・一般的に、Xbox Game Passがトレンドになり始める理由は、
・主な原因は、Xbox Game Passがそのバリュープロポジション
Tom's GuideのライターTony Polanco氏は「Game Passから退会しました。
ワシントン・ポスト紙のゲーム記者Gene Park氏は「Xbox Game Passから
3か月ごとに新しい独占タイトル?
なんの話や
ファーストタイトルが糞ゲーしかないMSと
GOTY受賞連発の神ゲーしかないSIEでは勝負にならへん。
1部のAAAタイトルしかやらないのなら、
ゲームライターとしての価値ないよな
入る前から知ってた
これがサブスクなんだよなぁ
スタフィーとか延期になったし、六月までは解約する奴もいる
しかもゲーパスよりも安いwww
ソニー「PSプラスの新プランは700タイトル以上」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653388684/
https://www.playstation.com/en-hk/ps-plus/games/
なおリストではPS4版PS5版を別にして水増ししている模様
そんなにいるんか?
国内でもXSS数そこそこAmazonで出てるけどゴールドは
PS plusも一ヶ月料金値上げで大ブーイングだったしこんなもんでしょ
箱1のラインナップでも満足してたような人じゃないと3年加入は不安だろうし
更新する気が無いわけではないんだが
ほんとあからさまだなw
っていうか100円(1100円)ケチるやつがどこに居るんだよw
数か月後戻ってくればいくらかは増えるし賢いやり方でしょ
どこまで堕ちるのか
いくつもGoty獲ってるし
そこら辺はしゃーない
ゲパスは息が続く限り海外インディで勝負していくしかない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GOTYとかいうモンドセレクションしか拠り所のないカス共よw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また戻ってきますって言ってるじゃないか
やりたいゲームがあるときだけ加入するという賢い行動をしているだけ
複数ハード持ちはこのやり方してるプレイヤー多いと思う
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魅力的なファーストタイトルが豊富なら何でPSnowの加入者数が増えなかったんですかね
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これにはドップネスおじさんも発狂
6.名無し
サブスクってそういうもんでしょ
ソフト買うより安いし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スターフィールドの開発遅れの件といい、不穏な話が結構上がって来るなあ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほらな。
なんかよくわからんほど熱心にゲーパス勧めてたやつ、どうした?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソースはおろか具体的な数字すらなし
ただただ「減った」と言い張ってるだけ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のタイトルもっと増えて
11.名無し
退会した奴この2人だけで草
12.名無し
>8
お前ゴキのお手本のようなコメントだなw 感心したわw
13.名無し
「本日、PlayStationPlusの新サービスに含まれるPlayStation3用ゲームは、DLCをサポートしないことが確認されました。」
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEに魅力的なファーストが沢山あるって書き込みがいくつか目に入ったけど、どこにあるんだ……?
15.名無し
ゲーパス退会したからといって、プレステに流れるわけでもなく・・・
悲しいなぁ
16.名無し
>>8
三流忖度ライターが独り言言ってるレベルでしかない記事に嬉々としてイキってるプレステおじさんの情けなさよw
忖度メディアに一生懸命工作活動してもらわないとブランドイメージ保てないってやばすぎませんか?
17.名無し
たかが数本延期したぐらいで退会するって設定だと
今迄出てたAAAタイトルは全て完璧にやり込んでてやる物が無いぐらいじゃないと話が繋がらんよね
ライターとか業界関係者ならあり得るかも知れんけど一般層でそんなのは余程のヘビーゲーマーだよ
んで比較に出してるサービスがあまりにも貧弱で無理やり過ぎるしwww
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチに敵わないから箱にケチ付け始めた!
19.名無し
>>8
マイク〇ステマくん虚しくならんの?ちょっと本気で同情するわ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2週間前に配信開始したTrek to Yomiはプレイしたけど、解約した。
正直意味わからん。だからどうした、としか。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
最近ドップそこまで発狂してないね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ、ゲーパスに遊びたいゲームがないのはガチ。ヘイロー、フォルツァくらしいかやりたいのなかったし、ヘイロー飽きてからサブスク切ってXSXが4カ月ちょい動いてないわ。
こういうと豚が発狂するかもしれんが、まだPS5の方がスパイダーデモンズラチェクラ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セールで買い込んじゃったゲームやるから一旦抜けたわ
スタフィーのタイミングでまた復活するぜ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
途中送信したが
ホライゾンリターナルあたりあったから稼働率は上やな。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コタクってクソメディアの一つだぞ
平気で違法エミュとか勧めたりするからな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サブスクなんだからいらん時期は切る、やるもん出たら戻るって普通ちゃうんか
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
早くEAも買収してゴキブリの息の根止めて欲しいわw
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
そうか、良かったな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
月1000円くらいだろ
普通のユーザーからすれば高いんだろ
30.名無し
サブスクってもともと必要な時に必要な間だけ加入して、それ以外の時はサービスを停止することで余計なお金を払わなくていいってサービスだから、必要でない時は抜けるのが正常だよ。また必要になったら入ればいいだけ。
それにしてもPS+の新サービスが始まるタイミングで他社サービスのネガ記事出すとか、バックにどこの陣営がいるかあからさますぎるやろ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
音楽や映画と違って終わりのないコンテンツが多いゲームってサブスクと相性悪くね
32.名無し
>31
何がどのように?
