にじさんじ「スーパーサンクス使って直接投げさせるわw」
にじさんじ「注意喚起?投げるの止めたくは無いから
にじさんじ「しょうがないからダクソのタイトルで釣って
更に規約が新しいものになるエルデンリング発売以前にも
なにが悪いよ
ただ雑談したいだけならいつも通り同枠でできるはず
明らかにセキロ雑談枠はスパチャ受け取るためにやってるように受け取られる
セキロ配信の終わりで雑談枠への誘導もやっとるからな
スーパーサンクスなど、動画コンテンツ単位で収益化の
にじさんじスーパーサンクスやらかし
更新後→
スーパーサンクスなど、動画コンテンツ単位で収益化の
これもうフロム疲れてるやろ
元々信者多い会社やし公式配信ぐらいで十分広告出来るやろ
↓
規約に明記しろ
↓
会社の規約がザル
↓
Vのおかげで売れた
↓
ほかもやってる
↓
〇〇だけ悪くて他は悪くない
↓
ゲーム会社が悪い
↓
時代錯誤の古い体質
↓
スパ茶の何割か渡せば許してくれる←NEW
見てるバチャ豚はどうせ買わないやろ
フロムだけじゃなくて他の真面目に収益化きってやってる配信者も馬鹿にしてる
それで全て収まんねん
ダメなら最初から言えよ
叩かれてるフブキが可哀想
あの手この手で金稼ごうとするぞ
全面配信禁止とかにもつれ込まないでくれよ
ホロのはもうフロム系の配信存続出来るか出来ないかの
せやで
ただなぜかにじさんじのエクスアルビオと天宮こころは
それでフロムが規約変更したんよ
それをこんなふうに捉えてるヤバいやつがいたから
配信はいいけどスパチャはだめ←いったい
関係ない人が儲けるのが気に食わない以外理由が見つからんのだが
そんなん企業サイドの理由やろ外野からはわからん
GTAもスパチャ禁止やがそれはゲーム内音楽の権利関係と予想されてた
別にそんなもん企業の自由やろ
他人に金儲けされるのが嫌ってのもそれだけで十分な理由になるわ
善意に任せた結果配信者の信者に叩かれるフロムかわいそう
宣伝しないとゲームは売れないよ?って事だけは言っときたい
ソウルシリーズ1番最初のデモンズがほぼ宣伝なしの
そんな配信者ごときの宣伝がなくたってエルデンは
版権元がアウトいうたらアウト
わざわざ枠を分けてゲーム枠の終わりで次のスパチャON雑談に来てねはあかんやろ
でもゲームで金稼ぐのには制限付けます
ゲーム配信外のことには一切干渉しませんお好きにどうぞ
筋は通してるように見えるんやが
人気作ならVチューバーの宣伝効果なんてあてにしてないだろうに
同人上がりの作家と似てる
個人だと見逃されてきたことを企業に所属したタレントになってもやるから
誰も配信しなかった場合に売上に影響するという前例ができれば
売上が変わらなければ善意で無償配信させてやるから収益化するなが正しくなる
いまのところゲーム会社が立場的に上なんだな
良いもの作れば配信されなくても売れるし収益化禁止されても配信したくなる
ゴミ作ったら誰も配信しないし金払って案件流しても売れない
良いもの作った権利者が強いのは当たり前なんだよな
作ってる側は一生上やぞ
配信者が配信しないと販売できないとかにならん限り
わいが作ったゲームで金稼ぎするなぁ!ってことか?
むしろVがプレイすることによって売上伸びると思うんやが
ワイもそう思ったけどそういうデータがない現状では単純に
V見てるやつってゲームやる時間と金を削ってV見てるからゲームなんか売れないだろ
フロムに金が入る仕組みじゃないからじゃね?
他のゲーム配信したら何十万も稼げるんでしょ?
人気があるから擦り寄ってるだけやで
こいつら毎回ターン制バトルやってんな
同人作家の言い分まんまだな
有名シリーズになった途端にスパチャ禁止ってお高く止まりすぎちゃうか
作った側が1番偉いに決まってるやろアホちゃう
「数年かけて作ったゲームが全然売れなかった」といった記事が出回り、
メディアやカタギの人らに混じって開発者までも一緒になってわーわー言い、
「覚悟が足りない」「嫌ならやめろ」といった罵声が飛び交い、
そんな中、なんと私の作った3Dホラーゲーム「獄門ペンギン」を
ライブ配信後、売り上げをすぐに確認したいところですが、
獄門ペンギンを販売している「Steam」は海外のストアで
はやる気持ちを抑え待つこと数時間。
パソコンを立ち上げ、Steam の売上ページを開いてみると…!!
……?
