【悲報】開発者「XBOXのゲーム作るのは苦痛」

2.名無し
それ以上に苦痛なのがPS5なんだけどな。
開発以上に開発したものが売れないっていうね。
ソフト売れないっていうどうにもならないハード
3.名無し
マジか
じゃあ一番作りやすいのはSwitchってこと?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームファン(買ってない)が開発者気取りで御託並べて結局他社バカにしてて草
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聞いている、の時点で耳を傾ける必要が無い
6.名無し
実際のところは不明なまま〇〇は作りにくい!って定期的にみるよね
でも、PSは作りにくいって言葉を聞いた事が無い
まるで、昔ロッテ以外で毒入りチョコ事件があったかの如く
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺もPS5は作りにくいって聞いてるよ
8.名無し
技術的問題が実際に発生するのはいつも…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XSX版が超クオリティに完成したぞ!次はXSS用に削るで
↓
あかん...いくら削っても満足に動かん...
↓
XSX版を削ることでXSSでも動くようになりました(真顔)
多分こんな感じ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
何でX版削る必要あるの?
11.名無し
糞箱は社会の汚物
12.名無し
糞箱買ってるジャップは非国民ってのを自覚してね♪
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
(一番)無いです
14.名無し
元の話はダイイングライト2の制作の奴らでしょ?
3080でも糞重いゲーム作ってる連中に何言われてもな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
マルチ無しが一番楽だろ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイバーパンク2077でPS4版か大きく足を引っ張ったのと同じ図式だろ
17.名無し
>>9
これは初期から指摘されてたな。同世代で最初っからスペック違いのモデルを出すのは開発に負担をかけると。
MSはXBXとXSSでは狙う描画解像度違うから十分両立可能と説明してたけど、あれメモリの搭載量から帯域にいたるまで結構な差があるから、実際には大分調整の必要あると思うで。
18.名無し
SなんかMSはすぐ切り捨てるし買った奴はバカやろ
騙されてONEを買った俺と同じや
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
XBXをベースで開発してXSSで満足に動かないならベースを削った方が楽
20.名無し
開発とかどうでも良いよな、買うのはただのユーザーだから。
XSSは4KTV持ってない人には最適だと思う。
21.名無し
>>18
ONEはきちんと7年以上持ったろ
何に騙されたんだ?
22.名無し
>>21
ただの馬鹿だと思う。
騙されるとか・・・ただの馬鹿だと思う。
23.名無し
>>17
PS5用に作りたかったけど、売れないのでPS4と縦マルチにした様な話なら聞いた事あるよw
仕様は全く違うからもっと苦労するやろねw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
キネクト同梱という明らかな失敗でONEは見限った
25.名無し
>>12
そういうのはソニーが日本に税金を落としてからな
てかジャップなんて単語使ってる時点でてめーが非国民だろ阿呆が…あ、キムチランドの方かな?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
満足に動かないって事はポリゴン数が多いかテクスチャのサイズがデカいって事だよね
ポリゴン減らしてテクスチャ解像度下げりや良いじゃん
ベース減らす必要ないよね
減らす必要がある具体的な例を示して?
27.名無し
>>23
逆にその場合だと、PS4版?レイトレ無しでいいに決まってるよね?ロード長くなっても仕方ないよね?って言い訳できるからまだ・・・。
XSSの問題は、ゲーム自体はちゃんと次世代機版で解像度だけは2k以下でもしゃーないよねってコンセプトなせいできっつい。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
モンハンライズ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まるで PS4が足引っ張って無いみたいな話だな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
次世代機専用タイトルでもポリゴン減らしてテクスチャ解像度下げりやSwitchでも動くなw
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱っていうより、ハイスペックの方がゲームを作りやすいってだけの話だろ
マシンスペックが頭打ちになって低価格化が進まないと解決しない話
もしくは、クラウドゲーム的なサービスを主流に出来れば解決できるかもしれんけどね
どちらにせよ、今は解決出来ない
32.名無し
>>27
>>XSSの問題は、ゲーム自体はちゃんと次世代機版で解像度だけは2k以下でもしゃーないよねってコンセプトなせいできっつい。
解ってるのか解ってないのか・・・。
XSSは2Kで動けば良いってコンセプトなんだけど・・・やっぱり解ってないよな。
33.名無し
まるで世界中の開発者に聞いてきたかのように騙るってゴキの常套手段じゃん
ここにもよく来る、会話できない屁理屈ゴキブリも同じこと言ってる
というかもう来てるな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
PC版がベースだった、て思ってるの?
