FFピクセルリマスターとは何だったのか

2.名無し
余剰人員で小遣い稼ぎ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DS版と方向性が違うFF3だけ買った
それ以外は何かしら他移植の劣化
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライブアライブが心配で
毎日夜しか眠れません
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
60点の出来だよな
エヌオーまで入れて80点
さらなる追加要素で100になるかどうか
6.名無し
こういうのだいたい下請けトーセだったよね。
安い金で文句も言わずソルジャーを生み出す京都の会社…育った社員は京都のどこへ行くんでしょうね。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クロノクロスだけは違うと思っていたのに…
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
令和のSEGA AGES 2500
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なぜパッドリセットを付けない…
10.名無し
全部使いまわしってのがなぁ
じゃあセットにでもして低価格にしていれば印象変わったろうに
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コンパイルハートとかかな?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2がいいって言われてるけどSoRも追加ストーリーにしては良作って言われてたのにそれカットしてるから手放しじゃ褒められないだろ
13.名無し
アベンジャーズの1割こっちに予算欠けてれば真面なものになってただろうな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あとFF4はGBA版で完成ってバグ修正版ですら隊列入れ替えるとフリーズしたり後列からの攻撃回りとか普通にプレイしてても遭遇するバグ取りきれてないバージョンの何処が完成なんだ
15.名無し
バグは修正されたし評価は別に低くもない
一部の声がでかい連中が叩いてるだけ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だとしても酷い出来だった「も
17.名無し
外注するのはいいけど、自社の大事なブランドなのに出荷前のチェックしないせいで似てるけど内部のこまかい仕様がぐちゃぐちゃ
縛りプレイしてる人の放送みてたけど中身は別物だったよ
スクエニの丸投げで自分たちだけのコスパ上げて消費者のコスパ下げるの笑ってしまう
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
地雷の予感!クロノクロスの件もあったし
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
VC以下の出来でこうなる辺り真面目に見てない可能性が高い
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直、PSVitaでPSアーカイブスを買った方がマシ
少なくとも1、2、4、5、6、7、8、9を持ち歩ける利点を上回らなかったし唯一の評価点は3だけだけどそれもPSVitaならPSP版がDL出来るしな
なんならPSVitaなら10も遊べるし、チョコボの不思議なダンジョンも遊べる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
旧移植追加要素削ってしまうのはいただけない
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブラウン管のにじみがないので違和感がある
これに限らないけどワザと荒くすべきだわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
元よりしょぼくなってるところもあるのにリマスターって言ってるからな。
24.名無し
SFC版で十分のレベルの出来
25.名無し
むしろバグで遊ぶゲームでしょ
でもユーザーに有利なバグを優先して潰してるのがちょっとな
26.名無し
ロマサガ2,3は結構すきなんだけど 看板のFFはなんでこんなことになるんだよ
27.名無し
オリジナルで十分って言ってる奴いるけど
本当に今ダッシュも倍速もないオリジナルを思い出補正抜きに楽しめると思ってるんだろうか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの作品は買わずに様子見たほうがいいなぁ
特にスクウェア作品
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
15年前から言われてるやん……
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
これ言っても「『オリジナル』のリメイクなんだから追加されてるのをやりたかったらそれやれ老害!」と叩くやつがいるという
31.名無し
どんなにいい素材もゲロやうんこに変える 胃や腸みたいな会社だなスクエニは
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
旧スマホ版みたいにオリジナルベースでダッシュとオートモード付ければよかっただけなのに
FF3はいい(それ以外はダメ)って言われてる理由を理解してない
33.名無し
完全初見で1~6ピクリマやったけど普通以上に楽しめたよ
クレームつけてるのって昔やってた人達ばかりなんじゃないのかな
34.名無し
十年以上前のGBA版とかPSP版より劣化部分が散見される時点で、手放しには褒められないわ
というかこの所為で、旧版のプレイ難易度が上がった&今後移植される可能性も激減なのが悲しい
35.名無し
>>4
ライブアライブは完全リメイクだからピクセルリマスターみたいな事にはならんだろ流石に
36.名無し
こういうのこそSwitchで寝っ転がりながらやりたいのに何で出さないのか
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ピクセルのドット絵は色塗りが安っぽいのもあるけど形も原作のと見比べると結構違うというね
オクトラやFFRKは昔のような色塗りや形をできてるからせめてFFRKのドット担当を使えばよかったのに
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘の華である魔法アニメが全部一緒ってのがゴミ過ぎるだろ
何がオリジナルを大事にして作っただよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドットリマスターというコンセプトは本当に良かったのに
