1) テトリス パズルゲーの始祖であり最高傑作
2) スト2 対戦ゲームの始祖
3) スーマーマリオブラザーズ 横スクの始祖
4) シムシティ SLGの始祖
5) ときめきメモリアル 恋愛ゲーの始祖
6) ドラクエ5 RPGで深い物語を表現できることを証明した作品
7) WOW オンラインゲームの型を作った作品
8) マインクラフト 実況プレイブームを作った作品
9) ゼノブレイドクロス 現代RPGの最高傑作
10) ポケモンGO 拡張現実という新たな可能性を切り開いた
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/06(日) 00:28:47.02 ID:nD0lhIV20
恋愛ゲーの始祖→中山美穂のトキメキハイスクール
いや、別に残したくはないんだが
ブームの立役者なだけで
ウィザードリィ
ダンジョンマスター
ディアブロ
DOOM
GTA3
GTAV
メトロイド
時オカ
ブレワイ
FF8
FF10
FF10-2
FF7R
FF13
FF13-2
FF13-3
FF15
FF12
異論は許さない
ロマサガ2
カオスシード
タクティクスオウガ
巡り廻る。
ざくざくアクターズ
ゼルダの伝説ブレスオブワイルド
ゼノブレイド2
あつまれ動物の森
ランス10
10本です。
フリゲもありなららんだむダンジョンやヴァーレントゥーガも好きだったな
rimworld
マインクラフト
マリオカート8
スカイリム
ゼノギアス
ff6
ゼノブレイド
大神
SEKIRO
ウィッチャー3
ぷよぷよ
信長
ゼビウス
マリオ3
スーパーマリオブラザーズ2
スーパーマリオブラザーズ3
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
ドラゴンクエスト1
ドラゴンクエスト2
ドラゴンクエスト3
ドラゴンクエスト4
流星のロックマン3
ロックマンエグゼ6
カルドセプト2ex
ドカポンキングダムwii
グランディアエクストリーム
サガスカーレットグレイス緋色の野望
ロマンシングサガミンストレルソング
ラストレムナントリマスター
不思議の幻想郷todリローデッド
まだまだ沢山ありすぎて書ききれん
おまいセンスあるな
個人的に、フロムゲーは一本は残したいが。
あとは全部任天堂かポケモン、ドラクエでいいよ。
ゼノブレイド1
ブラッドボーン
ゼルダの伝説BotW
世界樹の迷宮4
メタルギアソリッド3
スーパーダンガンロンパ2
ペーパーマリオRPG
ロックマンエグゼ6
Library Of Ruina
プリンセスメーカー2
ときめきメモリアル
この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO
デゼニランド
ゼビウス
ストリートファイター2
鉄拳3
ウィッチャー3
FF7
ポポロクロイス2
星のカービィ64
動物番長
カスタムロボ
パネキット
マイガーデン
ever17
ワンダープロジェクトJ
最推しはゴーストオブツシマ
侍ゲームでは最早唯一無二
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラSPやろ
こんな版権絡んだゲーム二度と出せないかもしれない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10本選定するのって大変そう、休日にやるようなことじゃないな。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デモンズソウル
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また始まりましたね
おっさんどもがキモい思い出を言い合う
楽しかった過去を振り返り、現在を顧みない
ジジイになるまでもやってろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイは確実だな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム配信の形を完成させたのはアスカ見参だと思う
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そんときゃお前もじいさんだよ!
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノクロはねーわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
リメイクはその後ジワ売れもしなかったのに?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
だがPSはあの規模のオープンワールドを最近作るのが精一杯だっただろw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
まんまと食い付きますね
笑えるわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
当たり前だろ
歳を取るスピードは人間だけもが同じです
何マジになっとんねん
プロレスしましょ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聖剣伝説4
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それを5本選んだのが総選挙だったんじゃ…
16.名無し
始祖とかいって古いゲーム残されても後世は困るわ
17.名無し
元1の残さなくていい物ばっかりで笑ったw
始祖選んでるんじゃねーんだから、後発の良作に決まってんだろw
現在まででその筋で突き詰めた良作品群になるのが普通
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームなんてしょせん娯楽だし残さんでも良い
芸術と違うぞ
19.名無し
>>18
まあでも文化ではあるじゃん
デジタルだから漫画とかよりは残りにくいけど
20.名無し
残したいというか記録としてなら
様々なジャンルから一つずつ良作を選ぶべきだろな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後世に残したいとまでは思わないけど、真・女神転生(3と5以外)の攻めた作風は失われてほしくない(老害)
22.名無し
マイクラは人類が滅びるまでアプデし続けそうw
23.名無し
1に全く同意できん
ポケモン本編でなくポケGOを選択とか意味がわからん
始祖ってだけで今やってつらいゲームを残す意味がわからないし誰にでも触れやすいゲームのがいいに決まってるのに
始祖って要はまだまだ改良の余地がある状態なんだからそれよりUIやシステムが改良された人気作のがいいわ
24.名無し
まぁ意見が分かれるよな
5万人ぐらいに聞いてみた方がいいんじゃないか?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
俺にはお前の言うプロレスがわからん
8のやつの言うのは普通にそれだと思うんだが
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代マリオとか当時は革新的だったかもしれないけど
残すならワールドだな
27.名無し
とりあえず始祖の意味を理解してからほざけ
28.名無し
管理人センスあるな
たしかにマイクラはダントツだ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ときめもは、ぶっちゃけ同級生をパクッて家庭向けに落とし込んだだけだから、恋愛ゲームの元祖ではないわ
2022年03月06日 12:30 ▽このコメントに返信