こ、これは……!?
……??!?!
……に、2本?!
日本だけにね!! ってやかましいわ
湊あくあさん、動画を見てくださった方、ありがとう!
Vのファンは宣伝効果とか言って何をやってもいいとか勘違いしてるけど
現実はそんなもんよな
プレイヤーが操作するとはいえ
映画や音楽と違ってガバガバすぎやな
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どういう意図で企業がルール設けてるか想像が働かないから抜け道を探すって発想になるんだろうな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これで誰にでもわかる説明になったわけですね。フロムゲーは説明不足も多いからこの件で説明がウザくならない程度に増えると嬉しいです
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ企業側V側が一括しかないから切れないんだけどどうすればいいですか?で会社経由問い合わせした結果規約変わってフロム指示で文章追記したのに抜け道探してるような逆のまとめを出すのは偏向報道過ぎるわ
後出しでまとめるなら事実関係確認しような
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VTuberとカオナシどもってゴミすぎないか?ゲハがマシにみえてくる
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
雑談でスパチャ貰えるなら雑談だけしてればいいのでは?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジでカオナシ好みのアニメ皮被った銭ゲバどもだなコイツら
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配信者はプレイして得た収益の何割かをプレイしたゲーム会社に支払うとかすりゃいいだけだろ。それが嫌なら自作して配信すりゃいいだけ。配信者に稼がせるためにゲーム作ってるわけじゃないんだからな。
9.名無し
>フロムの事悪く言うつもりはないけど
>宣伝しないとゲームは売れないよ?って事だけは言っときたい
うわwww
Vtuberたちがゲーム配信しないと広まらないとでも?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
企業側から問い合わせ確認した結果しょうがないってことで了承が得られてそこから規約追加がされたって本人から説明が既にあったわけで
鮮度の低い偏向報道記事出してごめんなさいしろよな
11.名無し
149 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:59:33.46 8TnbQqRxp.net
対策してないフロムが悪いんだろ
ダメなら最初から言えよ
叩かれてるフブキが可哀想
カオナシきっちぃー
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そもそもVtuber見てる層が配信されてるゲーム買うとは思えない
13.名無し
フロムのゲームは全部配信禁止にすればいいんじゃね?
そのほうがフロム信者も喜ぶだろうし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと気になって調べてみたけどファン同士の思惑やら片一方に寄ってるらしい記事やらで訳わかんなくなったからやめた
Vtuber にわかですまん安易に手を出すべきじゃなかったわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
炎上したVもゲーム配信と雑談と2回の配信に分けるって発想は無かったんか?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまで制限したいなら配信禁止にすればいいだけなのに
フロムがアホ過ぎ
人にただで宣伝して欲しい乞食根性丸出し
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも皮被った生配信者ってだけだろ今のvは
中身の汚さなんて最初から言われとるわ
ついてく養分共が馬鹿なんだよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自らは何も生み出さず、他者の著作物に乗っかって収益を得ているという点では、まとめブログも同類。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハリポタ、スイッチマルチあり😄😄😄
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭悪いのが最悪の場合フロムから著作権侵害で訴えられるのを理解できてない点なんだよ
基本的に法律でアウトな行為をフロムが規約でルール整備して見逃してるだけで
規約違反ですとフロムが言ったらそこで終わりなんだよ
21.名無し
Vが人刺しても普通に擁護しそうだな
刺された相手が悪いっつって
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
抜け道を探して姑息な行動取るのはルール破ってるのと同じ
恥を知れ🙁
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
宣伝なきゃフロムなんて無名メーカー誰も買わないのにな
むしろスパチャの報酬だけじゃなく
宣伝してやってんだからフロムが金払えよ
24.名無し
にじさんじとホロライブを潰せ
マジで無法地帯じゃねえか・・・
25.名無し
>>21
既に誰々は斜め上のことやる(犯罪)で全て自己正当化できる池沼クズメンタル獲得済みだぞ
認識を改めろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配信する側もそうだけど、見る側もなぜそんなにスパチャしたいのかほんとにわからない
27.名無し
3店方式は何も悪くないだろ別の配信サービスとつべのスパチャとかに分けられたらどう判断するつもりなんだ?
