PS4ってなんでこんなに急激に失速したの?

2.名無し
サードがPCやSwitch向けにもマルチされるようになり
ソニー自社ソフトがバタ臭いつまんねー、話題にならないソフトしかないし
予想された未来だったろ
3.名無し
糞みたいな自主規制し始めたあたりだろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5出てるのにPS4のソフト買いたくないよね
まあ5本体は買いたくても買えないが
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psが頑張って洗脳してた、グラが良いゲームの方が面白そう幻想からみんな覚めちゃった
面白けりゃswitchレベルで十分ってみんななっとる
面白くてグラが良い方がいいに決まってるじゃん的な反論も、現状見てるとグラ作り込むコストがむしろ足引っ張ってるんじゃないかとも疑いたくなる
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4から5に移行出来なかった勢がみんなPCに流れただけだろ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分みんなSwitchでいいやってなったんだろ。
洋ゲー信者はPCにでも行ったんじゃね?しらんけど。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくとも、グラにコストかけたゲームはボツに出来ないからクソゲ強行販売せざるを得なくなるというのはありそう
お前のことだぞスクエニ
9.名無し
子供が買うには微妙に尽きる
あとゲーミングPCもこの数年で普及してきたしな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体価格が高いのとソフトラインナップが続編物ばかりで新規が全然入らなかったからな
その続編物も重厚長大化で既存ファンが続々と脱落していったし
あとサードソフトが軒並みマルチになったのも痛かった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全にPS5がスタート手躓いたから。
本当ならPS5に移行するはずだった。PS4はおじいさんだからあとはしょぼしょぼ生きればいいところを働かされている状態。70歳で再就職した感じ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
信者どもにムカついてswitchやったらPSに戻らんでも良くなった
13.名無し
物事の凡そにおいて「結果」を生み出すのは「過程」な訳で、PSの現状を「結果」として見た場合の「過程」が何だったか?と考えたら、そんな難しくないわな。PS2後期からは全てのサードが如実にやる事が一つに収束してった訳なんだし。
そのやってた唯一つの事が「徹底したオタ媚び路線」。しかもセンス的には90年代後半(端的に言えばエヴァとマトリックス)で止まったまま。
コレしかやって来なかったんだから、他の原因の探し様が無い(例外があるとすれば「ゴンじろー」くらい)。
14.名無し
いや、もうユーザーがぶっちゃけ高齢マニアしか残ってないから・・。
若い世代(=子供)を取り込む努力をせずに
子供を馬鹿にして「大人の!」「大人の!」と言い続けて来た結果だと真面目に思うよ?
さらに言うと本来ならPS5に乗り変わるタイミングだったのにそれも失敗して
マニア達は今さらPS4でもないしって感じで食指が動かないんじゃない?
15.名無し
衰退したのは人が分散したせいだったなセールもしょぼいから新作とかDLC買わない奴が居てクランも霧散しちゃって
箱1はハードが糞だったけどセールも良かったしすぐgamepass(海外β)も来たから自然に離れちゃったわ
いやでも正直悪いハードじゃなかったと思うよサービスとかネットワークが駄目だっただけで
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Apex、DbD、FF14、グラセフ、FIFAなど
いくつかの特定のソフトだけをずっとやってる人がほとんどだから
17.名無し
その幾つかの特定のソフトをやってた奴らこそが離れちゃってるんだよなぁ
Destiny勢とかDivisionとかやってた連中が耐えれなくてPCとか他のプラットフォームに逃げた
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナ5出ちゃったからね〜
旧作のPS4は下火だよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
急激?
