1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 20:47:48.77 Hgy5Ezycd.net
不遇キャラが生まれないのは良いと思う
1も2も大体初期3人(攻撃、防御、回復)で完成してて、
後から入ってきたキャラは使われないってのが多かったし

「ゼノブレイド3」の7人戦闘ってどう思う?
3 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 20:49:16.73 dl15uUncd.net
やってみないとわからんだろ
6 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 20:56:14.80 HHvyRUIq0.net
>>3
カミーユ乙
5 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 20:55:55.77 yx6yx1I90.net
7人?愚かだな
SO5の二の舞じゃねーか
7 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 20:57:16.65 Hgy5Ezycd.net
主人公とやる事被ってる攻撃キャラが一番使われなかったし、
その辺の不遇が解消されるのは良くない?
初期3人で完成されてて、後発メンバーは全員ベンチ行きってのもあれだったし



8 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 20:57:57.93 WcJXi7mZ0.net
ゼノブレDEの繋がる未来だと15人戦闘だったから半分以下に減ったんだな
9 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:03:48.93 eZZbcQjV0.net
グラフィックがリアルになっていくと戦闘中に他の仲間は
何してるの?って疑問になるのは当然の流れだと思う
12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:10:56.72 QX3jFcB+0.net
正直不安だが開発もそんな懸念は承知の上だろ
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:12:41.18 j8ao8CuV0.net
ゼノブレシリーズの戦闘にはずれなし
15 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:15:54.61 44CrSOtC0.net
多いと思う
16 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:17:12.93 jz277vxFM.net
それは既にSO5で通った道だ。
17 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:17:19.47 vni+M1Na0.net
集団戦もやることを期待してる
今のところPVは一匹をボコってるだけだしな
18 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:17:43.71 +DNNUeKH0.net
1人はゲストとしても、6人PTというのはWizの時代から
定番テンプレではあるのだが
最近のゲームでやるには多過ぎるのでは無いかという見方もあるだろうな

箱○のインアンとかあの辺りから多人数出せますよって
戦闘が増えてきた感があるが、どうしても見た目のゴチャゴチャ感や
操作面の煩雑さ、画面のレイアウト上の都合、
あるいは処理落ちといった課題が付いて回ってくる
結局入れ替え制の4人くらいが一番見た目的にもバランス的にも
良いのかもしれんがねぇ・・・
まぁ杞憂に終わるような出来を期待してはおるがな
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:32:38.05 8QFr30vv0.net
2のブレイドは3の実験説あるよ
20 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 21:45:51.05 g2VoTi080.net
キャラ性能が尖ってたら面白いかもな
モールモースの騎兵隊ぐらい戦略的にならんかな
21 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:01:06 /JvyfCh6p.net
ヴィーナス&ブレイブスじゃなくてそっち挙げるとか玄人か
22 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:17:00.37 v+vSqNjp0.net
4人戦闘って割と自由度無いから7人なら特化型集める感じで楽しめそう
戦闘中に役に立たないキャラが居ても良い位の方が自由度高くて好き
23 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:21:35.73 /K8C9xJd0.net
それより戦闘映像でLV14とかで6人揃ってて、、、
序盤のストーリーが慌ただしそう…。
レベルダウンさせてるだけかもしれんが
25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:26:08.44 H4sgZ8Ia0.net
スターオーシャンと違ってしっかり技とかも使ってくれると思うし楽しみ
26 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:27:03.89 1hcZGpiXd.net
ドラクエ11も入れ替えがあったからええけど
パーティ控えてで8人って多くね?
4人でいいだろ
27 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:27:19.48 FfWVzPZh0.net
戦闘に出てない仲間は何してんねんw
とか言うお前らのしょうもないイチャモンに真面目に向き合ってしまった結果
30 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:28:31.31 1hcZGpiXd.net
>>27
じゃあ令和のプリキュアは変身出来ねぇな
33 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:38:03.02 TYEGsXng0.net
>>27
その下らない突拍子の無いイチャモンをゲーム性を高めつつ見事に潰せる技術力
28 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:27:44.10 otmy0hFd0.net
ゼノブレやったことないけど、動画見る限りFF11〜12みたいな戦闘システムなの?
36 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:53:15.04 TYEGsXng0.net
>>28
FF12の戦闘をスムーズにして戦略性を持たせた感じ
39 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:12:39.49 aio207Yca.net
>>28
一番大きな違いとして、FFは手番が来てから何か行動を決めるけど
ゼノブレはスキルごとのリキャストになってるのでより流動的かつ戦略的
56 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 02:48:42 nVeHfNjy0.net
>>39
そのへんがFF11ライク(EQライク)なんだが
35 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 22:52:24.38 iENTL51+0.net
7人もいるとスペルビア兵よりうるさそう
37 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:02:29.74 B3557W+80.net
使わないメンバー出ないのは嬉しいが、クロスみたいに
よくわからん内に勝つか負けるかみたいなのにならなきゃいいな
まあイーラとかも面白かったからそんなに心配してないけど
42 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:31:18.80 iEpz+IAU0.net
>>37
仲間全員で戦ってる感でイーラ編の戦闘に並ぶものは少ないね
オフのRPGではトップクラスじゃないだろうか
53 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 00:26:03.63 sxJxOp5i0.net
ゴチャゴチャした感じをまとめきれているかが心配
成長要素の方もそうなんだけど
2は特にステータス画面のUIがヤバ過ぎて