33.名無し
>>31
なに言ってんだ?逆だろ
終わりのある方が相性悪い、終わり=区切り=退会機会
ゲーパスは流血・インディーズを除外すると50も無いだろ
同じようなゲームばかり作ってるやつでまとまってもさほど相乗効果はない
デザインだけ日本にやらせて中身をX箱Sが作れば変わるかもね
34.名無し
スカスカカスはサービス開始するまでもなく終わってるって事かw
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
プレステのあれも成功すると思ってないよ(笑)
どっちの路線も間違ってるって俺は言ってる。
どっちかに偏って発言してるのはただの馬鹿だろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サブスクってもともとそう言うものでしょ
もうまさに消費者の鑑と言うべきか、AAAがもうワンコイで出来るかのように市場価値下落だな
ソフトが作品でなく消耗品な時代もちょっと悲しいわ
サブスクが当たり前になったらAAAだろうがなんろだうが良くあるサブスクでのドラマのよう慢性的に垂れ流して消化するだけになるんかもしれんね
37.名無し
>35
代替案も持たないで批判だけするお前みたいな奴は馬鹿と一緒だよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
そうさせないように定期的に独占タイトルを用意する企業努力が大事って話じゃないんかえ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
運営型のゲームならそうだけど、ゲーパスはサブスクの中でもコスパ悪いやろ
同じゲーム一ヶ月やり続けたらサブスクの意味ないし
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
なんだ。ここと一緒やん
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XSS買ったやつーw
もう後悔してそう
42.名無し
時代は25fpsの化石ゲーよ
43.名無し
AAA以外は認めんてのはどうなんだろ
PSユーザーほどその傾向強いけど
44.名無し
AAA好きだなコイツらwww
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おめでとう
スカスカカスはサガクタカスへ進化した
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
セーブデータ同期とかシステムレベルのサービスならともかく、サブスク全く使わないなら解約、必要になったら再入会ってのが今の世の中だと思う
アドビですら年間契約してない
47.名無し
サブスクは必要な時だけ入れば良い主張の奴何度も同じこと書かんでいいよwww
やりたいゲームが決まってるからサブスク入るって前提で話してるけどさ実際に新作触って確かめたい奴や
普段はずっと一個のタイトルをやり込んで購入するタイプの奴でも他のゲームもやりたくなるもんなんだ
勝手な妄想で無価値とか言ってる辺りマジでこの記事の外人と変わらんなwww
どうせこいつだろ100円再加入嘘つきくん
48.名無し
レビューとか見てやりたいゲーム狙い撃ちでサブスク入るぐらいなら買った方が良くない?一番効率悪い入り方な気がするけど
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外だと3年、日本でも1年以上継続展開してるサービスで「ここ数日」って…
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やりたいゲームがある時だけ入ってすぐ抜ける、ってやってる奴も実際いるだろうが、そんなのはごく一部だ。
大半は一度入ったら「何となく入り続ける」んだよ。この「何となく」が馬鹿にできないから、サブスクビジネスが盛んなんだ。
51.名無し
>>50
半年とか1年間にすると結構安くなるから長期で入る人多いだろうね。
それでそれが切れる時期になると「今は特にやりたいゲームがないから、やりたいゲームが出たらその時にまた改めて年間契約しよう」って思うんじゃない?
1にあるゲーム記者もそれだと思うよ。
52.名無し
>>51
魅力的なAAAタイトルが無いからゲーパスよりスカスカの方が良いって記事が?www
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
kotakuとか所謂海外のファミ通でしょ
腐った餅屋
1.名無し
そりゃ退会する人もいるだろうよ
退会が入会を上回ってから煽れ
2022年05月24日 23:16 ▽このコメントに返信