任天堂がsteam参戦しない理由ってなんや?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必要ないから
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでコストかけて自前のハード売れなくさせなあかんねん
4.名無し
本当に言ってるなら脳に障害でも持ってるのか
自分とこで市場作ってロイヤリティ得たほうが遥かに儲かるのに
わざわざ他社のとこでロイヤリティ払って市場も分け与えるとか馬鹿か?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自社ブランドの価値を分散化させないためだろう
大前提として作るゲームが面白い、そのためにハード買う価値があると広く世間に認知されてないとやっていけないが
6.名無し
セガがハード事業やめて空気になったろ? そういう事やハードありきの任天堂
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでリングフィットやスポーツ出来るんか?って話
任天堂には代替の効かない独自ハード路線を邁進してほしいものだ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自社ハードとソフトの売上落とすようなことわざわざする必要ある?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホは顧客の流出対策だろうがsteamは自分ん所にプラットホーム持っているのにわざわざ他所のに入る必要ないだろw
10.名無し
利益的に必要ないってのもそうだけど、今はどのメーカーもプラットフォームがとっ散らかりすぎてるから「任天堂のゲームはSwitch持ってれば遊べる」って所から動かしたくないんじゃないかな。スマホゲーがあるけど一見してわかるような縦画面のものしか出してないのもその辺り気にしてそうだし。
11.名無し
1は煽れる素材が欲しいだけでしょ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自社で売っていくスタイルは昔からやろ。
んで成功してるし。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンテンドーはゲーム会社じゃなくて玩具会社だからね
PCは玩具じゃないし、ターゲット顧客の子供たち居ないでしょ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでswitchソフトが遊べるようになったら、switchハードの存在意義が無くなるやん
switchソフトが遊べるから、ゴミ低スペックのswitchを皆我慢して使ってんのに
15.名無し
そらブランディングよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミクソチーターどもの居るpcになんてソフト供給せんやろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ハードありきってのは間違いだけどね
セガも昔はそうだったけどあくまで作りたいソフトありきでハード作るもんだし
作ったからにはプラットフォームにお客さん呼び込んで遊んでもらうために
自社で多種多様なジャンルのソフト揃えるのがハードメーカーとしての役目
ハード捨てたセガはソフトの多様性がなくなった
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchだけで採算取れてるのに、わざわざコストかけてPC用に移植作業やるより、Switch一本に注力した方が効率がいいから、じゃないの?
PSとPCマルチで出してるとこは、PSのソフト売上だけじゃ採算取れないからPC版も出してるわけで、面倒くさいマルチをやりたくてやってるわけじゃないと思われ。
19.名無し
プラットフォーマー自身が他でソフト出すなんて悪手やろ
まぁソニーはやっちゃってるけどな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ立てた奴より間違いなく有能な任天堂上層部が判断した結果が現状
進出した方が儲かるって明確な根拠がない限り進出は有り得んだろうな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームジャンルの質や幅が固まってしまうからだろ
いろんな遊び方ができるゲームがあってもいいじゃないかってノリだろうな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
焼印?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホ版のマリオを出したり、ホライゾンゼロドーンなどソニー傘下のゲームがPC市場に出てる以上、出す理由が無いは答えになってない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード事業やめてクレクレってことだろ?
ならまずPSが実践してどうぞ
25.名無し
>>13
PSとか好きなおっさんって昭和で脳が止まってるんか?
26.名無し
>>14
低スぺ、携帯出来ない、ソフト無いゴキステ買ってるゴキブリは池沼以下でFA?
