21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/03(金) 13:50:05.23 ID:pWLp6bGvd
で、psのユーザーハブリはいつ解消されんの?
本当の大作をSwitchのために取っておいてる
PSは毒味なんだよ
今後のカプコン
プラグマタ PS5/XBX/PC
バイオハザードRE4 PS5/XBX/PC
エグゾプライマル PS5/PS4/XBX/XBO/PC
ストリートファイター6 PS5/PS4/XBX/PC
バイオハザードREバース PS5/PS4/XBX/XBO/PC
カプコンファイティングコレクション PS5/PS4/XBX/XBO/PC/NS
モンハンライズ サンブレイク PC/NS
今後のスクエニ
PS5 XBX NS
○ ー ー ファイナルファンタジー16
○ ー ー ヴァルキリーエリュシオン
○ ー ー FORSPOKEN
○ ○ ー スターオーシャン6
○ ○ ○ ディオフィールドクロニクル
○ ー ○ ドラクエX オフライン
○ ー ○ ミンサガ リマスター
ー ー ○ フロントミッション1・2リメイク
ー ー ○ ライブアライブ リメイク
性能や
Switchって任天堂のソフトしか売れないから…(´・_・`)
パワプロ「・・・」
そう?
最近PSとSwitchのマルチ
全部Switchに負けてるが
それは仕方がない
Switchに一番金をかけているのは任天堂だけだから
当然、取り分も任天堂が多くなる
そしてそれよりも売れないPSってのはなんなのw
サードのソフト本数も売上ももうSwitchの方が遥かに上だからな
勝ち馬に乗ればソフトが売れるのはある意味当たり前だからね
問題はゲーム機の成否にサードが必須か否かって部分で、switchが否である事を証明した
だから色んな優先順位が変わるんだよ
それも違うと思う
Switchは歴代の任天堂ハードでも飛び抜けてサードのソフト多いし成功の一因だと思う
SFCやDSよりも多いからな
ごめん俺の書き方が悪かったわ
いわゆるサード大作を誘致しないと勝てないって仮説は破壊されたって話だな
インディーズ誘致して多様性を確保したのは勝因の一つだろうね確かに
そのサードのソフトは成功した後から来たものだ
ハードは初動が命
Switch初期はほぼほぼ任天堂のソフトのみで頑張っている
性能やりたい事やるのに足りないんじゃね
といってもスト6はPC一択だからな
FF16は最初から出せるわけないし
そりゃPS5(10Tfops)とスイッチ(0.03)の性能差って
PS2とゲームボーイと同じくらいあるし
サードは何でPS2のゲームをGBにマルチしないの?
市場がゴミなんじゃない?
ライト系のゲームには飛びつくけど飽きやすい層でもあるので、
むしろまだこれだけマルチされてるのが
よくやるよとは思う(´・ω・`)
Switchは720p30fpsの低スペックだからハブられるのはアタリマエ
性能不足じゃないの?
性能たりてるソフトは出てるだろ
歴代任天堂ハードで未だかつて無いほどマルチになってると思うが
そう、むしろ独占がなくなった
3dsは低性能・変態2画面ハード構成でマルチしたくても独占でだすしかなかったからな
ラーメンとかバビロンはうれたんやね
スイッチマルチの瞬間に「大作認定」をステイ豚が剥奪してるのもあるんじゃね?
ソニック新作やホグワーツは大作なの?
違うんだろ? ステイ豚的には
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃPS5やXSXとは二世代分差があるからね
switchもって言うのはPS3やWiiUで出せって言ってるのと同義だから
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次もハイブリッドで行くなら、1Tfすら出せんだろうからハブりは続きそうだな
4.名無し
任天堂の客層 →大人 も 子供 も お姉さん も 一般層
ソニーの客層 →こどおじキモオタ中二病の発達障害爺
日本の99.99%くらいが家庭用ゲーム機はSwitchしか存在していないって思ってるから、いい加減理解しろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そのご自慢の性能もソフトが売れないから無意味
6.名無し
任天堂の客層 →大人 も 子供 も お姉さん も 一般層
ソニーの客層 →こどおじキモオタ中二病の発達障害爺
日本の99.99%くらいが家庭用ゲーム機はSwitchしか存在していないって思ってるから、キモオタおじゲハゴキいい加減理解しろ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能もあるし、「Switchは任天堂さんが自分で出すから」な
ほとんどのジャンルを任天堂自身が出しちゃうから
サードがわざわざSwitch版を出してもコストが無駄になる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能不足は間違いないけど
グラフィックでしかアピールできないから
低スペックのハードではソフトを作れない
作らないじゃなく作れない
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちも困ってないんだからいいんじゃないの。サードの大作(売れてもないものを大作というのもおかしいけど)なんてなくたってswitchは売れたわけだし。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど大作出てないような…
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※10
大作は出てる
だが思うように売れゆきが伸びてくれない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まーせめてPS4くらいの性能は欲しいわな
13.名無し
本当にゴキちゃんはゲームタイトルを他社叩くための弾としか思ってないんだな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホ以下なのに、ps5のゲーム出せるわけ無いやん
頭わいてんか?