何でもユーザーの意見聞けば良いってもんじゃないだろが
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それで真実が明かされたわけですが…
29.名無し
そろそろ、配信禁止でいい頃合いじゃないか?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか次はフリーチャット枠配信のほうで投げろみたいな、仮にフロムゲー配信中だろうとそっちでスパチャするよう誘導してるって話だけど···どんどんたち悪くなってないか?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
無名メーカーのゲームが世界で1200万本も売れるんか…
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回の一連の流れ見てると三店方式叩きが多くてにじの規約違反触れようとしない連中は軒並みホロアンチのにじ信者だったんじゃねぇかなとしか思えないわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
出荷であって、売れてはないぞw
34.名無し
やべーよ
中国とやってること変わらんでしょ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずにじとホロに対しては全面禁止にした方がよくね
きりがないしなんでフロムが下手に出なきゃならないんだ?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
上っ面は小洒落た絵の皮被ってるけど、結局中身は金に飢えた汚ねえ人間よ。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バチャ豚きっつ
38.名無し
ホント迷惑だなVとバチャ豚ども
お前らがキモい界隈だから良く炎上してるのは勝手にすりゃいいけどフロムを巻き込むんじゃねえよ
39.名無し
企業Vも仕事で社員食わせないといかんから時間かかる配信にはスパチャ頂きたいだろ
フロムはどの部分嫌がってるのか分からないけど、もう企業勢の配信禁止でいいんじゃないの
40.名無し
V関連の人達に申し訳ないけど良い印象一つもないわ
ただただフロムが可哀想
41.名無し
>>32
一般からすればにじとホロの区別が付かねー
Vは総じて他人の褌で相撲取るゴミ判定
42.名無し
>>35
オタク業界のカリスマが増え始めて声がでかくなったからだろうな
43.名無し
>>33
パッケの消化率なんて9割近いんだろうし発表から日数経った今なら売上でも超えてるだろ
発表時点での売上と考えてもSTEAMやDL考慮すれば発表された数字の9割程度が売り上げであろうことは想像に難くない
44.名無し
規約違反を繰り返すホロライブに所属する配信者のフロムのゲームは禁止で良いんじゃね
45.名無し
このままVとV豚が無駄に問題をデカくして、スパチャ自体がyoutubeから消えてくれるのが一番良い結末よなw
46.名無し
フロムがなんか損するん?とか言ってるアホいるけど
むしろ本当は全部禁止にすれば解決することを「収益化しないならまぁいいよ」って恩情してくれてるって理解しなきゃいけない
それをこうして裏切れば次は当然全部禁止も視野にいれるわな
まじで迷惑なんよ
47.名無し
余程の盲目でない限り、この配信者は目先の収益を最優先させる、金銭目的でしかないと思われるリスクがあるのにようやるわ
48.名無し
規約違反のにじさんじの配信も禁止にしろや
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあVなんて言っても聞かないチンピラばかりだし、改めさせたいなら事務所にクレーム送るしかないと思う
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
三店方式とスパチャとスパサンの問題を混同してる人多いな
三店方式は意地きたないだけでアウトではないよ
今後の収益化できないゲームはこのフロムの規約がベースになりそうだな
スパサンはチャンネル単位で適用されるから、槍玉にあげられてるこの人ら以外にもかなり刺さってるぞ
つかスパサン設定した瞬間過去の収益化切ってた配信もアウトになるって機能として罠過ぎない?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
vってゴミしかいねえな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いっそ名指しで批判したほうがええやろ。あいつらに良い印象持ってる奴らなんかいないし
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
あいつら狭い世界でしか生きてないからそう思ってるんでしょ。しょせん豚小屋の豚よ。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
超えちゃ駄目な一線を考えられない馬鹿に合わせ無きゃいけないとか世も末だわ。それならアホなvがいなくなりゃ解決じゃん
55.名無し
ゲームの配信自体、何十年もまえからグレーゾーンと言われ続けているのをご存じないバカ多すぎんだろ
ゲームをさせてもらってる。作ってもらってる、といったリスペクトがまったくない
外野が無駄に騒ぎを大きくしてるのはあるだろうけど、炎上してもおかしくない事だってわからんか?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
それな。v嫌いなこっちからすれば全部一緒だわ。炎上するわイナゴするわ害でしかない
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームしないとスパチャ貰えんのなら辞めちゃいな
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
そもそもスパサンの件はにじさんじ側が規約の穴をちゃんとフロムに確認した結果の規約修正であってそもそも名指しで注意されたどころか抜け道を潰してた側というね
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
もともと配信禁止だったんだから戻せばいいだけよな
あとは自治大好きなやつが片端から通報して駆逐してくれるし
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
スパサンはまだYouTubeとしても試行段階で設定付けたら過去も未来も全部の配信に一括で付くから機能としてまだ穴だらけ
だからフロム側もそうなってるの予想外で付けるのを駄目とはいえないからアウト出せないし配信者側で使わないでと注意喚起してねって落とし所になったんだろう
エルデンリング以前の規約でPSとsteamの機能使った配信なら許可されてたのと一緒でソフトメーカー側の権利以外が絡んでくるから一律NGに出来なくて面倒くさい
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
ほんとそれ
規約はお墨付きではなくて警告だってことを理解してもらいたいもんだわ
62.名無し
>>59
自治厨以上に大勢力な衛門がまた騒ぐぞ
まああいつら騒ぐだけ騒いでエルデンに速攻飽きたけどな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
著作物そのまま垂れ流してるわけじゃないんだから同類ではないよ
64.名無し
ほんとVって金と性しか興味ないんだろうな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう迷惑かけてもVもバチャ豚も反省しないんでしょ?