ライアンが20年9月に黙って一部以外すべて生産終了して翌年3月に公式アナウンスするまで半年持ったじゃないかー(笑)
20.名無し
新規がいない事と高齢化による引退よ
PS3の時点でPS1世代社会人なんだから
ゲーム離れていって当たり前。PS4だと全盛期世代結婚してるし。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんやかんや据え置き使いが多いから、Switchより処理等が快適で同じマルチゲー等でも酔いにくかったり
PS4ハード自体は決して悪い印象は無いんだけどね…
国内ゲーム文化が軽視されていって、昔ながらの和ゲーがどんどん出なくなっていったり
我々の芸術か知らんが「過去のゲームなんて誰がやるの?」「シングルゲーは時代遅れ」なんて公言する
ゲームに愛着を感じさせず、露骨に遊び手より集金重視でゲーム幅を狭めていくPSトップの意向が
「お子ちゃま」発言の時の住み分け強調じゃないけど、先々のゲーム体験先細りの不安や絶望感を感じさせる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ジム・ライアンの判断ってMBAっぽいと言うか、完全に短期的な利益重視でユーザーの目線に欠けているよね。
ジャパンスタジオ解体がその最たるもの。
採算が取れてなかったんだろうが、ハード立ち上げの時期にファーストから何も出なくなればそりゃ誰も寄り付かなくなるに決まってる。
唯一残したポリフォニーがあのザマだから笑うしかない。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもジムライアンの姿勢が日本のゲーム文化に馴染んできた消費者達に合わない
それまで積み重ねられた文化や制作に敬意もなく、ゲームより徴収しか見てないようなディスりや
買うのには努力が必要とか、我々の芸術とか、団体向けアピールのうわべばかりの多様性とか
これまでのPSブランド胡座で所々に消費者に対して変なマウントを入れてきて
肝心のゲーム娯楽機として多様性や普及させる気概が感じにくい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番の理由はアクティブを減らしたことかな
PS4でもアクティブかなり限られてただろ、売れなきゃならないソフトが20万前後止まり
その中でも酷いと思ったのがテイルズだな…PS5版は快適だとかSIE自身がPS4民に喧嘩ふった、CSの特権は最適化にも関わらずPS4はさも快適ではない言い分、そして待望の和ゲーソフト発売日前後すら週に1万台しかPS5を日本へは回さなかった
そんな仕打ちされたらブチ切れるにきまってるわ
PSのアクティブなら大半はSwitchも持ってるだろうから、Switchやってる間にどんどん値崩れしていくPSソフトに対して直ぐに買わんでも良かったんや…とアクティブを更に減らす
アクティブ、値崩れ、日本軽視、ソニーレイやポリコレLGBT、全てが密接に絡み合った負の連鎖、SIEははっきり言ってアカンわ
25.名無し
PS4が下火になったからPS5を出した。
そういうもんだろ?PSなんてそもそもゲームが面白いんじゃ無くて性能が全てなんだから
XSSやXSXの発売に焦って発売日も同じ様な日、値段も同じような感じで出したやん?ソフトも揃って無いのにww
あそこでもう失敗だったなww1年ぐらい後に本体台数をそろえて発売するべきだったと思うよ。
26.名無し
>>25
むしろXSXのスペックを確認する前に本体だけになっても発売しとくべきだったんだよ
様子見して合わせたら半導体不足にぶつかっちゃってるし
本体の設計がちょっと古めなのも先に出してれば何の問題も無かった無理なOCも無かっただろうし
27.名無し
失速?ユーザーはPS5に移行してるんだから減少するのは当たり前だろ
28.名無し
ほんそれ
スイッチのピークアウトによる失速とは違う
29.名無し
それだけPS5に期待しているってことやん
30.名無し
俺もそう思うわ
順調にPS5に移行してるな
31.名無し
SONY支持
PS5の勢い凄いわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「最新ハイスペックハードを持ちたい」って思想だったら箱のソフトがランクインしてきてもおかしくないから、やっぱりSwitchとPCに分かれたんだろうな。
33.名無し
ハードに対して柔軟な仕組みを作ってきているXBOXに対して
旧来のハード依存を続けているPSが次をどんな構成にするか楽しみ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ゲーム機でゲームが主流じゃないとか致命的過ぎるだろ(笑)
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ピークアウトよりアウトなPS5www
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
笑いの
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
例えばPS4が10減ってPS5が1増えるのも順調なのか?無能
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ステマしないといけないほど追い込まれているのか…
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局ボタン配列もPS離れの一つだよねw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーがユーザーにPS5を売る気がなかったんだろ
転売屋対策ケチって稼働状況よりも台数でしか見てなかった
売れば赤字の本体を売りたくないから半導体不足で誤魔化してたんだろ?
ビジネスモデルから破綻してんだよ
41.名無し
問題はもう復活する希望が無い事だよな
PS5はケチがついた
サードはPCメインに切り替えた
大手サードはMicrosoftに首ねっこ掴まれ
PS5pro、PS6作ったところでもう問題は解決しない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ→そもそも買わない
普通のゲーマー→ハード問わず買う。
ただしソフト日照りでスイッチに傾くのは自然の流れ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
移行してますかねー
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
サードもどんどん逃げ出してるのにどこが順調だって?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
PS 2000円ユーザーの悪口はやめろ
46.名無し
PS5にひっぱられた
他どころか内まで足をひっぱるのはもうお家芸
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そりゃまあカグラの末路を見たら何処も出したくないわな
48.名無し
>>14
重要視してる筈の「大人」も、衰えるばかりの反射神経を要求されるゲームを押し付けられてきたからな...