15.名無し
で、psのユーザーハブリはいつ解消されんの?
↑
すぐ話題変えようとするのな
本当に低性能のガラクタって事か
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
求められてないから売れないのにそんなもの大作とか言われてもな。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
XSSですらヒーコラ言ってる状況だし、数年後にPS4程度じゃキツイよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AAA的なゲームの性能って現代の技術に対して高望みしすぎてる気がする
ソフト作るのに作るのに5年とか10年とかかかりますやら、うん億円かかりますとか無駄にハードル高くして、それで開発遅くなってその間に客は離れてってで自分の首絞めてる感じ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ご自慢の高性能機でスマホゲーやらPS1〜3のソフトやってんだぞ
フルプライスゲーなんて買うわけないだろ
20.名無し
まあ性能なのは本当だと思うよ。PS4あたりで作ってたソフトの移植は考えていたと思うけどPS4べったりだとさすがにSwitchじゃパワー不足だろうしな。これがPC主体に作ってれば非力なマシンもある程度考慮してあるから移植やりやすいんだろうけど。今出てないやつはSwitch2になってからもうちょっと楽に開発したいから温存くらいの考えなんだろう。
21.名無し
やっぱめんどくさいCSはすっぱり切り捨ててPCオンリーでやった方がいいよAAAは
原点回帰だ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3070積んでるから普通にやりたきゃPCでやるわ
23.名無し
ここで言う大作は単に開発費がかかりまくるってだけで
誰も大儲けするとは言ってない
利益なら任天堂にかなうところは今は無さそう
洋ゲーの損益分岐点が高くなり過ぎてしまた
24.名無し
スイッチ、PS5に比べて低性能、たくさん売れてる。低性能ソフト&任天堂ソフト専用機。
PS5、スイッチに比べて高性能、全然売れない。高性能ソフト&大作専用機。
以上が確定事項。この意見に嚙みついてくる奴、童貞宗教家。
25.名無し
>>24
あえてかみつこう
任天堂ソフトは俺の考えでは立派に大作だよ
多くの人に好かれて買われている、この事実は揺るがない
金がかかることが大作の必須条件とは思わん
26.名無し
一般プレイヤーはそんなに性能にこだわっとらんよ
だからスイッチソフトの方が売れる
いい加減気づけばいいのに
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
任天堂はソフトに金かけてるだろ
28.名無し
スイッチに出ないゲーム、が大作の定義ならいくらスイッチにソフト出てもスイッチには大作は存在しないわな
現状PCにしか出せないようなものすごい性能求められる大作ゲームってあるのかな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライト層が買わないであろう
ヲタ向けマルチタイトルもSwitchの方が売れてるからなあ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダとか今更旧来のRPGなんかも高齢者向けのゲームも結構出てるんだよな
31.名無し
で、そのスペックが理由でSwitchには出なかったゲームがどれだけ面白いゲームなのかって話だろ、結局
どうしても遊びたいと思えるゲームならゴミステでも箱でもPCでも買って遊べばいいんだし
ゴキブリと違って普通の人は意地でもSwitch以外を買ってはいけないなんて縛りはねえんだよw
32.名無し
※30
ソニー信者キモオタ中二病爺ゴキブリは現実見ようやww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マイクラやアンテ、サクナヒメ、ふにゃべえ、オーバークックなどなどインディーが昔より売れるようになってるのは似たり寄ったりな大作主義になった事もあると思うわ
独自性のあるゲームシステムが大事なのに、グラフィックばかりに力入れてそれで開発も長引いてで…
34.名無し
普通に性能だろ
35.名無し
性能の範囲内だけどゲームカードのコストと容量もネックだと思う
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッケージだけじゃなんとも言えんなぁ
他より遥かに売れてりゃ1億本も差出ないだろうしMSに売上勝てるだろうに
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5はSwitchより性能高いのにソフトもハードも売れて無い事実を理解しようよ。
これからはsteamとSwitchのダブルSの時代だからPは週販1919越えしない限りSwitchには永遠に勝てないんだよ。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
太閤立志伝にトライアングルストラテジーとかハブられた癖に何を言ってるんだ
これからアトリエも零も任天堂独占で来るから見てろ
39.名無し
ブヒッチオン!