35.名無し
>>21
PS4と比べて全然ゲームが出んかった
クラックダウン3 は延期に次ぐ延期の結果、出たのがクソゲーだった
360の時と比べたら明らかに騙されたわ、MSにやる気が感じられんかったしよ
36.名無し
>>30
それはない。
XSXとXSSは基本同じCPUだからな。
XSSは少し低いスペックだが、解像度上げなくて良いならちょうど良い感じだと思う。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
2Kで良いから全然キツく無いわー
てか4K!次世代!って単純で良いね
4Kだから綺麗!とか思ってそう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
そうだよ?
何ならPS1でも動くよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てかこれ-PS4との縦マルチを強いられてるPS5にブーメランなだけじゃね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能対決とかでXSXがPS5に負けたりする事があるけどXSSのせいじゃ無いの?
41.名無し
>>40
メインの開発ハードをどちらにするか?ってだけの話だろ。
馬鹿か?
42.名無し
Sを切れば話は早いんだけどな
次世代機向けとしてSを入れてるから面倒になってるわけで
43.名無し
パリティか忖度でしょ何言ってんの
44.名無し
>>42
その理論だとPS5もPS4切れば良いって事だね。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
増えれば動作検証やサポートも大変になる
GFNとかのクラウド版もそうだけど、クラウド版に発生する不具合とかも出てくる
PS4 PS4Pro PS5 PSクラウド
X1 X1S X1X XSS XSX Xboxクラウド
46.名無し
縦マルチが基本なのに作りにくさの理由がメモリ量じゃ説得力無いわ。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これって要はそのクリエイターが私に技術力はありませんって自虐してるだけだよな
マシンパワー頼みで作るならそのへんのインディーズ開発者でも出来るだろ
そうじゃないからプロなのであって技術力が高いんだしな
あと他にも言ってる人がいるが、箱なんてほぼPCなんだから
この程度の性能差で開発が難しいとか言ってたら馬鹿にされるだけだろ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱向けに作るゲームはXSS版も強制的に作らなアカン契約になってんだっけ、開発者はこれから地獄やな
PS5はUE5向けにチューンされとるからむしろこれから楽になるんちゃうか
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
XSSが目の上のたんこぶなのは前から言われてたけど、DFから複数筋で言われてるの確定されちゃったか
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
pc版がベースだとスイッチが動かないからスイッチ版ベースなんやろ
下に合わせた例やん
51.名無し
一番問題は本当に売れてるのかとサードに疑問持たれることだぞ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マイクロソフトはハードをXSXに絞っとけば360の時みたいになれたと思ったんだけどな
53.名無し
PS5はSonyのライブラリが充実してるからね
ツクール感覚で誰でも簡単に作れる
一方XboxはまずPS5版を作って、それをインポートしなければならないから困難を極める
まずPS5の開発が難しいからね、高機能だけにね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Xboxを敵認定したって事は、ps5の負け確定って事か
ネガキャンしても根本問題解決しないと勝負は覆らないってSwitchで学べてないの草なんだが
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
へー汎用エンジン使わない前提の話?
