないってホント間抜けだね
191.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>175
勝手にすっ転んで「起こせー」って手足ジタバタさせてるオッサンを助け起こそうって奇特な奴がいるとでも?
192.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オタク臭いゲームしか出さないからでしょ。
しかもマルチで、PCでいいよねてなるわ。
193.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
性格悪くてもいいから、アークザラッドやサルゲッチュ、どこでもいっしょにビブリボン、パラッパ復活させてくれよ…。
なんでこれらのip育てないで切り捨てたんだよ…。
194.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売屋だろ
俺もps5買えなさすぎてゲームをPCでやるようになっちまったし
195.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>154
PS3から一貫してPSのメインは中途半端なオタクよな
196.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>126
売れなかったからそこで終わりじゃブランドは育たん
197.名無し
ソニー → こどおじ中年男性・中二病・底辺・キモオタ・ぼっち・陰キャ向け
ソニーの客層は昔からこれだろ
198.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>142
任天堂の居ない64だからな今のPS5って
199.名無し
ゲームが出来る安価なメディアプレーヤー、この立ち位置を完全に見失ったPS3と当時の経営陣に決まってる。
何も把握も分析も出来ていなかった家電屋が会社を何回も潰すまで汚金をばら撒いたとしても、よくぞここまで悪あがきしながら続けてきたもんだ。もう休め。
200.名無し
日本しか見えてない豚が海外も日本と同列に語ってるのがうけるw
201.名無し
まず一言目にサードのせいを挙げてる時点でファーストのせいというかファーストたる資格ねえよw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失墜してる自覚あるんだな。
2022年03月06日 09:19 ▽このコメントに返信