【速報】「ゼノブレイド3」、海外e-shopリークでオープンワールドと確定!!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント:ピィイイイイイイピロピロピロピィイイイイwwwwwww
ワラワラ
がに股走りテクテク
ぺちぺちぺち
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今まで通りのエリア型フィールドでいいよ
あまりオープンワールドとか言い出すとうるさいヤツがいるから
4.名無し
そもそも定義が曖昧
ウィッチャー3なんかもDLC無し状態で3エリアに分かれてるけど
それでもオープン言われてるし
ブレワイだってガノン城がシームレスなのはスゴいけど
神獣や祠はエリチェンだしな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドの定義を話だすと変なのが暴れ出すから止めときな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィッチャー3もマップ分かれてるけどオープンワールド扱いだしな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドの定義はむずい
オープンワールドと聞いて真っ先に浮かびそうなタイトルであるスカイリムでさえ大きな街はシームレスではないからねえ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ほら、早速コンプがわいた
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
頭のネジ外れてfcのドラクエ1みたいな歩き方になってるぞ、大丈夫か?
10.名無し
2020年代になってからオープンワールドに挑戦しだす任天堂軍であるw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもプレステで出さないからそんなに売れないだろな
12.名無し
立派な見た目のフィールドだけどそれだけなんだよね。
単なるハリボテ。
買う価値なし。
13.名無し
>>10
むしろ先駆け定期
てかスクエニとコエテクは失敗しとるしな…
14.名無し
どうせファストトラベルするからオープンワールドにしないくても…
まぁ、ロードが遅くなければなんでもいいは
15.名無し
オープンエアーってゼルダしかほざいてないけどどうなったの?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
挑戦しだすはない
プロトタイプとしてゼノクロやオープンエアのブレワイが既にあるから
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
お前の様なうるさいヤツの虫除けに言ってるだけ、実際は普通にオープンワールド
18.名無し
ストーリー追いかけるタイプだろうしブレワイみたいな形にはならないと思うんだがな
19.名無し
Switch大嫌いだし高画質でフォトリアルなゼノをPS5でやりたいけど、仕方ないから買うしかないわ
20.名無し
任天堂のゲームは毎回反面教師になって
いいアイデアがめちゃくちゃ思い浮かぶからありがたいw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
2000円ではどちらにしても買えないぞ(笑)
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
その結果がラーメンとか頭ぶっ飛び過ぎだろwww
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchの糞スペック、グラフィックでオープンワールド(笑)って言われてもなあ…
24.名無し
で、無名の新規ソフトエルデンより売れるの?このキモオタヘンタイゲー
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
やったことなくて草
イマジナリーPS5でもやってろw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
どうした急にエルデンリングとか
どんだけ追い詰められてるんだよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
エルデンリング?
あー先月話題から消えたゲームね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
出来ないのかわいそうでちゅねぇw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
買いもしないお前はただのキモいやつだなw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリングもモーグウィンとかロード挟まないと行けないから完全シームレスじゃないし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
エアプのゲハカスは黙ってろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
グラ求めるなら何でPC買わんの?
お金無いの?
33.名無し
オープンワールドの大傑作と言われるウィッチャー3やってるのですが、ウィッチャー3ってオープンワールドでなくエリア制だよね。
もしかしてスイッチだけこうなの?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外で言うオープンワールドはよく分からん
モンハンもオープンワールドだって言ってたし
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ゲームをフィールドで買うタイプか難儀だな
36.名無し
個人的には1みたいなエリア制のが思い切った景観の変化が楽しめるからそっちのがいいかな
アクションでもないのにオープンワールドにする意味ないしな
クロスみたいにドールで駆け回れるとかなら別だけど
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2はオープンワールドじゃなかったのか。。。
初めて知った
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
そもそも初代ゼルダから始まってるんだが?
39.名無し
>>38
はあ?
プログラム考えたらOWじゃない継ぎはぎだらけのぼろ雑巾だろあほかばーかばーかお前のかーちゃんにんぶたーーー
40.名無し
小学生でもしないようなコメントして恥ずかしくないんかゴキブリ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
初代ゼルダがオープンワールドは草
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
???
誰もPSの話なんてしてないのにどうしたの?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
小学生でもしないようなコメントしてて草
44.名無し
全く的を射ないオウム返ししかできないくらい追い込まれてるのかわいそ…
45.名無し
なんでGKってこんなに頭悪いんだろ
昔はもうちょっとソース付けたり理論武装できてたのに最近のは完全にあっちの世界に逝っちゃってるのばっかりだ
46.名無し
>>1
元から定義が曖昧な中でそういう形式やネームバリューみたいのに弱い一部自称ゲーマーの日本人だけが拘ってるだけで前作ゼノブレイド2だって海外じゃオープンワールドだよ
1.名無し
マップ切り替え式のオープンワールドだって有る時代だし
広ければオープンワールドだろ
2022年05月24日 09:59 ▽このコメントに返信