1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:19:56.44 ID:LjBS/av40
昔やったやつじゃん



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:21:33.60 ID:AVFsLp4E0
俺はやってない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:21:35.24 ID:Ju2yS2VZM
嫌ならやるな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:25:52.07 ID:+MbPAdJ70
>>3
これ

unnamed


4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:23:00.72 ID:UrwLRDAr0
いつでもやれるというだけで遊ばなくても満足してる感じはある

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:57:18.57 ID:tThgwgm10
>>4
そう
なんて言うんですか、安心感

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:25:03.53 ID:o5Gbm7Jf0
ゼルダ、メトロイド、カービィあたりのコレクション出たら買うと思う
あとサイレントヒル

switchで持ち歩けるのは大きいし

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:30:59.64 ID:juJS8VEa0
レトロゲームがやりたい、とかでなくやりたい
ゲームにレトロゲームがあるからサービスとしては欲しい

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:31:47.92 ID:x3rYJZui0
どんどん遊ぶ環境なくなっていくんだからいるよ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:34:13.44 ID:/hXzNs+i0
>>9
赤松健先生がガラケーアプリ含めてゲームアーカイブ化含めた
オタク的なこと全般の活動を始めてる
応援してくれよな!
Twitterのスペースラジオめっちゃ面白いぞww




10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:31:48.40 ID:QVsgeqY+0
むしろレトロゲームだけでいいわ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:32:32.94 ID:nipLBLLI0
やった事なかったから遊ぶ機会があるのは嬉しい
ちょっと名作から外した作品をダラダラやるのがいい

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:46:57.91 ID:fzmR8q/00
たまーにものすごく無性にやりたくなるゲーム

FC アイスクライマーマッピー
  テクモのキャプテン翼
SFC ダビスタ
SS  ナイツ
64 スターフォックス
PS1 ガンパレ蒼天の白き神の座
PS2 ブラボーミュージック
  ぼくらのかぞく

PSが見事にどれもファーストだな
IP長持ちしてるのもあって任天堂が意外と少ない

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:47:02.79 ID:wPf0y5E60
やれなかった世代だっているんだぞ。

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:53:45.85 ID:LjBS/av40
>>14
それって若者じゃん
Switchとか最新のゲームで遊んで今更しょぼグラ
不親切UIのボリューム少ないゲームで遊びたいかな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 02:02:18.17 ID:x3rYJZui0
>>16
インディー人気あるの知らんの?
レトロゲームみたいなグラのゲーム多いぞ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 02:08:42.26 ID:wPf0y5E60
>>16
グラフィック一つでゲームを判断するのはもう古いと思うぞ。

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 09:18:12.45 ID:FDIbFdiz0
>>16
FC, SFC時代だとキャラを動かす以外UIなんてほとんど
無いってタイプのゲームも多い。
チョコッと遊ぶには割と適してる。まぁ安ければだけれども。

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:50:21.05 ID:kx+eLy4B0
PCエミュで十分だな
任天堂なら現行機までフォローできる

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:57:37.07 ID:evnFwwXvd
Switchの話ならレゲーは殆ど任天堂の独擅場だからか価格設定がかなり強気だよな
ほっとけばその内安くなるだろうし買った新作ゲームの消化しながら様子見してるわ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:57:38.48 ID:x4OJ7KoV0
全てのゲームジャンルに対して、進化した上位互換のゲームが用意されているなら
いらないかもだけど、ジャンルが途絶えて昔のゲームじゃないと
体験できないゲーム性も存在するからな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 02:00:21.00 ID:fzmR8q/00
>>19
そこなんだよな
マリオ64はとんでもなかったけど今やるかというと…

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 02:06:58.22 ID:juJS8VEa0
>>23
自分はマリオ64未体験でみんなが絶賛してたけどいざやってみると
何これ???…な感じだったな
キャラを動かす手触りとかが全然馴染めなかった

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 09:01:36.39 ID:FDIbFdiz0
>>26
マリオ64は3Dアクションの操作の原型を作ったが、全くこなれていない。
その後のゼルダ時岡でようやく土台になって、
操作性向上の取り組みに入れる状態になった。
マリオ64は不便なアクションゲーでも適応できる能力がある程度必要なのはある。

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:58:27.31 ID:L9aCVv04a
最近レトロフリーク在庫復活してたので
ノジマで買った

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:58:46.61 ID:TYJ7t6dl0
アケアカ数十本買ってるけど

遅延のあるSwitch版買ってるやつは馬鹿だと思ってる

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 01:59:22.37 ID:jDDJahOS0
何が無いって(パスに入ってるか怪しいが)ファーストのソフトに訴求力が無い
だって全部のキャラのIPが死んでんだもん

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/16(土) 02:06:06.96 ID:2nHyybbE0
たまにちょっとやりたくなるんだよね


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650039596/


たまにちょっとやりたくなるんですよね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