27.名無し
答え:PS、箱、PCは同じ層を取り合っているので、任天堂が割り込む必要がない
28.名無し
>>23
マリオランはスマホだけのゲームだがホライゾンはPS独占のマルチ化だから展開としては全く別物
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
エミュレーターとジョイコンの遅延が減少すれば
出来るし
PCはVRだろうけど
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードを売るためにソフトを作ってるのに、ソフト売るためにハードの価値下げたら本末転倒なんだよ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディズニーとジブリを見てみろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
定期的に【こども向け】【こどもでも楽しめる】の違いがわからない人がわくね
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホにゲームを出してるのは任天堂IPを認知してもらうため
Steamユーザーなら任天堂くらい知ってるからゲームを出す理由がない
34.名無し
エミュはダメだろ 一般人は違法だと敬遠してるし
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ゴキブリが脳に障害持ってないわけないやろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
そら昭和の頃から引きこもってるからそうなるわ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ホンマガイジ
38.名無し
こんな質問をする奴はゲーム業界の歴史を一から勉強してこい
39.名無し
単なるソフトメーカーじゃないんだよ任天堂は
時代時代に合わせてハードを作りそのハードを使って最大限に楽しい事が出来るソフトを作る
それを一体でやってる唯一の企業だからね
たまに時代を読み違えてハードが全然売れない事もあるのがご愛敬
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchが売れなくなれば考えるんじゃない
サードがPSだけにしないの増えたのと一緒で
ソニーがセガになるかはしらん
41.名無し
自社ハード持ってるのに他社のプラットフォームにソフト出すなんて自社ハードの売上を落とすアホの所業だぞ
まあそんなアホの所業やったメーカーがあったけどもw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
カーフ・ブランディング(子牛の焼印押し)
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
能無しだからな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
働けよ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未来がないのは自社コンテンツ、キャラクタービジネスの醸成に失敗したどこかの企業であってさー
ディズニーしかり任天堂しかり、自社に強力なコンテンツとプラットフォームを持ってる企業は、わざわざ他社のプラットフォームに積極的に参加する必要は無いのよね
むしろコンテンツを他社に依存させ始めることの危険性を分かってないんじゃない?こういう変な指摘する人って
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未来はないとか言ってるやつは子供がみんなPCでゲーム始めると思ってるのか?
47.名無し
戦線を拡げた戦いがどれだけ徒労に終わるか歴史を見ても明らか
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうスレを見るとSIEは愚かだと思う
わざわざPCへ顧客を逃がしてるよねぇ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSみたいにOSとか根幹部分持ってるならともかくわざわざユーザーを他に逃す意味あるの?
ソニーがやったから任天堂もやれとか言いたいのかな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
そりゃそうだ三つ巴してる中に割り込んで蹴落とし合うより
その他大勢のこぼれた客層を相手にするのも業界存続には必要だな
51.名無し
ハードが売れなくなるからだろ
アップルと同じで独自路線という唯一性でブランド保ってるから
問題なのはアップルと違って性能に対してこだわりない所
52.名無し
steamってショバ代3割取られるのご存知ないんか?
53.名無し
なんで、こんなクソスレ立ててんのかの方が謎だろバーカ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてソニーも発売数年経って絞りに絞りきったコンテンツをフルプライスで出して最後の一稼ぎって使い方やしなあ
最近はさらにお金くれるぽいエピック優先してるし
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
亡者ならLEVEL-5みたいに外にも手当たり次第に手を広げるだろマヌケ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウルトラワイドじゃないとゲームできない身体になってしまったから任天堂も早くsteamに来てほしい
もしくはswitchアプデでウルトラワイド出力対応して
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キムが如くがPC版出さないのと同じ理由
MODで魔改造されるのを防ぐ意味もある
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のハードが全く売れなくなったら参戦するんじゃないの?
知らんけど
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
エピックはゲームエンジンあるからやぞ
60.名無し
スマホへの参戦はスマホ専用のゲームを別に作っているのであって
PCへのマルチ展開とは事情が全く違う
61.名無し
PSゲーがPCで出るのはプレステが売れ無くなった事の末路だろww
ゴキも気付いてるクセにww
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
我慢してるの高スペ大好きな一部の人だけやで
お前みたいな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
白ではないぞ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
で、アップルでゲーム売れてるん?
世界シェア取れてるん?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ゲーム自体電子玩具やぞ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ソニーはセガにはなれないよIP弱いから
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
あほで臭
68.名無し
3社のうち唯一ハードで利益を確保するスタイルだからや任天堂は
steamやエピックで新しいユーザー確保するよりも自社ハードの優位性が落ちる方の危険性を考えたらよほど任天堂が困窮する事態にでもならん限りPCに出ることはないやろ、3DSwiiUと失敗続きだったのにつぶれなかったしその可能性も皆無だろうけど
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金の亡者
2022年05月19日 12:37 ▽このコメントに返信