エアプ「テイルズオブシリーズはオワコン」←アライズで復活したんだよなあ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じようなこと言ってるのベルセリアでも聞いたけど…まあ、復活するといいな。
かつての勢いに達するのはそう簡単なことじゃないと思うけど。
3.名無し
ベルセリアはどう足掻いてもゼスティリアに続くから傑作もクソもない。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ベルセリアで頑張った所を見せれたからアライズに軌道修正できたとも言える
ベルセリアでもアレだったら見限られてたやろうな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リンウェルとワッカが何故か被る
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
復活?
やっと軌道に戻せただけだろ
相変わらず低空飛行(軌跡に毛の生えた程度)なのは同じ
7.名無し
バカヤローまだ始まっちゃいねぇよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宇宙行く前で高揚しすぎて時が止まった
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ありがとうございます
いらないと思ってもそっちが勝手にくれるものですからついwww
10.名無し
てか、プレーしてるかしてないかとエアプは何も関係無くね
11.名無し
>>1
市場10%のゲームは誰も知らないから誰も望みすらしてないんで安心しろw
12.名無し
>>10
あ、これはオワコンであると指摘することに対してって意味で
13.名無し
>>1
テイルズの話でAAAってどっから来たんだよ馬鹿ゴキw
14.名無し
せっかくさ、PSユーザーがこうやって普段から言われてる、煽らずゲームの面白い部分を話そうぜって云って綺麗にまとまってるのに
>>1 みたいなバカが居るせいで迷惑するPSユーザーがいるんだけど、 >>1 は理解してんのかね?w
全部お前みたいなやつの影響だぞ今の国内の状況になったの
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リンウェルのシューティングスターとディバインセイバーばっかり使ってたわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
復活ってことはゼスティリアとベルセリアは失敗だったわけか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんな言うほどか?
設定の矛盾が気になるし説明もされないからモヤモヤしたわ。
一切涙出ないRPGは久々だったんだが。
最後は興醒めよ。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
してたらとっくに次回作発表しとるしスマホもサ終しとらん
19.名無し
プロ野球みたいなこと言ってるなw
ピッチャーがず~~っと不調で、単に1試合調子が良かっただけで
「●●投手!!!!完全復活!!!!」とか言ってるのと似てるww
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PS2後期辺りで時間止まってそう
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なおルミナリア
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アライズ単品のできは良かったけどシリーズ復活とまで言えるかはまだ様子見
次のマザーシップタイトルがいつ出るか
また数年後ってなったらちょっと
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあプレイステーションで出したから持ち上げて貰えたってのだよね
所詮は
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テイルズファンは女ヲタの割合が高かったイメージなんだけど
復活するなら乙女ゲーが集まってるSwitchでも出さないと
25.名無し
ファンがあまりにも厳しい目で見てたら本当に沈んでしまうぞ
FFやDQみたいな実家極太シリーズならともかく、1995年前後から始まって既にしんでるJRPGシリーズの多さよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
もう何の勝ち目も無くなって直球で悪口書き込むスタイルに行きついてて草
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪い。もう世間では忘れられてるんだわw
28.名無し
>>17
テイルズ信者はそもそも知能自体が著しく低いからあてにしない方がいい
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
女オタに限定するならテイルズのライバルはスマホ
キャラゲーを楽しんでた層は女性向けアプリと原神に根こそぎ持ってかれた
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安くなって買ったら面白かったんでスレにしてみました(笑)
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか売れたのにすごい影が薄い
アビスとがみたいなインパクトがない
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
無難に徹してるからな
減点方式なら高得点だけど加点方式だと微妙
アライズはゼスティリアからの回復だからこれで正解だけどシリーズを盛り上げなきゃいけない次作で無難路線だと終わる
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
復活したというか
なんとか命を繋いだって感じだろ
34.名無し
開発費の高さからすると、アライズの売上げでは全く見合ってない。
原田も納得はしてないような言い方してたし。
でも今は1本の開発費で2作作ることで辛うじてRPGの制作環境を維持できてるみたいだし
その流れで新作は出せるだろうけど、それが復活と言えるのかは微妙w
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テイルズシリーズってずっと中高生(しかも女性層)に人気高くてファンアートも活発だったけど、ps5に移行したせいかオッサンファンしかいなくなってファンアートもほとんど見かけなくなった印象だわ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次回作からもあのクオリティでいくなら間違いなく売上は下がっていくぞ…
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アライズが楽しめたならシリーズの殆どの作品楽しめるだろ
戦闘つまらんかったしDLC商法も酷かったし、アライズは下から数えた方が早いくらいだよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ダナウヨとかエボウヨとか酷い蔑称だけどすこ
39.名無し
なお未だに19年前のシンフォニアからシリーズ最高売上を更新できずじまいの模様
40.名無し
シリーズ屈指の名作扱いだったヴェスペリアがswitch版出たとたん話題にもされなくなったのステマ臭がする
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ベルセリアの欠点がゼスティリアの前日譚だからっていうのには同意。何かしらハッピーエンド要素ないと、長時間プレイしてこのオチかぁ…ってなる。アライズはスカッとしたから良い。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
今までのシリーズと違ってボス相手に味方と連携してコンボ叩き込んで固めたり出来ないのをどう捉えるかにもよるだろうなぁ…最近のこの手のゲームは爽快感より達成感を求める傾向にあるし。
俺は一部を除いて過去作の方が面白かった。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
まあアレは任天堂ブランドで売った騙して悪いなだから
44.名無し
>>6
steamのおかげで潜在需要の掘り起こしができてるから流れは悪く無いぞ
まぁこれでこけたらもうどうしようもないんだけど
45.名無し
PCっていう新手のカモ相手に上手く売れただけで
次で大きく数字落として、更にその次でトドメ…って状況になるだろうよ
西洋圏はこどおじには厳しいから日本みたいに手遅れになるまで残るバカは稀だしな
っつーか、特定年齢層に異常な数のこどおじを大量発生させて坂道転げ落ちてる日本がバカ過ぎたとも言えるが
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと出来のいい軌跡シリーズみたいなもんだったよ
キャラデザでは軌跡に劣るから一長一短てレベル。嘗てのテイルズの復活には程遠いわハゲ
1.
このコメントは削除されました。
2022年05月24日 05:13 ▽このコメントに返信