何でこうも中途半端というか、想い出クラッシャーな作品に仕上げてくるんやろ…
先のドラクエのロト編スマホ版移植といい、そこんとこが今のスクエニ仕事というか
本気でガッカリするばかりで期待できない所
40.名無し
GBA版の追加要素ないとかやる気なすぎだろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
そりゃ各ゲームハードでカリカリチューンしてあるソフトを最近のCSとかのDirectXベースとかゲームエンジンベースに書き換えるだけで凄い手間かかるから。
もっと以前にWindowsソフトに移植してればもう少し楽に行けたんだけどな。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GBAのBGMだけ変えればよかったのに
特に5と6
これならVITAので十分だわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
そりゃ各ゲームハードでカリカリチューンしてあるソフトを最近のCSとかのDirectXベースとかゲームエンジンベースに書き換えるだけで凄い手間かかるから。
もっと以前にWindowsソフトに移植してればもう少し楽に行けたんだけどな。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良かったよ?3と6。4と5は、購入済みだがほぼやってない!なんだか買わない奴等ばかりが、ブーブー不満を撒き散らしてる様に見えるよ。たかだか3千未満で?みみっちーよな。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ノボン族の方でしたか
46.名無し
ピクセル汚マスター
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
VC・アーカイブスなら1000円未満で旧スマホ版より高いのにその擁護は無理筋
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
それはおそらくそう
リメイクってそういう物だから
公称がリマスターだけど基本の仕様に手を入れてる所が多すぎてリマスターではもはや無い
49.名無し
1、2はGBA版はセットだし追加要素ある、 5、6もGBA版に追加要素
3、4はDS版に不満があった人には良リメイクだろうけどPSコレクションやWS版経験した人にはちょっと…
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホ買い切り上位に入ってたし長く売れるだろうから成功でしょ
51.名無し
4はPSPのジアフター要素無いの無能過ぎる
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
は?オマエの価値観ではリメイクとアーカイブは同列なんだな。可哀想な貧乏性や。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
経営者目線やね
消費者しかいないはずなのに経営者ごっこする奴が多いここで言ってもアレだが
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
これに関してはリメイクのはずなのにVC・旧スマホ版より要素が減ってるピクリマだからそう見ざるを得ないね
55.名無し
レガシーを後世でも遊べる状況にするための作業しただけでしょ
アドバンスとか追加要素のあるものは言うなれば別物だし
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
それは旧版で買わなかった奴等の傲慢だし、リメイクは別カテと受け止めるのが道理。スゲェー否定され気味な音楽部門だけど?ワイは高評価や。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
それ前期ロット。後期ロットは直ってる。romの刻印も違う、尚スクエニは認めなかった模様。
58.名無し
ワイ、昨日も元気にクリスタルタワー6階でドラゴン退治。エリクサーじゃなくてさ、違うもの本当は持ってるよね、キミ?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
レガシー(作り替えてもはやバランスすら違う別物)だから言われてんのに噛み合わなさすぎ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
そのたかが3000円すら後々コンシューマー機を仄めかす公式hp。
コレクション商法あるよね?なら無駄に買う必要ないわ。
金じゃなくて頭使え。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
いや旧版で買いつつアプデ差し止めだからなんだが…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
何言ってんか?分からんわ。
>>60
買うか買わないかは消費者の問題だし、それに対して?ブーブー買わない人が文句を言うのは滑稽だw
気になる作品を買うのは人の性だし、抗えないから人生なんや。
63.名無し
発売早々バグだらけってレビューが物凄い勢いで出てたから地雷避けられた
リアルに新人研修で作ってそう
64.名無し
FF2に限ってはオリジナル版とそれ以降のバージョンが違い過ぎて、どっちが上とも言い切れないところがある
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
エアプのアンチは何と戦ってんだ?バグのおかげでできる自由も楽しむ余裕すらないのに、地雷とか言う愚かさよ。致命的なバグは回避したら良いし、美味しい
バグは乱用の選択肢しかねーのに?バカかよw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リマスターは新人研修の素材だってばよ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
3と6はマシではあるからな。満足は出来ないけど
4やってみ?酷いからな
他の購入者からも不満続出なんだからお前の少数意見で騒いだところでこのリマスターの評価は良くならんわ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか一時期のピクセルリマスタースレみたいな人が出てきたね
制作関係者なのかな
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
なんか会話がバグってますよ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
クソゲーかも!?
