もっと最高速度のレースが欲しい
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/17(日) 21:40:37.40 ID:cNsyzeqW0
リッジもバンナム糞課金だろうし終わり
読むと楽しいな
サイトの作りがネット黎明期感あふれる懐かしさだ
まだISDNとか使ってた頃
F-ZEROの新作以外興味ないわ
やってもすぐ飽きそう
FZERO2077
オタクが作りゃいいんだろ。
ジェネリックF-ZEROをさぁ
任天堂のメインターゲットが一般人だって
わざわざ言われなくても分かるだろ
んでPS3の奴は今でもオン対戦が出来る
オン対戦さえ実装されないまま終わったエフゼロはそれとは
4をやって「これはなかなかよくできている。少し何が面白いか分からん引っかかりも
あるがよくできている」と思った
それで5をやったら「何も変っとらんwこれ伸びしろゼロやろ。このゲーム
まるで電気の紐でボクシングやるようなゲームだろ」
と明確に思い至った
アドレナリン出まくるのはF-ZERO、GXリメイクで良いから出して欲しい。
マリカ自体がFzeroのIP飲み込んでから急成長した感がある
というよりマリカ自体がFzeroの別スキン+有志による
読者コメント
2.名無し
シューティングとレースゲームの要素を…
それはマッハライダーでは?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイプアウトでいいだろと
他のゲームも認めたほうがいい
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いらない。終了解散。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドでアクションとレースなら面白いやろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新作を出す必要性がないんじゃない?
どうしてもSwitchでそう言うのがやりたけりゃ
Fast RMXやってみたらいい。
ほぼF-ZEROだから。
7.名無し
64で完成されたゲームだから要らんかな
超高速+キレーな背景(多数のオブジェクト)は
コースの視認性が悪くなって相性悪いってGXで思い知ったし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スターフォックスとウェーブレースと
パイロットウイングスが欲しいわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
F-ZEROは任天堂ハードのベンチマーク的な位置付けにあったからなあ。
高速処理を要するレースゲームはよそに任せて、マリカに専念してるのが現状だろう。
10.名無し
GXまで作り込まれて分かったのは、コースを凝って作られてもさして面白みには変化がない。
スピード感だけを追求するなら1作目みたいな作りで工夫したほうがいい。
けどそうなると、F-ZEROである必要性なくなるし、マリオカートあるし…ってなるw
11.名無し
こういう声だけデカくて買う気ゼロの奴等の要望を真に受けて出したら爆死って展開何回か見たわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WipEout 2048みたいになるだけ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
俺もそれを妄想してる
もうレースだけじゃ出る見込み無いしあの世界設定を活用した別ジャンルのが欲しい
14.名無し
次のマリカにFZEROのマシンとキャラをDLCで入れとけば良いんじゃね
15.名無し
ウェーブレースみたいなのがええな
16.名無し
ジェネリックF-ZEROならドイツのShin'enが出してるFASTやっとけ
あれに存在しない未知のアイデアが生まれない限り、任天堂はGOサインを出さない
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FAST RMXも良いゲームなんだけど、やっぱり任天堂謹製のがやりたいんだよなあ
我がままとわかってはいるが、switchで現代のF-ZEROがやってみたい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GX好きだったからまたあんなのやりたいけどなー。
恩義マンいないし無理かなぁ。
19.名無し
出しても売れないのはわかるし、SwitchにX出してくれただけでもいいかなと思ってる
シリーズ最高傑作はXだと思うから
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
F-ZEROファルコン伝説の世界歩けたらいいなあ
全天がモニターでゴミの日教えてくれて下層の人はレトロな暮らししてて
納豆カレー出してくる喫茶店がある
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
60fpsでもう目がついていかなかったわ…
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
水の表現が限界突破しそうだな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミヤホン「ダメー!!!!」
2022年04月18日 14:32 ▽このコメントに返信