銃が身近にある欧米圏ならつゆ知らず、日本でミリタリーを強要しても客層は狭まるばかりだわ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
当たり前の現実を見ろマヌケ
50.名無し
エルデンリングはツシマ程度とはいえそれでも、国内では歴代PS4ソフト売上トップテンに入るんだから
売れるソフトはまだこうして売れるから、移行失敗で売れなくなってもいるだろうけどただただ売れるソフトも減ってる感じ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ピークがなきゃピークアウトしようがないし、加速してなきゃ失速しようがないからなw
他所にばかり目を向けてないでちゃんとPS5を見てやれよ。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
MSの販路を徹底的に潰されたからな。
それこそヒント:ダウンロードだぞ?
最も、そのダウンロードすら海外版は出して日本語対応してる癖に国内版を頑なに出さない和サードやパブリッシャーが居るけどな。
53.名無し
>>50
ステマで売れたのがツシマとエルデン97だけなのが今のプレステを物語ってる
PS4から「うちソニ」が通じなくなつて小売に押し込む事が出来なくなったの地味にがデカい
54.名無し
失速自体はPS4からではなくPS2あたりからしてるわけで、方向性変えたから失速したわけでなく、
失速してるから方向性定まらないから変えてるのでは、
そもそもPSの価値自体思っている以上に低くく、今まではPSしか選択肢ないって状況だったからやってこれてただけでは
55.名無し
ソニーがキモオタ中二病向けに偏りすぎて
PS3からすでにソフトが売れていない
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
vitaがギャルゲー専用機になったな
もうソフト出ないからSwitchになったけど
57.名無し
完全に予想通りの流れである
サードはマルチが主流になる 独占の弱いPSは死ぬ
据え置き&携帯需要でswitchボロ勝ち
昔はこれを書き込んだらゴキが発狂してたなぁ…あとスマホによる全滅論者とか
流石にコロナは予想できなかったけど、コロナが無かったらMHライズはもっと行ってたろうな
持ち寄りが売りだし
58.名無し
PSゲーはすぐにセールになるから発売日に買い控えを起こすようになり、
買い控えしてる間にそのゲーム自体にも興味無くす。忘れる。また次のセールでいいか…。この繰り返しw
そりゃ売れなくなって当たり前だし、そういうユーザーの流れを作ったのは他でもないSIEだからなw
PS本体がどれだけ売れようが、ゲームそのものが売れない流れを作ってしまった以上はもうどうにもならんw
59.名無し
マーケティング対象の選択ミス
メーカーとユーザーの大作至上主義
ハード差別化の失策とユーザーの経済力低下
60.名無し
>>57
あ、+のせいでソフトが買われなくなるもあったな
PSのダメな流れってほんと未来予測余裕よな
61.名無し
>>52
箱1の時点で小売りと完全に敵対してDL販売に移ったからね
本体も売れてない売れてないって毎回揶揄されてたけどむしろ通常の流通にどうやって流れてたのか逆に不思議だった
カウントされてない=売れてないって馬鹿にしてた癖に今頃になってヒント:ダウンロードだもんなぁwww
62.名無し
>>58
確かにそう言う事だよな。
63.名無し
>>22
マジであいつ「何でこの業界来たの?」とツッコミたくなって来る
多分就活の時本命が別に有ったけど悉く落ちて、滑り止めか練習台のつもりで受けたSCEしか内定貰えなかったとかなんだろうけど
64.名無し
そもそもチョニーはCSハード事業なんて馬鹿にこそすれ本気でやってない。任天堂への恨みを晴らすためだけに始めただけ。
FFを掻っ攫って音楽流通網で拡販したCDメディアのPS1が、格安DVDプレーヤー需要でPS2が売れただけ。
高額DVDプレーヤーのPS3、何の特徴も無いPS4、デカさダサさフリーズと転売が特徴のPS5、どれも売れる訳が無い。
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラを求めないならswitchでいいし、グラを求めるならラインナップが圧倒的に充実してるPCがいいってなったから
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
期待に応えられましたか…?
67.名無し
PS5を出したから
68.名無し
ライトゲーマーは高齢化によりゲーム離れ
コアゲーマーはSteamに移動
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
実際そうだからな。信者もスペックでマウント取ってる
70.名無し
任天堂みたいにキャラクタービジネスのノウハウ無いとコンテンツの寿命は早いね
サードのキラータイトルがもうキラーじゃなくなったし
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
PS5のピークはこれからだ…ったらいいねー
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー社員「うちはAV機器メーカーですよ。ハードは作ったんだから後はソフトメーカーの仕事じゃないですか」
こうだな。
73.名無し
え?PS3からもうずっと死んでるだろ。
1.名無し
答え:週4台
2022年04月30日 01:56 ▽このコメントに返信