>>37
イーラは特に良かったよね
シリーズの戦闘はゼノクロ以外は好き
38 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:02:44.88 /GU8tsRj0.net
3人までだと役割が決まり過ぎて戦略の楽しさがないと感じたり
4、5人PTだと色々な組み合わせ出来る事を煩わしいと感じたり
人によって様々だろうけど7人PTはかなりの冒険だとは思う
面白く纏められたら凄いよ
40 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:20:35.55 jQsz1Anb0.net
うまく噛み合ってればいいけどくどい気がする
41 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:27:23.63 xtdEFG/Ga.net
1も2もクロスも面白かったからあんま心配してないな
43 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:31:52.01 v+vSqNjp0.net
まぁ6人戦闘くらいなら割とあるし操作は一人だけど
MMOでもっと人数多いPTで戦う場合もあるから大丈夫だろう
45 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:38:36.47 FfWVzPZh0.net
まぁ単純にバランス調整が難しそうなのよね
46 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:48:16.06 xsCrJwNd.net
一番気になるのは多人数でも融合でもなくステップ
これシステム的に実装されればかなり面白いことになる
49 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/25(月) 23:59:27.63 SZsCWtpH0.net
従来のゼノブレで考えると7人全員それぞれアーツ持ってるって
もう何もしなくても勝手にコンボしまくってくれそうで楽しそうである
51 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 00:08:14.98 CsfJIMFm0.net
だいたい今までだとコンボ繋がる構成が強くてそれ以上の
戦略が挟まる余地ってあんまり無かったわけだから
コンボ繋げる要因とそれ以外で分けられるのはめちゃくちゃ面白そうに思う
54 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 01:10:16.65 K8MI7kwE0.net
2のシステムだとドライバーコンボの奪い合い起きそうなんだけど
1みたいに効果時間が重複するなら問題ないか
55 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 01:18:39.03 2EYbGxYQM.net
7人もいるならそれこそガンビット欲しくなるな
まぁ、負荷的に無理だろうけど
62 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 08:03:56.52 wUVTXQTia.net
ゼノブレ1はメイン全キャラに持ち味あったな。
一見中盤以降はベンチ行きがちなラインやカルナも、
終盤なると違った運用で光りだすし
ゼノブレ2は通常プレイだとジークがベンチ、
やり込み入るとニアがベンチ行きになりがち
67 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 08:47:34.93 FvLA28Nxr.net
>>62
ゼノ1のいいとこはそこだと思う
2やクロスよりカスタマイズの汎用部分が狭いからこそ
一人一人のスキルのユニークさが際立つんよね
あと2やクロスより取れる戦術の幅はまぁ広い気がする、
突き詰めれば一択なのかもしれんが
70 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 11:45:45 rIRSa9qZ0.net
正直かなり不安
プレイヤーキャラの行動の影響力が減ってしまったり、
雑な戦況管理しかできない大味なゲームになってないだろうか
73 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 12:31:32.48 vLedprwN0.net
>>70
パーティへの指示とかでプレイヤーの影響度上げてくんだろうけど
それはそれで忙しくなりそうだよな
74 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 12:40:33.64 sxJxOp5i0.net
どれだけ削ぎ落とすかが大事なんだけど、
モノリスって半端に全部乗せしがちだからな…
79 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 13:51:40.12 swXVSOAL0.net
戦闘だけでなく最初から6人だと新しい街で新しい出会いとか乏しいじゃん
2もこの傾向だったけど
96 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 16:54:43.90 Kc2lE0Pa6.net
>>79
7人目が入れ替わりっぽいから新しい出会いとか心配しなくて良いんじゃない?
83 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 14:19:20.91 Nmx3p1Ed0.net
相変わらず訳の分からない戦闘シーン
85 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 14:48:22.54 mqAEEJY1d.net
初見バイバイ気味なのは確かだけど
ごちゃごちゃ感はやれば慣れると思うぞ
むしろこれでも情報足りない場合もある
86 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/04/26(火) 14:54:41.65 SmqzZpHQ0.net
声だけデカい奴の意見を聞いて
ぬるい戦闘にはしないでほしいな
このシリーズだけは
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650887268/

期待の「ゼノブレイド3」は7/29発売、
予約が開始されています! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