それどころかメーカー側が悪いとかVを擁護したりするよね
本当にこいつら頭のビョーキだと思うわ
人間性低すぎ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
返品あっても出荷数には含まれるぞ
67.名無し
規制しろよ
スパチャとかやってるのは低知能のゴミしかいない
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホロは知らんけどにじさんじに関しては逆やぞ
にじ やらかし→フロム 改定
ではなく
にじ 規約曖昧なので改定求む→フロム 改定
69.名無し
見世物サルに芸をしたら気軽に餌をポイポイ投げるサルがいるって事だろ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仕事なんだから規約変えても抜け道探すだけでしょ。第3のビールとかだってそうじゃん。
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当まとめだけ読んで詳しくも調べないで叩いている奴多いな
はちま刃の読んでネガキャンしているやつと同レベルだわ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当まとめだけ読んで詳しくも調べないで叩いている奴多いな
はちま刃の読んでネガキャンしているやつと同レベルだわ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガセなの?
74.名無し
つーか何の目的でフロムもこんな時代遅れの規約作ってんの
海外は規約無視でスパチャonが常態化してるし、もう禁止するの辞めたら?
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
盗人猛々しいとはこういう陳か野郎の事だな( ^ω^ )
76.
このコメントは削除されました。
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
黙れしょんべん野郎🤣
78.名無し
分かってない奴居るみたいだけど要は配信禁止してくれた方が平和って事だぞ
一体何がしたいんだスパチャしてる連中は
79.名無し
結局この記事デマ確定しててワロタ
さっさと訂正&謝罪記事出しとけ
80.名無し
エロ同人だって作画の労力がかなりのモノなのに、他所様が作ったゲームを好き勝手に配信して
ビジネスとして数百万とか数千万規模で稼いでたら版権元の静止が入るに決まってるだろ。
個人の小遣い稼ぎ程度なら見逃してくれるけど、それ相応の使用料も払わずに企業が表立ってやったら喧嘩売ってるのと同じ。
大手じゃないインディーゲームの場合はゲームは売れないのにプレイしてるだけのVはスパチャで何十万も稼いでるとかあるし。
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほんまホロなんちゃらはクソだな
82.名無し
他人のふんどしでかかれたブログで、他人に装飾された記事でコメント残している人も同じだと思うけどねw
ブログもゲームを食い物にして金儲けしてるけど、それは利用するのはダブスタじゃね?
自分に埃が無いとは言い切れないから、他人を偉そうに叩くって気分になれんわ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カオナシとフロム信者って似たような人種だろ
承認欲求強くて声のでかい陰キャ
84.名無し
自分の作品(歌/小説/マンガ/脚本/アニメ/動画、、、)は
・自分で(配信する/演じる)人を決める権利があります(許可得られない人は利用しちゃいけない)
・特定の人だけ認めないことも可能です(あそこは不義理したから許可出さないよ、はOK)
・二次創作物にも制作した二次原作者に著作権はあるけど一次(元ネタ)原作者も著作権を持ちます
・二次創作物の利用には二次作者だけでなく一次作者の許可も必要で
一次作者が怒ったら二次原作者は自宅で家族と読む以外の利用はできません
85.名無し
基本原作者を怒らせたら新聞社でも在京民放でもNHKでも
へたすりゃハリウッドやCNNでも原作者が勝つ
それくらい著作権というのは重いもの
多くの原作者さんはファンのささやかな利用には
片目をつぶってくださってるだけです
プロの多くは大手マスコミに対しても
下手にあがらって以降干されたりされたくないから
よほどのことが無い限り事を荒立てないというだけ
裏を返すと完全手切れ覚悟なら
半分作っちゃったドラマや映画でも止まってしまう
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパチャの何割かがゲーム製作者に入るようなシステム作れないかな
そしたら配信者もゲーム業界も潤ってwinwinなんだけど
87.名無し
>>86
V大手はそういう交渉で許諾を貰って配信してるんじゃない?
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ結果売れたから良かったよな。これからはゲーム作る側は配信者用に規約を考えなくちゃならなくなったってだけか
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自由を求めるとはこういうこと
因果応報
2022年03月18日 12:42 ▽このコメントに返信