40.名無し
その大作とやらが持ち上げられっぷりと比較して売れなさすぎて大作って言われても疑問なレベルだから、大作出てないとか言われてもなぁ
41.名無し
客層以外理由ある?
42.名無し
2021年サードパーティ売上
Switch『1097万本』PS4『335万本』PS5『62万本』
PSハードの勝ちィ!
🐷®ブーちゃん残念www
43.名無し
任天堂IPが立派な大作だからじゃね?
ファーストが大作を出すのは当たり前なんだけどそれを怠ったPSが箱PCのおこぼれもらってる状況ッテ理解できてるのかなコイツラ
44.名無し
そりゃ性能PS3レベルだし
PS4ですら足引っ張る状況でそんなハードに出す理由がない
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーん、、、ハブられてるっていうけどPSの大作ゲームってそんなにやりたいのあるか?
日本のSwitchの客層には、ペルソナとかエルデンリング、バイオハザードくらいしか売れない気がする。
46.名無し
ソニー・ゴミステ5って新作が出ても1000本すら売れないだろw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能が足りなくて出せないソフトがある←わかる
だから大作がでてない←わからない
そもそもの大作の定義がSwitchでできないゲームになってるからそんな意味不明なことになってんだぞ。ステイトンはドラゴンボールカカロット大作すぎてSwitchじゃ無理!wとか言ってたの覚えてるからな?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
???
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、その『大作』とやらは一部マニアしか求めてないからマイナーハードで出せばいいってことじゃね。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上がどうのやユーザーが望む望まないは論点すり替えでしかないわ
スレをそのまま受けるなら完全なる性能不足
追加するならゲームカードであるROMカートリッジの容量も要因にあるPS2ソフトをちょっとリマスターしただけのセット物であるKHがそうだしな
PS4ソフトでそのまま動く性能とカバー出来る容量があれば当たり前にどのメーカーもSwitchで出してるよ
あえて触れると、大作ソフトはグラフィックを売りにする面もあるのでグラフィックを劣化させてまで出すのは公式ネガキャンに繋がるし何よりグラフィックだけで中身が薄いから落としたら余計その薄さが露呈してバレるのを回避して出さない部分もある
51.名無し
一般人「Switchのゲーム面白れぇ~」
キモオタ中二病爺ゴキブリ底辺「性能不足ニダ」
キモオタは寝言は良いから買えよカスw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームのショボさをグラでごまかすサード
グラのショボさを面白さでごまかす任天堂
まぁ、サードはSwitchに出せないわな〜後、サードがガツガツSwitchに移行しないのはソシャゲがあるからってのがあるかもな…
Switchで活躍してるサード(カプコンKONAMIコエテク)ってソシャゲが弱いイメージ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現実のソフト売り上げはSwitchまみれだけど、チー牛ゲハゴキおじが何言ってもみじめだよなw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも性能ならPCしかありえないし、昔からソニーのクソステって性能が酷いから超劣化と爆まみれなのに馬鹿じゃねーのっていつも思う、
洋ゲーやるのにPCすら買えない貧乏人ってダッサ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
記憶改竄してるだけでは
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ゲーミングpcを買えることが当たり前だと思ってるお前の方がダサいわ、そもそもゲームやるだけに50〜60万もするpcを買うとかアホらしい
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
50-60万(笑)どこまでPCエアプなんだよw
ゴミステ5程度なら10万弱だぞ、キモオタの分際でそれくらいの金もない底辺かよw
58.名無し
>>56
無知すぎて草
PCが怖くて調べる事も出来んのか
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
問題はSwitchにはグラに拘らずゲームの本質的な部分にこだわった作品が多いのに対して、PS5はなまじ性能があるせいでグラに拘らないといけないために、それ以外のゲーム体験そのものがマンネリ化して非常に古臭いゲームが多いということかな。
だから現在のPSは中毒性のある競技系ゲーム(エペなど)やソシャゲ系(原神)を除くと驚くほどソフトが売れてないし、全体を見るとジャンルが偏っていて真新しさがない。
60.名無し
その大作って何?