そんなサード今時いるの?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
汎用エンジンも使わず、Xbox版作るためにはps5版を作ってからインポートしなくてはいけない、ってどんな縛りプレイだよ
57.名無し
>>50
それは合わせたんではなく移植だ馬鹿
58.名無し
問題化してくるのはこれからだろ。ps5とxsxが普及してくるとps4を切ったマルチゲーム出すのにわざわざ最適化のコストをさいてxssでも出さなきゃいけないっていうね。2、3年したら困る問題になってくる
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
実際、技術的問題が発生するのはいつもPS5だから、こんな誰が言っているのかわからない発言より事実で示しているよな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5にしろXSXにしろ、ロンチで性能を活かした独占ゲーム出せてない時点で、そのゲーム機の何が利点なのか自分達でも説明出来ないって事なんだよね
そこが任天堂と完全に違う
任天堂は新ハードのロンチでそのハードの特性を活かしたゲームを絶対に出す
新ハードのお披露目なんだから当たり前の事なんだけど
61.名無し
グダグダとゴキがダダこねてるからお察し
62.名無し
>60
いきなりイキってどうした?w
XBOXはサービスの名称でCSはその一部だぞ。勉強しなおしてこい。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
ん?スイッチ版ベースじゃ無いとスイッチで動かないからライズはあの形なんやろ
アセット変えれば解決する話ならpc版ベースでも可能なんだから
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今期はあるかないかは分からんが先ずあるであろうproとseries上位版も入ってきたら地獄やな
PS5は従来通りの流れでproとslimは入れてくるだろ、今期は更にDEslimも見込める
基本的にPS5のハードウェアの構成は1つでただそこにproが追加されるだけだが、XboxはseriesSにXの更に上位と3つのハードウェア構成になる、ただXbox seriesXと上位のハードウェアの構成の相性は良い気はするわXの完成度は間違いなく高いし、そうなればやはりseriesSがいずれはネックになってくるしMSは切るの早いからなー…
勝機はSIEもまだまだあるがただ今のSIEは本当馬鹿だから…ファーストがseriesSより下位のPS4にすがってる以上そんな戦略は皆無だろうね
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
2kも無理や
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
XSXって書いてるんだが?
そしてお前の言ってる事と俺の書いてる事にどういう繋がりが?
まず日本語じゃねーのお前の場合w
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
この状況でPSが従来通り進めて来たらそれこそアホだわ
最悪ps5 pro、ps5、ps4のマルチになるよwww
そしてXbox出すメーカーはPCにも出すんだからXSSがあるから困る、なんて話にはならん
んな事で困ってたらPC何種類あると思ってんの?って話だし
68.名無し
何かグダグダ言ってるみたいだけど箱は旧世代機既に切り捨て気味で誰も文句言ってないけど(クラウド使えば良いし
どう考えても足引っ張ってるのは旧信者ハードなんだよなぁ?
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4ユーザーにとってXSSは乗り換え先として最適解だからな
そしてそのユーザーがゲームパスとクイックレジュームの便利さに気付いたら次の乗り換え先はXSXだもんな
ゴキちゃんが焦る気持ちもわかる
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イキり正論述べ太郎@
投票して頂いた方々、ありがとうございました。
大不評を頂いた事もあり、XBOXユーザーにゲームを買う様に促す事、最低限の責任を取る様に促す事はもうしません。
自分には無理でした。
71.名無し
意味不明コピペ張られてもなんのこっちゃ?話も全然繋がって無いし
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハイエンドゲーとのマルチでSwitch版にシュリンクするのに絞り切ったスポンジから水を搾り出すような作業だと嘆いてた開発者がいたな
73.名無し
>>71
それがおじ
アスペだから分からんのよ、自分以外の人がわからないって事を
74.名無し
>>72
無能で可哀想に
無計画に作るからだね
75.名無し
このスペックでメモリガーとか言ってたら数年後必須スペックが1テラメモリーとかになるよw
素人が動画作ると10分で100Gとかになってることがある、原因は無圧縮か詐欺ソフト掴まされた(無料版はしてる風で実際してない)
おっさんまだこのステージは早すぎるんだよ
76.名無し
>>72
すいっちきっちまえばいいだけじゃない?コストもかかるんだから。しかも後発ならどうせ買わんし
77.名無し
技術の無い開発者はスペック不足を嘆く
そしてそういう人は次世代が出てもスペック不足で嘆く
現状で嘆いてるのがその証拠
1.名無し
まあそれが本音だろうな
Xboxは作りにくい
2022年05月14日 16:52 ▽このコメントに返信