強力に育て上げるの良いよな
買ってよかった
探索の結果即オーディンに行っちゃったんだけどめちゃくちゃ死闘だったわ
楽しかった
女神転生じゃないかなって思う
高低差の有る迷路マップは
賛否あった様だけど、ダアト攻略は
自分は肯定的に受け止めた口
但し魔王城とラスダンはノーサンキュー
魔王城はアプデ後に遊んだからか別になんともなかったけど
ってなんとなくのんきだったのはらしくてよかった
人間?覚えてねーわ
ナホビノの設定とかストーリーラインはよく練られてるよね
色々と想像が膨らむしワクワクさせる
転生後のタオがそれらしい見た目をしてたけども
あれは言ったら色々とヤバいから伏せてたのかね
まあ話が更にややこしくなるから伏せたんだろうけど
可哀想なイッヌ
タイミング的に完全にゆるキャンイメージだったw
チート級だぞ
控えの仲魔総動員しつつアイテムも尽きそうになりながらの
アルテミスや人修羅の悪魔は
適正レベルで一緒にシナリオ進行して
行きたかった感あるな
御魂DLCはバランス崩壊って
レベルじゃ無かったので、
こっちは初見で使わんで良かったけど
フィールド作成に手が掛かりすぎたのか
色々とガス欠になってしまってるの勿体ないよな
取り敢えず、3D版の女神転生としての
下地は出来たんだろうから
次作はシナリオもぐっと濃密にしてくれよと
プレイ時間の大半がクソマップ探索ってどうなのさ
どう考えても高低差マイルドな議事堂ジョカの所までで
あとレベル差補正もうちょっとマイルドにしろ
過去シリーズもプレイ時間のほとんどがクソダンジョン探索だったろw
ですよね 迷って嵌って殺害される喜び
突風の配置が少し変わったとか言われてる
あそこにアンズー配置した奴は地獄に落ちればいいと思うよ
シナリオもサブシナリオまで含めて1本って感じ
肉付けが足らなかったね
シナリオは分岐にもう少し工夫が欲しかったよね 見せ方の問題かな
もっと酷い選択というかありえねー選択もあって欲しかった 女神が敵に回るとか
油断死のある戦闘要素と、悪魔育成
迷路マップとなったフィールドの踏破が
楽しみ所だと思ってるから
戦闘スキルや悪魔が整う
中盤~終盤付近が一番楽しめる箇所だと思う
いろいろお世話になりました
キュベレも良くね
マーメイドの作り込みに気合いが入りすぎている気がする
ストーリーというかテキストが少なすぎる以外は面白かったよ
ちゃんと設定活かしたマニアクスなりファイナルなり出して欲しい
ってもザコちゃんは可愛かったし太宰とアブディエルの
総理と眼鏡とタオとシホリが描写不足すぎる
新宿渋谷池袋辺り追加してその辺補完しておくれ
四大天使が元の姿に戻って良かった。事象は…まぁ嫌いじゃない、
色々と思うところはあるけど、総括して良ゲーだよ。
特徴的でアタリだっただけに
作り込み不足が見受けられたのが勿体無いと思う
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近4Fやり直したけどすげえ面白かったわ
5も面白かったけど、4Fみたいにもっとモブがワラワラいて生活してる感と会話があったら雰囲気出ただろうな
3.名無し
レベル補正が強すぎてレベルゲーになってる
戦術も基本ワンパターン
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
~バリオンを初めて見たけど新鮮でよかった
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
微妙ゲー
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マップ構造や初期カメラは3DなのにDRPGやってる感じになるようにわざとしてたと思うんだけど
女神転生らしくて個人的にかなり評価してたが大多数には不評っぽかったの悲しかったわ
戦闘と育成はめちゃ楽しんだがレベル補正無しだとどんなバランスだったかは気になる
ストーリーの基本ラインは面白かったけど太宰アブくらいのキャラ深掘りをアツロウやミヤズにも欲しかったし、
もっと陣営分岐後にボリュームあればなぁというのは正直なとこ
7.
このコメントは削除されました。
8.名無し
魔王城のアレは流石に苛ついた
9.名無し
シン・女神転生にしてたら売れたのに
10.名無し
こんなに中立的な感想スレがあったんか ええね
バトルとモーション 悪魔育成は最高峰だったぞ
シナリオはもうちょっとなんとかしてほしい、キャラも勿体ねぇ
11.名無し
発売までは散々威張り散らしてた癖に発売後は一切語らないよね
まあいつものニシ豚だけど
12.名無し
>>11
被害妄想凄いな、コンプレックスの塊って感じ
13.名無し
後半の各陣営が分裂してからの展開はもっとじっくりやって欲しかったね。
おかげでダレなかったともいえるが、駆け足でもったいない感もあった
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ノーマルの蛇硬すぎで強すぎるしダンジョン苦痛ストーリー覚えてねーわ🥴
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーを無理やり編集した感は残念
各ルートキャラとのイベントや選択描写は
丁寧に描かないと
あと3との関連性を匂わせるなら
代々木や新宿、東京受胎の事情までやらないと
ゲーム的には合体結果にN/A表示が多すぎ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
各ベテル支部のトップが台東区に中ボスみたいな感じで雑に配置されてたのが残念だった
オリュンポス、ヴァルハラみたいな専用ダンジョンの最奥で待ち構えてて欲しかった
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチエンディングなのにエンディングがつまらない
途中つまんなくてもエンディングが良ければ
少し評価上がったりするのに
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
設定やストーリーの大まかな流れ自体は良かっただけに、練り込み不足が本当に残念。
キャラデザや戦闘・育成あたりも良かったしホントに勿体ない。
最悪、小説でもいいから本当はどんなストーリーだったのか知りたいわ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーメインって感じのゲームじゃないのにストーリー批判が多いのは異常だろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
それだけ新規が多かったんだろう
ゲームオーバーでセーブしたとこからやり直しとかあり得ないとかいうRPGやったことないんか?ってレベルのこととかも言われてたし
でもまあキャラ関連はしょりすぎで勿体ないってのが率直な感想
土台は良いから数年後にF相当の作品出してほしいな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ユヅル辺りは決断の理由描写欲しいぞ
真3無印ですら推測材料は提示されてた
あと3との関連付けが意味を成してない
完全に別世界として世界観練っても成立する
東京一円が10数年前に破壊されてればいい
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
勿体ない精神だよ。そこさえ良ければ神ゲーになれたのに…
23.名無し
シナリオが微妙とかレベル補正強すぎて萎えるとかは、まあ我慢できるところだけど
仲魔のスキル数に制限かけた仕様だけは今後一切やめてほしい。
制限がきつ過ぎて新しいスキル覚えても捨てざるを得なかったりで完全にカニバってたわ
1.名無し
まあ極端に弱点を突く、弱点を突かれるゲーム性はランダム性を薄めたポケカみたいだと感じたな。
2022年06月04日 04:16 ▽このコメントに返信