次の任天堂ハードは「Bボタンを決定」にすべきだと思う。そうすれば全てが解決する。

2.名無し
もう黙れよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これソニーだけが国によって決定ボタンが違ってそれを直したからだろ?
最初から海外も○決定にするか○を下に配置すればよかった話
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何をしてもPSが復活するとは思えないけどな
5.名無し
普通にPCでゲームやってると決定とかより任天堂配置事態がだるいわ
6.名無し
何が解決するってんだよ・・・意味わかんねーなボケ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は日本のゲームメーカー
世界標準に合わせたアメリカの会社
SIEとは違うんだよ!
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現状Switchが一番売れてんだから他が合わせればいい
9.名無し
むしろ箱のボタン配置が任天堂とX/Y・A/Bが逆なのが面倒くさいわ
SFCから任天堂配置に慣れ親しんでる身としては未だに混乱する
ボタン自体が逆だからキーディスで解決しねぇのが厄介
10.名無し
PS5とPS4以前のがごちゃ混ぜになってややこしいって問題なんだからもし任天堂がそうなっても何も解決しないだろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなん言うならPS3の時XBOX360と同じボタン配置ちにすればよかったじゃん
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次…あるのかな?
13.名無し
AとB入れ替えれば良い
14.名無し
あれってそもそもPSが○×ボタン採用したのが間違いの元だったんじゃね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どちらかじゃないとイケナイ!という発想が痴呆老害です。
Steamは設定で変更可能です。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Bボタン決定にしろじゃなくてAボタンとBボタンの配置を逆にしろって言え。
17.名無し
あのさぁ PS5爆死してんじゃん
ほんとあのさぁ・・・巻き込まないでくれる? 爆死思想に
18.名無し
むしろみんな任天堂基準にすればいいよ
パクリとか言われて逆にしたり、変に変えたりする方がユーザーによろしくないわ
標準化しろよ
19.名無し
PS5の後を追う必要はまったくない。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
別に思わんな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSはXboxに合わせるとかもう負けを認めたようなもんだよな
22.名無し
まだ言ってるんだ?
そもそもPCゲーでは↓ボタン決定が当たり前だったのを勝手に変えといて戻せとかしつこすぎる
23.名無し
元々PSがスーファミの互換機だった事もあってボタンの配置はそのまま流用したと思っている。
何せスーファミのゲームは大体Aボタンが決定、Bボタンがキャンセルという操作方法だったはずだから
そこからAボタン=決定=〇、Bボタン=キャンセル=×、って感じになった印象。△や□は数合わせだろう。
要するに当時の世間のコントローラーに対する固定観念みたいなものを意識しての採用だったのに
PS5になって×印=決定って所が多いから、なんて理由で唐突に独自路線に変更したから反発を招いた。
ドリキャスがAとBの位置を反転させて不評を買ったのに何で後追いするかな…。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ボタン配置の問題じゃねーよ、欧米ではバツ(というかチェックマーク)が正解の場合つける記号だからだよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ジャンプAだと混乱するんだがキーコンフィグあれば別にいいよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ゲームボーイもA決定だし任天堂は右手に近いボタンを決定にしてるんだろうね
27.名無し
〇×△□をどうにかすれば?ww
そもそもゴキちゃんって△の事なんて呼んでるの?
サンカクボタン?
28.名無し
物理的にボタンが逆になったコントローラを販売すれば良いだけだよね
PS5はそれでもダメだけど
29.名無し
ぶっちゃけ根本的には白人様が日本の靴の裏なんかナめねえよって箱で規格を逆にしたのが決定的に埋まらない溝になった元凶ではあるしなぁ
あとツクールPC用もかなり初期からパッドをつないだ際のボタン設定のデフォが内決定外キャンセルなのも地味に足引っ張ってた感はある
30.名無し
もうプレステやめたらぁー?
31.名無し
何でオリジナルが変えなきゃならねーんだよw
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
だよな
どうせPSは今世代限りだからどうでもええやんけ
1秒でも早く撤退した方が傷は浅いと思うんだ
33.名無し
100%無いと断言できる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずPSが○✕△□をABXYに変えて左スティックを上にして
話はそれからだ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
幼稚園児みたいだよなw
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂『知らんがな』
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
スーファミとは違う新しい業界標準にしたかったんかねー
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう任天堂だけだから、ん?とは思う
2022年04月30日 01:03 ▽このコメントに返信