1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:27:25.43 ID:iSOGXw3Sa
 
──あと、今回の集英社さんのインディーへの取り組み方に関して、
「ゲームIPの著作権は作家さんにある」のが念頭にあるという話だったと
認識しているのですが、そこはなぜそのようにするのかぜひ聞いておきたく思います。

普通のゲーム会社さんの場合ですと、基本的に全部、権利はゲーム会社が
持つ形になりますし、発明みたいなゲームを作っても発明した人への
インセンティブが弱いというのは僕の視点でも感じていることがありまして。
そうではない形を取るというのにはやはり出版社の理念もあるのでしょうか。

高橋氏:
 単純に言えば、上司に怒られることがないからですよ。

一同:
 (爆笑)。

高橋氏:
 一般のゲーム会社で上司に「ゲームの著作権は作家さん」とか言ったら、
たぶん「バカヤロー!」ですよ(笑)。「お前、社員だろ!何言ってるんだ!」
で終わっちゃいます。ですが、集英社は
「作家さんの取り分は尊重した方がいいよね」というスタンスで、
上司も作家さんもそのような意識が根付いているんです。
だから、怒られることがない。

 これが普通のゲーム会社さんだったら激怒モノですよ。
「会社の権利に決まっているだろ!」となってしまいます。
そういう点では集英社ゲームズでやる方がいいよね、権利も保持されるらしいし、
みたいな差別化をアピールできるのは強みと言えるかもしれません。



49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 20:03:42.53 ID:W+BH2LK90
>>1
所詮インディー
メジャーとは規模が違い過ぎるわ

67: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 22:23:05.57 ID:UBEXLZqd0
>>1
ドラクエがこれに近いのかなと思った
売ってるのはスクエニだけど
権利持ってるのは、堀井、鳥山、すぎやまだったはずだから

作品の質を守るためにもいいんだろう

77: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/02(土) 08:00:00.55 ID:PZNRrRKKr
>>67
問題は、チュンソフトみたいなプログラム担当の会社。
アーマープロジェクトやすぎやま工房よりも多くの社員を抱える必要があるし、
開発機材や事業所のコストなど、堀井さんやすぎやま先生よりコスト高になる。
コンテンツ消失という書籍で中村さんがインタビューに答えているが、
ドラクエの開発は会社としてやっていけない不安もあってやめた、と。

79: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/02(土) 09:01:57.66 ID:RLnr/LYe0
>>77
そうなんだよな!
堀井、すぎやま、鳥山はずっと権利がずっとあるが、
プログラム開発の中村だけは一番しんどいのに
権利がないということになってるからなー。

でも、集英社がやりたいのはドラクエみたいなことだろう。
マリシトも鳥山らがちゃんと利益を確保できるようにそうしたと言ってるし。

80: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/02(土) 09:49:07.32 ID:O0PlYKmw0
>>77
それもあってチュンソフト版ドラクエの復刻をやりたがらないのかな
エニックス、ほとんどバーチャルコンソール出してないもんな
アクトレイザーしか




2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:28:41.33 ID:K8AY4mb80
IP そのものの権利は作家 (例:ポケモンはゲーフリ

ビジネスの権利はパブリッシャ (例:ポケモンのゲームは任天堂

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 19:38:55.93 ID:34ykQKgvd
>>2
初耳だな、ゲーフリがポケモンのIP持ってるソースあるか?

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 19:47:55.59 ID:K8AY4mb80
>>39
わかりやすい事例として
ベヨネッタの著作権表示が
セガ、プラチナ、任天堂とついてたり、ついてなかったり(時に増えてたり)
色んなとこでバラバラなんだが
ある特定のページや商品で、
それぞれが表示される理由、表示されてない理由を追っていくと
「何の権利をここが持ってるんだ」と論理的に見えて来る
(んだが、後から追加されたりするから混乱するw)

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:29:07.58 ID:vlTFEiC10
小島「ガタッ!」

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:30:22.93 ID:BuWm1yJB0
旬の作家ならいちいちクレームをつける暇がないから好き勝手に扱えるからでは

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:30:23.40 ID:UXtwtF9H0
鬼滅で変なこといってた人達がいたような

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:33:07.16 ID:O32kl41mr
鬼滅はSONYのものとか言ってた人達いたような…

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:33:33.50 ID:gxU0Hl6W0
集英社の金を使わずに作ったらそりゃ作者の権利で問題ないだろう

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:33:38.52 ID:4i5BCs5a0
権利を作家に、と言っていると後からややっこしいことになることも多いけどな。
音楽なんかも権利がうるさいせいで、GTAとかゲーム内音楽が
しばらくしたら削除されたり
ゲームの販売自体も出来なくなったりとか起きてるからな。
その辺の対処はどうするんだろ。

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:39:44.23 ID:K8AY4mb80
>>9
買取 or (独占的な)利用 と
ビジネスの売り上げに対する報酬規定

だけしっかりしとけば問題にならん。 裁判上等

時たま想像以上にヒットして大儲けした時には
その寄与率 によって、追加で得られるべき
当然の 著作権で保証された権利 というのも影響してくるけど

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:34:28.54 ID:xrKRzIYR0
社員と作家は違うわけで、ごっちゃにしちゃってる話だね

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:36:47.14 ID:8kJ4SgVU0
鬼滅かわいそう

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:42:14.71 ID:M4A7MhPQ0
単純にどう契約を結ぶかの問題では

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:43:51.79 ID:K8AY4mb80
>>13
契約に 「大成功した時!」 の条項を入れてないから起こる話なんだ

著作権的には当然に作家や、特許なら社員の職務発明であろうと
多大な貢献をした場合に得られる権利というものがちゃんと規定されてる

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:44:33.61 ID:Wty4o0MGd
編集者やアドバイザーみたいなのがどう機能するんだろう
経験者とかいるのかな、畑違いなのにゲームとか分かるのか
小規模のゲーム会社とどう違うんだろうね

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:47:35.96 ID:K8AY4mb80
>>16
ソニーがビジネス麺での戦略が変態的に強いけど、
マシリトのゲーム業界への貢献とか、その辺を学ぶと
ビジネス重視の商品作りってのはウェイトがかなりデカかったりする
(ゲーム会社はココが弱いトコが多い)

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:49:44.87 ID:66Sm8+USd
ゲームの版権は普通に作家だろ
作家が社内の人間の場合は会社に行くってだけ

71: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/02(土) 05:33:31.44 ID:sTCQzPeEM
>>19
いや普通はパブリッシャーが全部取るよ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 18:50:33.76 ID:B64AYMWwM
スマホゲーの時点で論外

50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 20:08:18.27 ID:2+q030FM0
>>20
集英社の今の客層はスマホが中心だろ
PS3で海賊無双が100万本売れたような時代とは違うんだよ。

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 19:03:10.44 ID:WjNI6hX/0
とりあえず集英社がゲーム業界素人なのはわかる

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 19:30:55.86 ID:5ir8GUpAa
著作権は作家にありますといっても
出版権設定(IPの独占的利用許諾契約)に縛られるからな

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/01(金) 19:36:53.41 ID:K8AY4mb80
>>32
その辺の話やね

映像化とかノベライズコミカライズについて
作家側が許可を出せる余地(内容がゲームまんまだと集英社側の権利)があるとか
別の企業との契約が許されるか?とか

設定や企画なんかは作家が持てて
音楽はどうでもなるけど、
キャラクタの著作権まで握られるとどうにもならん


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648805245/

CSではなくソシャゲメイン展開のようですが、人気作はSwitch移植なんて
流れもありそうなので、ジャンプファンは注目しておきましょう!( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら