1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 10:47:57.04 ID:D/emPVRid
これは期待してもいいんだよな?
これでUIとかクソなら擁護できない

ゼノブレイド3に前作のキャラががっつり出てくるのどう思う?

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:11:55.04 ID:FQb8Wq0Y0
>>1
というか4年って至って普通な気が・・・
2がメチャクチャ開発早いだけよ

48: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:48:00.46 ID:7q0KgT0Cr
4年じゃ無くて、ほぼ5年だよね?
しかもここから伸びる可能性もある
FF15やアライズやFF7とかと同じ開発期間
普通の新作ゲームみたいに全アセットをゼロから作る訳でもなく、
背景やキャラのアセットは旧作から流用してるのにね
いわゆるアトリエ方式で作った新作に開発期間5年は完全にスクエニ化してねーか?
新キャラ作って、背景も作り直して、って感じでもガストなら
1年半で新作出してるぞ?

>>1
まぁ、あれだスレ立て巡回ご苦労様、高橋君によろしくな!




49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:49:34.28 ID:VTW1Cr0l0
>>48
それを作ったのがモノリスってことは過去最大の期待で良いということよね

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 10:49:15.16 ID:Nale2PW2d
今の時代4年とか普通でしょ
ましてやゼノブレ並にフィールド広いなら尚更

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 10:51:35.42 ID:dXY1dgwv0
最近としては普通もしくは早い部類
上手く使いまわして短縮してそう

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 10:54:36.30 ID:HypO0yymp
少なくとも不満要素はなるべく回収して新作作ってるから流石に2よりはマシだと思う

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:05:35.54 ID:QLhSuZaH0
>>6
つっても不満要素なんて大半が難癖レベルのもんだったし
任天堂関連のゲームはネットの声を聞かないからこそ
面白いものを作り続けていられる訳で

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:00:32.71 ID:8fAYxVWCa
コアメンバー50人で2年半開発でゼノブレイド2

これがそもそも異常な速さ
ゼノクロのシステムも流用したから速くなったとは言ってたけども

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:02:26.19 ID:Y7G6CWeLd
同じぐらい長々と作ってグラガグラガしか取り柄が無かった
テイルズオブアライズってのがありまして

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:04:47.97 ID:ayHGRiBDa
モノリスはこれでも早くなった

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:08:50.40 ID:FA4PhxRQ0
ゼノブレ2のUIは実際突貫工事なので全部難癖というわけでもない

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:11:31.36 ID:QLhSuZaH0
「UIがダメ!だからクソゲー!」
こんなんばっかりだったじゃん
UIに不満を抱くのは分かるが今までそんゲームいくらでもあったし
評価すべきはゲームの内容なのに

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:11:48.98 ID:FA4PhxRQ0
ゼノクロもフォントの小ささ指摘されて
2では野暮ったいほどに改善されたし開発側が共感できる声は大事

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:14:10.60 ID:sst8grb3d
フィールドスキル無くなってればいいよ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:17:23.93 ID:Y7G6CWeLd
>>16
無くさなくてもいいけど2みたいな付け替えを許容するのはやめてほしいかな
条件満たせば特に弄る事もなくアンロックのゼノクロやイーラは悪くなかったし

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:15:05.33 ID:tglYmUPqd
ゼノブレシリーズのUIのくそさはかなりのもんだろ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:18:13.70 ID:mP8oXs5ZM
4年て最近のゲームだと割と普通
10年かかってるゲームもあるんだし…

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:20:15.25 ID:RblenTLxa
5年もかけてあのザマだったアライズの悪口はやめてやれ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:23:00.15 ID:QHWPauBN0
>>20
やっぱり開発スタッフが違うと年数かけようが同じクオリティのは出せないんだな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:23:42.23 ID:6K3Lnqf+0
キャラデザが嫌いです
エルデンリングみたいなデザインにしてほしいです

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:36:12.50 ID:QEPdsSoqa
>>22
ペルソナやポケモンもエルデンみたいなデザインにすれば最高だよな

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:34:25.79 ID:IKFtdbOIM
バビロンも実は制作に5年かけてるらしい

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 11:41:24.35 ID:hr+Kcz2GM
キズナグラム復活してね

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 12:17:25.21 ID:9xSHqyxXa
DEでUIは大分改善されてたので、そこは多分問題ないだろうて

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 12:41:50.81 ID:1ds8bzwYr
今のゲーム大体4、5年位だろ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 14:46:08.70 ID:0YuHBd/Wp
2はゼルダにゼノクロメンバー引っこ抜かれての3年開発だからな
3は大規模スタッフ募集と4年の開発期間だからめちゃくちゃ安心できる

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/17(木) 15:53:24.42 ID:T0m5aCIJ0
>>32
京都班はずっと任天堂の手伝いだろ

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:19:35.86 ID:VTW1Cr0l0
UIは期待できんけど全然構わんわ
ストーリーや世界観の方が気になるわ

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:21:18.27 ID:bdltArs00
イーラとDEもあったし4年ガッツリでは無いんじゃね

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:25:57.59 ID:YMpQoLfG0
未来視またやらんかな
画期的なシステムだったと思うんだけど
2でもクロスでも繋がる未来でも無くなってて残念
作るの大変なんかなやっぱ

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:32:29.13 ID:t6bP7Mwep
UIはセンスの問題だから、時間かければいい訳ではない。

UIといっても
ゲーム慣れしていない人でも分かりやすいものとか
わかりにくいけど、使いこなしたら、便利なものとか
いろんな方向性があるからなあ

50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:53:49.25 ID:OZGXR9Wk0
ブレワイは数百人を使って
さらにマップ 素材も流用で5年以上かかってるけど
これなんでよ

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 08:56:00.92 ID:1gGtItmz0
>>50
任天堂のようにコンスタントにソフト出す会社が
常時数百人もの関係者を同一タイトルにあててるわけないじゃん
スクエニじゃないんだから

53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/03/18(金) 10:33:37.03 ID:UTHUhYMY0
今回はゼノクロみたいにフィールドで手間掛かってそうだな
システムはある程度流用出来そうだからその辺は軽減してるんだろうけど


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647481677/

「ゼノブレイド3」に期待大です!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