ハードは高スペックなPS5、ソフトは任天堂って感じに
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/17(日) 08:08:24.93 ID:hk0OXIVi0
任天堂は高スペックハードを「作れない」んじゃなくて
今日日、そこらの中小でもオリジナルブランドのゲーミングPCを
今や大企業で内部留保たんまり抱えてる任天堂ができない訳がない
ここを履き違えてる>>1みたいなのが延々と同じようなスレを立てるんだわ
任天堂内に高性能派がいないと思い込んでいるのが
PS信者の愚かな所だよな。
高性能派と性能抑える派が
この板のような煽りあいではなく
建設的に議論した上で
任天堂ハードの仕様が決まっているのにな。
ぶっちゃけ携帯の方が遥かに技術が
居るからな
据え置きとかただ良いグラボを積むか
どうかの話だから技術でもなんでもない。
つまりソニーはイラネ。
ゲハだけだから安心して
他機種持ちで1番多いのはSwitchとPS4だから
結局クレクレ?
何故か目の敵にされるんだよね
SIE←ファーストが弱いので任天堂の強力なIPが必要
Win-winの関係じゃん
コアゲーマー←ゲーム買わない
高スペック←なくても面白いゲーム作れる
要らないな
プレステに固執してるのはもはや40代以降の異常中年独身男性だけだぞ
いくらソフトが強くても親玉には逆らえない
よってあり得ません
手を組むわけがないよ
最初に裏切ったのは任天堂だけどな
任天堂「嫌どす」
こういう構図
逆ギレしてできたのがPS
そんなことも知らないのか
有名な話なのにゲハで知らない人がいるんだよね
あの一件で任天堂とソニーがタッグを組む可能性はほぼ潰えた
任天堂はピンでもやっていけるので、ソニーに主導権を明け渡しても何もメリットがない
そもそも高スペック高コストハード+開発費たんまりかけたリッチグラソフト戦略は
どう転んでも自滅の道、と故山内組長の教え
ソフトのロイヤリティは全てソニーのものと
書かれていたのであった・・・
マイクラ出して関係良好だし
SIEはコジプロと同盟組むと良いよ
マイクラは単に売れるから出してるだけ
見返りは期待しても無駄
出直してこい
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のお子ちゃま向けゲームなんか出してもPSのコアゲーマー様にはウケないでしょう
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は遊びを追求する上で高スペック路線は費用対効果が悪いって言って敢えてやってないんだぞ。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔、任天堂とソニーが共同でゲーム機を開発してた時代があったとかなかったとか…まぁ真実は知らんけど。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同盟?手下にしてくれの間違いだろ
ってワンピースであったな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がドタキャンやらかした経緯あるから無理でしょ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうリッチグラゲームは全部PCに任せてPSは畳むのが正解
任天堂はもうガラパゴス化進み過ぎて合流は不能だからそのまま独自路線を突っ走り続けるしかない
8.名無し
悪党は加害者のくせに、不利になると「仲良くしよう」みたいなことを言ってくる
古今東西同じ。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
共存のメリットが無い
目障りだからとっとと潰れてどうぞ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステに固執してるのはもはや40代以降の異常中年独身男性だけだぞ←これ、ほんとその通りだと思う。若い子いない。
11.名無し
逆に言うと、仲良くしようどっちもどっちと言ってくる奴が悪党の目印
12.名無し
組長がソフトの開発費が上がって自分らの首を絞めるだけって高性能化路線をきっぱり否定したんだよなあ
13.名無し
成熟した大人にはに
スイッチなんて低性能で、ロード遅くてめまい起こして
クソグラで目が潰れるだろ?体を大切にしようよw
14.名無し
にはに
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや~任天堂が作ったソフトではファンボくん目が潰れてしまうんではないかな~
だって技術力無いって言ってたもんね?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイを超えたエルデン97があるんだから任天堂のソフトなんかいらないでしょ
そのまま頑張れp(^-^)q
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ネプテューヌぐらい硬派じゃないとな
18.名無し
敗北宣言じゃんw土下座しろよ土下座wwww
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
裕福なファンボくんが買い支えてあげるだけでいいじゃないの
買ってあげなよ
20.名無し
×○ボタン逆とか洋ゲーみたいで絶対イヤ
21.
このコメントは削除されました。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サードにハブられる任天堂と違ってPSにはサードソフトいっぱい出るんでしょ?
それでいいじゃない
ブレワイ超えの神ゲーエルデンリングを作ったフロムさんがいるじゃないか
23.名無し
SFC-CDのようにSonyが下請けに戻ればあるかもね
PSをみる限りハードメーカーとしてSIEと組む意味は弱そうだが
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同盟組んでも双方ともにメリットがそこまであるように思えない
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
将来的に買収できるくらいの差がついてそう
Switch以外に作られてるハードってゴミじゃん
26.名無し
PSと任天堂が組む場合、必ずPSハードと任天堂ソフトなんだよねえ。たまには任天堂ハードとSIEソフトと言ってみれば?
