1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:26:54.55 ID:AeeC8p0dr
据置スタイル→従来のPS.PCスタイル。高画質、高グラフィック、
AAAがウリで腰を据えてじっくり遊べる大人のスタイル。
様々な魅力的なソフトに加え飲み物を飲みながらプレイ出来たりする。
何も持ってない人はモニターやテレビ買わなきゃいけないのがネックか。

携帯スタイル→Switch、箱(xcloud)、SteamDeck、スマホゲーの子供スタイル
場所を選ばず気軽にプレイ出来るのが最大の魅力。
その分、画質やグラフィック、性能等は劣る

家でしか遊ばない人は据置スタイルの方が確実に上だと思うが

08712


98: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 19:49:29.76 ID:RJX+6Ud70
>>1
その時代は10年前に過ぎた
エンタメからサービス果ては行政までモバイル基準
デスクトップや据え置き機は愛好家が嗜む領域

109: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 21:29:11.28 ID:A49pOzxvM
そもそも>>1が携帯スタイルに入れてるやつもモニタ出力可能なわけで
結局プレイスタイルがモニタ前に縛られるかそれ以外の
選択肢もあるかってだけだから




125: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/24(火) 11:06:53.80 ID:wpCvTvMRM
>>1
マジレスするとゲーミングPC

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:28:11.91 ID:qsXMMNXX0
ハイブリッドスタイル

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:28:45.72 ID:rTXZpt6Pa
普通にスイッチが一番売れてるんだから携帯スタイルだろ
いい加減現実を見ろ
PSなんて全く売れてないんだから

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:29:07.10 ID:DPhcKpsc0
>>5
抽選されまくりの大人気なんですがそれは

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:29:27.95 ID:rTXZpt6Pa
>>6
ソフトは?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:29:52.33 ID:un73T/lX0
>>6
そうだねPSVRだね

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:29:38.00 ID:WCF9GEXSd
フリースタイルや

どっちに固定される事もない

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:30:00.57 ID:H9QevKD6p
分かる必要がなくなってると思うんだよな
携帯スタイルでも据置スタイルでも
似たようなゲームは遊べるようになった

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:30:34.96 ID:DPhcKpsc0
スマホに慣れた現代人には携帯スタイルがぴったりって聞くけど全く違うからな

普段はスマホ使ってるからこそ据置スタイルは全くの別物になる
Switchやエックスクラウドがゴミになるだろうね

例えるなら携帯スタイルはスマホでNetflixとかHuluで映画観る感覚
据置スタイルは映画館でじっくり観る感覚

全くの別物だろ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:31:51.87 ID:H9QevKD6p
>>11
Huluで映画見ようが
映画館で見ようが
同じ映画ならどっちも同じだと思うわ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:32:12.51 ID:rTXZpt6Pa
現実見れないアホはさようなら
ソフト売上でスイッチが一番売れてる時点でテレビでしか
できないハードなんてもう論外なんだよ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:43:51.74 ID:H9QevKD6p
>>13
スイッチが持ち運び出来ないとして
売上がどれだけ変わっただろうか

出てるソフトが変わらなければ
大して変わらないと俺は思う

携帯機か据置機なんて問題じゃないんだよ
どんなソフトが遊べるかでしかない
GBとPSとかの時は
そのどんなソフトが遊べるかに差が大きかったから
分類して語る意味もあったけどな

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:46:10.17 ID:rTXZpt6Pa
>>26
まあ任天堂のソフトがあるからある程度は売れるだろうが
もし携帯モードなかったらマルチは勝ててなかった思う
スイッチのマルチタイトルは携帯モードでできるから売れてるんだし
できなかったらPSが上だったもの

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:33:28.62 ID:B0IQPnLU0
て、テレビでゲーム(笑)

てか、ソニーはテレビを売りたいからゲーム機を出してるだけたろ?
どっちも売れないんだからそろそろ止めろよw

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:34:32.20 ID:un73T/lX0
まとめるとPSに未来はないってことだな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:35:25.02 ID:M/gXTMLUM
インする俺スタイル

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:35:38.83 ID:B0IQPnLU0
テレビもダメ、ゲームもダメ、スマホもダメ、カメラもダメ

ソニーに未来はありません

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:36:48.75 ID:0gGPMoJbp
Switchはどちらも可能なんだが

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:36:54.42 ID:OTzI8Kz70
もっと気楽な、VR的なものが広がっていくとは思うが

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:38:21.13 ID:B0IQPnLU0
め、メタバース(笑)

そんなん流行るわけがない、VR元年はきましなたか?w

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:40:06.89 ID:bOTNtitP0
据え置きだろ
外でゲームやってたら池沼扱いだしまず外出てまでゲームやりたくないわ
操作性悪いしゆっくりできないしネット繋がらんしマジでメリットないだろ
まずどこでゲームやるんだよw

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:42:38.91 ID:OTzI8Kz70
家の中でもノートパソコンが使われるようになっているんだから、
ゲーム機もそうなってもおかしくは無い

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:45:09.46 ID:DPhcKpsc0
>>25
>>28

これな
外でSwitchだのエックスクラウドだの確実に恥ずかしいし笑われ者
携帯機は未来無いね

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/23(月) 18:44:04.85 ID:jmn3qsem0
Switch、スマホ、タブレット、ノーパソが強いから携帯優位だろう
PSやデスクトップは確かに衰退してる


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653298014/

時代はハイブリッド!! (`・ω・´)