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつの間にかスマホにあったGBA版移植のFF 5と6が消えてて最悪だったわ。金出したのに。これならGBA版最初から買っとけば良かったわ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3HD2Dも研修素材を疑うレベル
という事は的確なブラッシュアップや
アレンジが期待しにくくなる
今はまだ憶測だけど
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
誰も今買う買わないなんて言ってなくね。
早とちりするのは損するぞ、阿呆が。あと、作品に文句言ってるか?よく読んだほうがいい。脊髄反射で返事するよりも。
もう一度言うけど、金より頭使え。
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ドブステ声デカー。
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
まさに今ws1.2.4。gba6やってるけど、prは3だけあればいいわ。
無駄にこのメーカーの肥やしになりたくない。
76.名無し
お願いだからベタ移植して
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchで出してりゃ買ったのに
アホだなぁ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchに出ていない=存在していないようなもの
79.名無し
>>33
昔からやってる人はバランス調整とかテンポの向上とか評価してるよ
叩いてるのはオリジナルもろくにプレイしてないエアプ勢
80.名無し
>>51
ジアフターはその後の一つの作品として出ているので後に出してくれればいいけど、
無印4はせめて追加要素である各キャラの追加武器とダンジョン、キャラの入れ替えは実装して欲しかったわ。
やっぱり1~6には追加要素はせめて入れて欲しかったなぁ。
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
FF4のレベルアップ調整に関しては今の時代に受け入れられるためには仕方がないって線引き以外は大体不評しか見たことないんだが
どこに評価されてたんだ?
82.名無し
がっかりリマスター
GBAの頃から納期に間に合わせてのバグゲー体質が変わってないよな
クソゲー掴まされてユーザーの評価は最悪だよ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
レビュー見てから言えよ。明らかにエアプばっかのアンチレビューばかりだから!視野狭いから横柄を言うんだろうけど?頭悪い自己アピールは惨めだぜ。
>>67
4は半分まで進んでるが?酷いとは思えないし、何処が悪いか何故具体的に指摘しないのか。アンチってなんで卑怯者ばかりなのかw 絶対的数が評価の基準であるならば、それは自己判断能力のないロボット感情。量産型の家畜と変わらんし、少数派を叩く事で幸せは来ないよ。結局はエアプだからw
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
スマホ版すら買えない時代錯誤さん
85.名無し
FFこそ2D-HDにするべきだろう
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
やるよ?7.8.9.10.も2.5Dリメイク!
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
WSCの4?バグだらけはGBAも引き継いで波乱だったわけだが、ピクリマは音楽に救われてるのが大きいかな。ま、キモヲタにはその音楽にすらケチ付けるからカオスだがなw 音楽を知らないで?自分の狭い知識で音楽を語るDTM初心者の熱りみたいな輩ばっかりだから、ホントの価値が見えてない。
最近ビオラパートの強調があらゆるジャンルで増えた… 、ワイの影響か?
88.名無し
>>86
今から1~6の素材作ってFF789ピクセルリマスター作ったら7R-2より先に完成できるな
89.名無し
4、5(初見)、6やったけど4だけなんであんなにバランス滅茶苦茶にしたんだろう
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
元からやでw だからスーファミでイージーが出たわけだが?原作プレイヤーにはそんな難易度じゃないし、6の理不尽さに比べたら楽ちんのレベル。
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
むしろ2.5D版の方が魅力高い!
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
でも何故かパッケージはプレミア化と言う皮肉。
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
ドブステってなんだ?ブヒッチと似てて気持ち悪い響きだよ。
94.名無し
6のオペラよかったんだがなー
95.名無し
4はオリジナルの時点でファミコンの難易度色強いから、今のFFより数段難しいしな
1と2はピクリマ以前にPSやGBAの時点で相当易化してるし、3はほぼ別物ってくらいに直してるから
結果オリジナルと大差ない4が最高難度になってる
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
こいつまともに見繕ったようで頭悪いやつだ。
頭悪い自己アピールは惨めだぜ。
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずクロノトリガーのリマスターは絶体出ないと思うわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新入社員の課題
2022年05月14日 13:52 ▽このコメントに返信