低性能に引っ張られるからSwitchマルチやめろ!←これおかしくね

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもマルチにしないとメーカーは儲からないから、開発費回収の為には仕方ないのだよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
繁盛してないPS5が悪い
PSが悪い
SIEが悪い
ソニーが悪い
市ね!
(笑)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シンプルにスイッチだけ専用にチューニングしなきゃいけないからだろ
PC+Xbox+PSの市場よりもスイッチ単独で利益出るならそういうタイトルは増える
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君、これどうすんの?
6.名無し
マルチにした方が売れるってのマルチやめた方が高クオリティに作れるってのは別の話だろう
まぁ会社としてはよっぽど物好きな集団じゃなけりゃ売上重視だろうからそりゃマルチタイトルにするよねってはなるけど
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
目を覚まそう任天堂信者っていうTwitterのまとめ思い出したわ。あれも酷かった。fkurusanとか。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ですよね!知ってました
9.名無し
日本だけで売るならスイッチで動くだけでいいかもしれないけど世界じゅうでうるきならpc筆頭にps、xboxまでにしないとメモリやソフトスペック問題はあると思うけどな。それが面白いかは別にしてインディーズゲーム扱いして初めから埋もれる気がするんだが?まぁいっそ割りきってスマホでゲームを世界中で展開って路線もありかもしれんが。Nintendoはキャラがディズニー並みに強いからスイッチで出してスイッチがうれるかもしれないけど他のサードはそうもいかんし何より作りたいものの方向性だってあるんじゃない?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームのクオリティさがるから低性能なSwitchに出さないんじゃなくて、手間かけて低性能なSwitchにあわせてローカライズするのが手間だから省かれてるんやろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
PSは北米3位のシェアなのに?(笑)
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
最近はSwitch専用ソフトが多いですけどね!
イチから作っているのでしょう
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ヒント イギリス
14.名無し
>>9
PCだってゲーミングスペック持ってる奴なんかごく少数だから
ローエンドで問題なく動く方が需要は高い
15.名無し
まだなんの情報も出てない、発売してもないソウルハッカーずを例に出されてもピンとこない
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
中のプログラムを調べたらSwitchの痕跡があったりしてwww
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハとか全然興味ないけど、マルチにするとswitchだけめちゃくちゃ苦労するらしいね
そこまで差が無いって見えるのは開発陣がそれだけ苦労を重ねてるだけで手間が跳ね上がるって中の人が言ってた
それならswitchメインで開発してればいいと思うけど中々そういう訳にはいかんのやろね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハとか全然興味ないけど、マルチにするとswitchだけめちゃくちゃ苦労するらしいね
そこまで差が無いって見えるのは開発陣がそれだけ苦労を重ねてるだけで手間が跳ね上がるって中の人が言ってた
それならswitchメインで開発してればいいと思うけど中々そういう訳にはいかんのやろね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低性能〜って言うけどじゃあ無理に高性能に合わせなければええんやろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無双8eで足引っ張られる結果出ちゃったしなあ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch向けに作って、ついでにPS4で出してるんやで。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
マルチにしてもオリジナルから
ロード長くなって、60fpsが安定しないのと
オブジェクト削減程度だ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クオリティの場合もあるし
デバッグコストと売上のバランスの場合もあるし
ゲーム作りが描いて音入れてプログラム組んでポン!だと思ってるバカ?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
それやったパターンだとPC版モンハンライズみたいな感じになるね、元が元だけにくそショボくなる
25.名無し
>>18
>>ゲハとか全然興味ないけど = え?
>>マルチにするとswitchだけめちゃくちゃ苦労するらしいね = どこ情報?妄想?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
そんなにあるか?
大抵移植やん
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ギャルゲばっかり
28.名無し
>>27
ギャルゲはPSの方が需要ありそうだよね
29.名無し
>>2
実際開発者がいってるの見たことあるぞ、pcに近いからps4とか箱はpcの移植がスムーズに進むって。問題は普通に作っても売れないからはいスペックゲーム競争しなきゃいけないとこだけど
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS独占のネプテューヌ新作、フレームレートガックガクなんだってなw
31.名無し
傍目からみてても、スイッチハブのソウルハッカーズの予約状況と盛り上がりが大分やばいもんな…
32.名無し
Switch・PS・Xbox・PCマルチ
ゴキブリ「低性能に引っ張られるからSwitchマルチやめろwwwww」
PS5独占
ゴキブリ「PS5独占のソフトなんか買うかよwww情弱かよwwwwwwwwフリプはよ」
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS2の頃は覇権取ってたんだから頑張れよ
シェアを奪い返せば済むこと
簡単だろ
34.名無し
もうプレステやめたらぁー?
