↓
😡「なんで毎回毎回コインしか出ないんだクソが!!」
ローカルマルチのvsモードだけや
サンガツ
オフゲー全般は対人ゲーと比べたらストレスないな
結局オンラインがアカンねん
薄いからストレス溜まらないけどやりがいもない
アレでストレス溜めてたら対戦ゲーム何も出来ないだろ
どっちかっていうと古参強すぎて歯が立たないところにストレス感じちゃうかな
ストレス発散のためにゲームやってるつもりがむしろストレス増加するという
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただプレイヤー数が多いからだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トゲゾーは自分乗せて飛んで行って1位と一緒に仲良くクラッシュでええやろ
もしくは全員追尾して巻き込むか
4.名無し
一試合時間少ないのに。ショトカ習得してアイテム位置覚えて順位コントロールすれば下位には落ちないゲームだし。
知名度ランキングみたいなもんかな。
5.名無し
わかるけど、ユーザー数が段違いの化け物ソフトでしょ。
それで下位とほぼ同じだから、どうなんだろうね
6.名無し
ストレスがたまるのも分かるけどプレイ人口の多さが一番の理由だわな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人気のなさで得票率を下げるゴミ捨ての高騰戦術!
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ内に書いてる人いるけど対戦ゲームでストレス溜まらなかったらプレイ後何も残らないよ。
9.名無し
この論理でいけば恋愛やデートはストレスがたまってしょうがないってことか
アホすぎるわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一位であえて走らないレースゲーなんて普通はストレス溜まるわな
とはいえ慣れたら楽しくなってくるがね
11.名無し
ドラクエもエンカウント高くてイライラするシリーズがあるわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストレス発散するのが娯楽だろうにストレスが溜まるくらいならやめろよ
本末転倒にも程があるぞ
13.名無し
心臓がドキドキしたらストレスって頭悪すぎる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ人によってストレスは違うからねぇ
何とも言えんわこんなん
15.名無し
運要素は下手でも高順位につけやすいから新規や普段ゲームしない勢でも楽しめる反面、ガチでやるとイライラ要素にもなるからね。
配分が難しいんや。
16.名無し
ただし負けた時に限る
17.名無し
個人戦は正直そこまで…
知り合いでもない人とのチーム戦で足引っ張られる方がしんどい
まぁそのテのゲーム今はやってないけど
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人同士のオンで集まるグループで遊んでるけど
マリカでもガチ対戦すると怒るやつでたりする
その点、ちょっと競えるミニゲームすら一切ないあつ森のオンは上手いと思った
一番ヤバいのは桃鉄
19.名無し
これ2020年に話題になったやつだろ
アフィも昔のやつの使い回しでネタないんだな
20.名無し
200㏄で頑張ればトゲゾーに追い付かれずまくこともできる
21.名無し
人間は心拍間隔が変動する方が正常で、ストレスかかった時には変動しなくなる
大きく変動する方がよいとされ、小さくしか変動しないのはストレスや加齢による
HF成分やLF成分の解析などでようやくわかるんだが、単に1分間の脈拍数数えても何もわからんぞ
22.名無し
運要素を強くして誰もが平等にストレス感じるようにしてるから、とかじゃないの?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
全プレイヤー100万人中50人がストレスが溜まると回答
全プレイヤー20万人中50人がストレスが溜まると回答。
もし絶対値での投票数ランキングならこれらは同率だからな……
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
母数が違う
人生で一番ストレスが溜まったのは三国志戦記
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
心拍数って書いてない?
熱中する度合いランキングの間違いだろ
26.名無し
リアルでも足引っ張られるの死ぬほど嫌なのにゲームでってwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それはそう
2022年05月24日 08:25 ▽このコメントに返信