【悲報】カプコンのゲーム、主人公の世代交代に失敗する

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオ1がキャラゲーは流石に草
本気で言ってんのか
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボルトのピークは映画という
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚の臭い息がかかったからなぁ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト2もロックマンエグゼもサードだと任天堂ソフトの次に売れてなかったか
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デビルメイクライはダンテも使えるから。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
公式で女ロックマンというだけで一部に持ち上げられたロックマンZX……
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオは昔からキャラごとのグッズとか各種展開してたの知らない人が、なんか噛み付いてるみたいだな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオは昔からキャラごとのグッズとか各種展開してたの知らない人が、なんか噛み付いてるみたいだな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオは主人公コロコロ変わるし、世代交代って言うほどまとまって主人公やる事無いやん。7、8くらい。初代からキャラで売ってる訳ないし、キャラで売れる内容じゃねえよ。キャラ人気意識して出したのは6くらいじゃねえの。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦国BASARAも3で主人公交代して失敗した感が
交代だけでなく路線変更のほうが致命的だったろうけど
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドンキー失敗したやんリターンズ酷いしディンキー不人気のゴミでキチって怖いし誰得何だあのキャラトラウマ何だがDQ3は好きだがディクシー1人だったな実質ディクシーは弾除け枠ゴミ性能やし本当ひで
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世代交代させようとするとどうしても前作とは違うキャラクター性にしようとするからな
前作主人公が人気だったのはそのキャラクター性がウケたという点も大きいから路線変更するとそこから外れがち
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミ捨てとかいう世代交代に失敗どころかゴミ捨て4まで共倒れした哀れなハードに配慮しろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世代交代ってゲームに限らず難しいよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オドロキくんは6で完結したから仮に7があってももう出てこないだろうな…
17.名無し
大逆転は成功してるじゃん
18.名無し
オドロキくんが悪いというよりは4があまりにも最悪だったんだよな
オドロキくんは5発売後の公式人気投票で1位とったし2017年の公式総選挙でも2位だった
19.名無し
オドロキくんが悪いというよりは4があまりにも最悪だったんだよな
オドロキくんは5発売後の公式人気投票で1位とったし2017年の公式総選挙でも2位だった
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
初代が偉大すぎるとうまくいかないのは良くある話やね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマンは初代→X→エグゼは成功例だけど
エグゼ→流星とかゼロ→ゼクスは完全に失敗だろ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ねーわ
バイオ1発売から2が出るまでの経緯を知ってりゃ間違ってもそのコメントは出ない
おそらく君の言ってる昔と、シリーズ発足から知ってる人の昔は同じじゃないぞ
23.名無し
>>19
前作主人公の扱い方に大失敗したからなアレ。
24.名無し
バイオがキャラゲーて本当なの?ゾンビ、恐怖を売りにしてたと思うけど。
当時ですでに成熟した大人で、ジルレベッカ萌えとか言ってたのかな?
それなら世代違いで目線が違うからまぁ、そうなんでしょうけど
実際、当時大人だった人に聞きたいわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
2の時点で慶治押してなかったっけ?3はやっぱりシリアス路線が良くなかったんだと思う
26.名無し
ストリートファイター6は絶対失敗するやろなw
シーズン途中で結局リュウに戻る未来しか見えないw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラゴンボールも悟飯に移行しようとして失敗したしな
2022年05月17日 07:53 ▽このコメントに返信