35.名無し
>>29
普通ゲームエンジン使ってるからPCに似てるもクソも無いぞ
その開発者が何のエンジン使ってたのか知らんが
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確かにおかしいな。ぼっけぼけのガッタガタのほうが温かみがあって安心するのにな。
37.名無し
そういうゴキブリがいるからソウルハッカーズ2PS独占で現実分からせようとしてんだろ
ゴキブリは責任持って買えよ
38.名無し
関係ないだろ
3DSのDQ11の売上はPSのもの
steamのエルデンやテイルズの売上はPSのもの
それを使った煽り記事がはちまやえび
ゴミしかいない
39.名無し
ゴキブリ「スイッチとマルチなら買わねー」
今回PS独占だから爆売れ確定だなw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
らしい
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DX12に対応してないハード入れる方が苦労するだろ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
羨ましいの?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
なんでゴキブリは触覚隠せないのか
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
そんなの関係なくクソゲーだろあれ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリング
はい論破
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
低性能なPS5が悪いよな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
Maxwellアーキテクチャだから世代的にはDirectX12だぞ
それもGM20Bのコードネームからも第二世代MaxwellでGeForce GTX 900系列
まぁグレード的にはGeForce GTX 950がCUDA数768に対し
SwitchのCUDA数はその1/3の256だから、x20〜x30が良いとこだが
48.名無し
>>45
わかるw
低性能のPS4とPS5が明らかに足を引っ張ってるよな
PS、Xbox、PCのマルチはプレステを外した方がいいと思う
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クオリティが向上したんじゃなくて
普通に作ってもスイッチがその「普通以下」で動かせないだけw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
サード「PS4に合わせるわ。switchもPS5もハブる」
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
そら、どんだけマシン性能良くなってもメーカーの開発力が足りてなければ意味がない
switchでも、ライズより低容量なのにライズよりロードが遅いソフトなんかザラにあるやろ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近はあまり思わなくなったな
Switchマルチで出るゲームはその程度のゲームが多いし
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ようやっと正式リリースされたUE5製のソフトがこれからドンドン出てくるから地獄はこれからだよ
一応Switchも対応してるらしいけどな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchレベルのグラフィックで敢えてPS独占になってる様はほんと阿呆なのかと思う
やっとこPS5買ってこのグラフィックだとうんざりするだろうしなんもいいことがない
55.名無し
そもそもスイッチのお陰でPSはまだソフト出して貰えてると思った方がいいで?w
56.名無し
vitaマルチどう思っとったんや
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
縦マルチでこれ絶対下に合わせられてんなぁって初めて思ったのはvitaの頃だな
好きなシリーズが据え置きでも出たけど露骨に携帯機向けの作り方されてて腹たったし怒る人の気持ちもまぁ分かる
58.名無し
Switchベースでゲーム作ればいいのにな
30fps、フルHDを最低としてさ
移植するときは解像度とフレームレートを上げればいいじゃんかね
なんでPS向けに作ってからSwitchに移植するのか・・・
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
そりゃ上げるより下げる方がラクだから
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
現実問題スイッチ版だけ遅れるしなぁ
それをソニーが言うやからもいるけど
現実みろよって
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
エルデンリングの下限はxboxoneなんだよなぁ
とゆーか大抵のソフトの下限はoneだろ
62.名無し
飛び抜けて性能の高いハード(PC)で作って、他の機種に落としていくという作り方はどれも同じなので、
その他の機種の性能は関係ない
足引っ張るのは性能じゃなくて、使いづらさ。
スペック上げるためにピーキーな仕様にしてるとか、業界標準じゃない独自技術のてんこ盛りとか、
OSそのもののボロさとか、何かというとハードを直接叩く仕様になってるとかそういうやつ。
63.名無し
>>59
Switchベースなら上げる必要すらないって話をしてるんだと思うんだが
64.名無し
メーカーだって企業だから、ボロ負けクソゴミハードに出すくらいなら、せめてマルチで出したいだろうなwwwwww
いい加減現実見ようぜ、クソゴキさんよおwwwwwwwwwwwww
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
マルチから外されてる現実見ようね
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
社会分からないゴキブリは現実見ようね
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ハイスペPC必要だとなおさら実況で済ませちゃうしな
1.名無し
現実を見よう
2022年05月04日 17:18 ▽このコメントに返信