SIEがOEM供給受けてswitch互換のPSP switchって売り出せば売れるんじゃないかなあ。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アニプレックスが「鬼滅の刃ヒノカミ」でSwitchに助けを求めてるくらいの関係性でええやん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「MLB The Show 22」でSwitch版でStadium Creatorモード使えなくしてるのがSIEだぞ?
同盟なんぞ組むハズ無いわwww
29.名無し
順風満帆な会社が他社と手を組むというのは考えにくいけどユーザーからしたらハードは一つてのは魅力
30.名無し
チー牛はプレステがお似合いだよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキ「任天堂は土下座してソニーと協力すべき」
↑土下座させようとするの好きよね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
やめたれ
33.名無し
もうPS要らないよね
独自ソフトロクなのないし
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃん、道連れにしようとするの辞めて
任天堂はMSと共存できるから
35.名無し
任天堂は出来るだけ多くの人に買ってもらえるように、3万円を超えるハードを作らないという意識を持って作っている。
PSの生みの親の久夛良木氏みたいにPS3の価格8万近くに設定し、『安すぎたかもしれん』と言う意識のメーカーとは相容れんだろう。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
あったよ
てかスーファミ用CDドライブをソニー開発で出す予定だった
それが決裂してソニー単独で開発したのがPS
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大衆ハードと選民ハードじゃ相容れないだろ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のゲームを、5万も6万もするような、しかもテレビを占有しないと遊べないようなハードで出しても任天堂の客層には大して売れない。
子供の親目線で、『子供に買い与えるおもちゃ』って考え方をした時にPSとSwitch、どちらのハードが適してるか考えると分かると思う。
自分はゲームオタクだから家族持ちの事情は知らない?
んじゃ口だけじゃなくちゃんと続くように買い支えろよ。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ナニが硬派なんですかねぇ?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
合理的な判断ですな
ゴミ捨てはスペックに気を取られブクブク太って身動きの取れなくなった哀れな豚といったところか。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
あと単一の作品を長く遊ぶのって作者は嬉しいだろうけど健全な状態ではないよな
ゴミ捨ての場合コレしかない需要もあるけど、いつまでもダクソやってるアホとか業界的には一銭にもならないからな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はソフトメーカーになればいい
43.名無し
同盟(売れるIPよこせ)
どこまで他力本願なのこのクズども
44.名無し
イッチの考えるSONYの目標がこうで、任天堂の目標がこうだから同盟が組めるはず
と言った前提が出てないと
古い話蒸し返して高級レストランがお子ちゃまに協力求めるとかそれどこのグルメ漫画?ってからかわれて終わり
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ナニが硬いんだろ。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
皮肉にも
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
子供にスマホ持たせたく無い親もいるからね。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
香港97みたいに言うなw
49.名無し
何も分ってない馬鹿なクソゴキ乙
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の在庫どこの店ならあるんだ?
近場の家電量販店へふらっと立ち寄って
その場で買って持って帰れるのがSwitch
まず店頭在庫など見たこと無いのがPS5
普通に買えない時点でハードメーカーとして失格だろ
51.名無し
>>6
本スレにも居たがそのデマはどっから流れて来てんだ?
当時のソニー側の責任者が久夛良木が悪いって言ってんぞ
news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history/2
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
あったのわかって書いてるのくらい読み取れよおっさん
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードも売れないしソフト屋としてもやってけないPSに、何故 好き好んで自前で何とかなる任天堂がソフト提供しなくちゃいけないの?
54.名無し
死ぬなら一人で死んで
55.名無し
> 最初に裏切ったのは任天堂だけどな
なら訴えればよろしいw
ほら訴えてもいいんだよ?wなんでしなかったのかな?なにか都合悪かったのかな?w
56.名無し
裏切ったというか結局SFC本体よりもプレイステーションが高くなるや、
CDの規格争いとかに巻き込まれそうだったというので今回は見送りましょう的な事だったという話もあるからな。
実際に任天堂が勝手に切ったといっているのが久夛良木だけで、社長室に殴りこんで息巻いてPS開発の許可得たとか。
なおそのPSの技術が殆どSFCのシステム流用が多いというのと、コントローラーも形状以外ほぼ丸パクという。
57.名無し
裏切ったのが任天堂になってるのは笑うしか無いな
正確にはそのまま売りだしたらソニーにCDZROMの権利関係で裏かかれるから出すわけにはいかなくなった
久夛良木とかはそこの騙し討ちの部分を隠して被害者面する
1.名無し
シナジー0
2022年04月18日 00:11 ▽このコメントに返信