PS4「僕はいつまで現役を続けられると思いますか?」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊ぶ側は長く使える方が嬉しいだろうけどもソニーは違うよなー
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の次世代機がPS4くらいなら5年は保つ!
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS6出るまで頑張れよ
出た後も酷使されてたら笑うがさすがにないだろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードがまだ店で売られてるなら良いけど
ハードは完全に取り扱い終了してんのにソフトだけずっと出てるって異常よな
だって絶対に新規ユーザー増えない、今いる既存ユーザーが故障したら終わりの市場なんだぜ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5さんはもっとちゃんと仕事してPS4くんを休ませてやれよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
実際、ハイブリッド路線維持するならPS4同等なんてとてもじゃないが無理やしなあ
8.名無し
薄型じゃない方は修理受付終了しているだよね
今使ってる初代proもそろそろかな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
来年の今頃まではまだ現役だろうなぁ〜2023年の夏位にはもう限界かな。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5のソフトの方が売れてるなら徐々にフェードアウトして行くんだろうけど
まだGTですらPS4版の方が売れててPS5版出さんメーカーもあるからな…
せめてファーストは縦マルチやめてハード移行を牽引しないとダメやろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世の中が不安定だからな
コロナにロシア
資源大国と世界の工場が要因とはな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーがps5の直販始めるまで
13.名無し
次の世代に下位互換があって盛り下がったとなるとPS2-PS3の時かなあ。
あの時は2008年7月がPS2最後のモデル発売でPS3が2006年11月だからまあ2年ほどは併売してたはず
ソフト売り上げも上位は2009年頃から出てくるのでまあその辺だろう。だから今回も今年年末頃までは
このままずるずると縦マルチが続いてPS5に絞られるのは来年かと。そこでPS5が広まってなければ
ソフト自体しぼんでいくだけだろうね。多分ソフトメーカーの方が諦める。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps6まで生き永らえるしかないやろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5は○×問題がロードの速さを利点に感じる以上にストレス感じてしまって
結局PS4を起動してる方が快適に感じてしまう
個人的には新作洋ゲーとかより、過去の和ゲー移植物をプレイする機会が多いせいか
正直PS4でもあまり困ってない…というか、PS3でも余裕で移植できたんじゃ?とすら思うゲームが多々ある
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchとマルチしたいサードが居る限りは現役でしょ
PS3だって何やかんやで2015年にMGSVが出るぐらいには長生きしてたし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか最近のパケソフト、PS4/SwitchでPS5が切られてるんだよな
18.名無し
なぜSwitchパクって携帯型PS4出せなかったんだ?パクるしか能が無いくせにこの無能集団め。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GT1030 程度の グラボで
ps3エミュが ようやく
快適動作するようになった。
ゲームに合わせた 設定調整が
くそ面倒くさいけど。
ps4エミュが 快適動作
するようになるのは
十年後かな。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の国内PS情勢が、公式が提唱する住み分け強調や、海外偏重化で毛色が変質してしまったゲームとか
ジム等の明確な賛否表明ゲーム観や選民思想、ゲームプレイヤーを隔てる格差サービス
多様性名目の独自規制に、年々露骨になっていく怪しい日本語やおま国政策とか
物理的にもこれまでのようなPSナンバリング惰性購入が困難な状況が続いてる状況やけど
そもそもPS4でソフトが出なくなった時にPSブランドごとフェードアウトしないよう
公式から国内向けに積極的に繋ぎ止めるような動きもイマイチ感じにくいし
近年のPS系はプレイヤーの要望する多彩なゲーム提供よりも
ゲームに興味ない人達が目先の数字だけでサービス搾取の道具くらいに扱ってるような印象が強いのがな…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノブヤボがPS4対応だからまだやれるよ
PKも同じだろうし再来年までは余裕でしょうな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最低でも○×問題解決するまでは現役かな
23.名無し
>>18
Vita失敗してるのに無理だろ
そもそも据え置きと携帯機を両立させる体力がクソニーには無い
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初期型PS3、いまだに現役なんだが
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4/ファミ通週販台数発表:累計 9,395,115
03月:***11>***16>***10>***13
02月:****8>****4>***11>***17
01月:***24>***15>***17>***14>***11
12月:**116>**103>***61>***44
11月:**709>*1,399>**188>***84
10月:**933>**961>**613>**462>*1,975
09月:*1,431>*1,763>**747>*1,641
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
PS5が一年経過しても【転売商材】で普通に買えないイメージが付いてるからな
Nuro光で加入→PS5DE版を無償レンタルしてPSplus加入させるのが一番正解!
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
SIE公式が「縦マルチ」している間は大丈夫
SIEは正しい本体普及率/ソフト販売数(DL版・パケ版)を全てを知る立場
縦マルチが続いているという事は、PS5だけでは継続出来ないってコトだよ
28.名無し
PS5本体でPS4のソフトを遊べるようにしちまったからなw
当時ゴキは互換を喜んだけど、PS5発売から1年以上過ぎた今はどうなんだろうな?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
初期型PS3も持ってるけど互換不具合が多くて
結局PS2も現役だよ…
テレビの横に歴代PSハード並んでる状態
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
まともに互換できて遊べる前提か?
○×とかゲームによって滅茶苦茶だし、結局互換あってもPS4出してる状態だよ
31.名無し
むしろ続けなきゃいけない、が実情なことに気付いてないのがあかんのとちゃう?
32.名無し
10年は現役でたたかうでしょ
任天堂と同じ戦略でいいんだよ半導体足りないんだから別にそんな急いで次世代機つくらなくてよくね?ってひらきなおればいい
もちろんスイッチみたいにいろんなソフトを発売してユーザーを満足させる努力をしないといけないけど
ユーザーも売ってないからPS4でいいやってなってるんだから
PS5がまともに生産できない以上PS4で食いつなぐしかない
33.名無し
ゴキブリ親分のジムライアン様は、PS5が発売しても少なくとも5年はPS4主力でいくって断言してたけどなw
34.名無し
もう終わってる
負けハードで遊ぶクソゲーが楽しいのは目が冷めていない信者だけ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4スリムでエルデンやってるけどさすがに性能がキツイと思う
竜塚のあたりで敵が同時に出てくると10~15fpsくらいになるし更に雨降ってる時だとコマ送りになるんだわ
他の場所でも30割るとこざらにあるしさ
36.名無し
北海道のとある会長が言ってたぞ
「生涯現役」ってw
37.名無し
お払い箱とはいうけど後継機が売ってないんなら、普及するは現役に決まってるやん
スーファミがどんだけ現役だったと思ってるんや
38.名無し
あと5年はもつでしょうよ
PS5手に入らんし、PS5のみで販売されるものが出てきてないし
39.名無し
個人的にはPS4に不満は無かったりする。
ロード時間がPS5に比べて長いなど言われているけど近年のゲームは
ロード時間に操作方法や設定、期間限定イベントの告知など情報が出ているので有意義だし
今の所ロード時間が煩わしいと思えるほどロードが長いゲームに出会った事が無かったりする。
旧ハードプレイした時にだけこんなに長かったっけ?と感じるので
PS4でロード時間は自分がプレイするゲームジャンル的には正直長く感じるモノは無い。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3PS4の時もしばらく出続けてたしなあ、WiiUみたいだとスパッと切れるんだろうけど
2023年末ぐらいまでは出そう
2022年04月04日 00:52 ▽このコメントに返信