「ストリートファイター6」に期待すること

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネットコードもまともに構築出来ないカプコンに期待してる人なんていないぞ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外に権利移る前の頃のようなキャラデザイン
爽快感ある効果音の復活
一般が付き辛くなるプロやe-sports前面推しをもう少し抑える
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダイエットしろリュウ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リュウはパワー特化すぎてすぐに息切れしそうで弱そうに見える。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱Switchにも出した上で全機種クロスプレイ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1人用のアクション追加(格ゲーを、上手く取り込んでの)
パーティプレイ追加
任天堂キャラの追加、
とか言っても大衆はやらんよなぁ。スマブラでええやんて
とりあえず、トレーニングで立ち回りでの駆け引き、考え方、コンボ練習でなく決める為の起点、択の意味、ヒット確認の重要性などの、
スポーツて言い張るなら、確り公式で教えないと。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイティングコレクション発表に興奮して
仲間達とPS2やサターンやドリキャスでヴァンパイアやらボッツやらポケファイやら回しまくっていたら
正直なんか旧移植物の方がオマケも充実していて遊べる感が強くなってきてしまってる…
またあの頃のカプコン格ゲ熱が感じられるようなのを期待したいな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トランプ参戦
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MVCみたいに236同時押しで超必でもういいよ
EX要るなら3ボタンで
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールド化
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
画面上の人に接触したら格ゲーモード移行?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギルティギアジャッジメント路線で出ないかね
格ゲーモードと非格ゲーアクションモードの2種類が一つのソフトに内臓
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
スト5のシステムチュートリアルって先発のGGXrdやUNIやスカルガのチュートリアルで説明してることも無かったりするからなあ
同人上がりの規模の所に抜かされて追いつく気も無いってのはあったな
15.名無し
波動拳は手を飛ばすエフェクトで
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キヌやあきまんの絵がそのまま動いてるみたいなグラフィックにして欲しいヤツいる?
17.名無し
ドット絵
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
つか3D化にしても、ギルティみたいに2D時代のイメージを極力損なわない手法もあったとは思うんだけどな…
カプコン製は3D化に伴って、システム的にも視覚的にもデザイン的にも、内容諸々が海外ナイズ進みすぎて
新規どころか古参間口まで狭まったり、キャラ自体も語られる事が激減してしまった感ある
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
CPS3でウォーザードやスト3やジョジョのアニメーション見た時は
ヴァンパイアとか他のカプ格シリーズへの期待も半端無かったんやけどな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
switchは諦めてください
21.名無し
・多連コンボや飛び道具の連続使用による疲労で攻める側の体力も減る
・ガード多用によるダメージ蓄積からの失神・骨折アリ
・チーム参戦も可能にしてカプエスのレシオシステム復活
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴリラ化で不評の中、バイソンだけは何の被害もなくて草
バーディーも出したら良いんじゃね
23.名無し
コントローラー準拠の操作性
これが最低ライン
これがなければ他で何をやろうと何も変わらない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレ媚びとeスポーツ媚びをやめる
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱ初心者にはワンボタン必殺とか連打コンボとかオートガードをつけてあげた方がいい、これで上級者との差が少しは埋まる
ランク上がるごとに少しずつ便利機能を外していくみたいな
便利機能使わず自力でコンボした方が火力が伸びるとかすれば上級者は悪用せんやろ
26.名無し
5で不評の多い豪鬼やケンみたいなキャラデザの見直しと5のウケの悪い新キャラよりジャス学やヴァンパイア,スタグラやマヴカプの自社枠あたりから持ってきたほうがよさそう
eスポーツ的なタイアップはゲーム内に絶対持ち込まないで欲しいし、プロリーグ導入で5であったプロゲーマーがゲーム自体に文句を言わせない環境を作らせてしまうのもよくなかった
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
いやぁ、ドット絵最高のサードであれだから今更微妙では?
28.名無し
コマンド無くすなら買う
29.名無し
ある程度のデフォルメかけて欲しい
リアル系のグラフィックで軽快に動くのに違和感あるし
もっさり挙動にされたら目も当てられない
ティザーの無駄にフォトリアルなグラフィックの方向性で行くのは止めて
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国産CPS時代のような雰囲気
2022年03月09日 06:35 ▽このコメントに返信