ハーフも売れないソフトの事・・・・?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハーフどころかPS5は1000本すら売れないんですけどw
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だからなんだって話だな、自社IPやマルチ可能な範囲のソフトだけで食っていけてるし、普通の客はやりたいソフトが出るハードを選んで買うだけだから、swichだけに固執してるわけじゃなし
サード囲っても覇権とれず本体も売ってないプラットフォームよりよっぽど健全
63.名無し
>>56
横だが理解は出来るが盛りすぎて残念
今でこそPCだの言われるが業界を牽引して来たたのはCSではある
何故PCで無かったかは一目瞭然でユーザー数、PC界隈なんて本当に限られてたわ
多少の昔ですら自作なんて言ったらホンマモノのオタクだの言われたからな、今はデバイス増えて身近になり自作と言ってもオタクのレッテル貼る人は減ったな
64.名無し
無い!
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
ふーんだったらps5でいいじゃん?ホンマpc厨キッショいわ だから世間から嫌われるねんww
66.名無し
コナミ好調なのを見ると性能云々はただの言い訳にしか聞こえないな
67.名無し
もうプレステやめたらぁー?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ゲーミングpc買えるか買えないかでイキり散らすお前の方が凄くダッサッッw🤣
69.名無し
>>65
PS5そもそも本体売ってない時点で選択肢にすら入らない
70.名無し
底辺のキモオタチー牛ソニー信者がきっしょwwwww
雑魚過ぎて情けないだろwww
だからソニーもソニー信者も嫌われて馬鹿にされてるんだよwwww
71.名無し
ポンコツ劣化移植PS3/PS4/PS5「セイノウガー」
ギャグかよ、PCかXBOXだろw
72.名無し
Switchは大作がハブられてる、じゃなくて
Switchにもマルチで出るソフトは「大作扱いから外されている、或いは見えない聞こえない」が正解でしょ
今度出るハリーポッターは大作?
ウィッチャー3は大作じゃないのか?
73.名無し
そもそもCSの性能差って、ポリゴン処理数とメモリ容量位でしょ
どっちもモデリングとテクスチャで解決するものじゃん
実際、PS5で出てるゲームはモデリングが詳細になって画面解像度が上がってるだけでしょ
モデルが簡略化されて画面解像度がフルHDになると
ゲームとして成り立たなくなるソフトなんて今1つでもある?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
今世代でXSXやPS5に出される大作って事でしょ
ウィッチャー3って何年前のゲームだよ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大作にハブられるよりもユーザーにハブられる方がヤバいだろ
ユーザーが購入しない大作になんの価値があるの?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
開発費でイキってきたりしないから表には出ないけど絶対金は掛かってるよな
大作だのAAAタイトルって結局何なのかって話になっちゃうけど
77.名無し
実質「据え置きも出来る”携帯ハード”」だし、ウィッチャー3が出来るって時点で大したものだと思うけどな。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低スペ向けで出すと海外で売れないからなぁ
今時日本限定で出すのはかなりのギャンブル
79.名無し
言ってもSwitch未発売の大型タイトルで近年満足したのはエルデンくらいだったし
全く気にするものではないな
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
人間なんてタンパク質の塊と言ってるのと一緒やね
何食っても腹に入れば一緒とかも言ってそう
81.名無し
>>18
〇〇すげー路線はハードルがガンガン上がり続けるもの、客の要求にブレーキなんかないのでいつか崖から落ちる運命
なので速度が出過ぎないよう上手くコントロールしていくべきなんだが欧米のAAAはブレーキをかけず暴走しまくった、その結果が今
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のソフトしか売れない✕
任天堂のソフトの売上に勝てない○
83.名無し
>>78
海外でも低スペなSwitchソフトが売れてるんだけど
長年カイガイガーやり過ぎて今現在の情勢を見てないんだな
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
自分だけが満足すれば良いという考えならこの手の話題に口出すべきじゃない
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂以外の大抵のゲームって、次のムービー見るために仕方なしにゲームパートやってるようなのが大半だから、プレイ動画見るだけで十分なんよな。
ゲームである必要性を感じないというか。
86.名無し
スイッチが性能不足で作りたいゲームが作れないっていうんだったら
作りたいハードで作ってスイッチより売ってみせろ
言葉に実力が伴ってねえんだよ
87.名無し
>>80
具体的に反論してみなよ
PS5じゃなきゃ実現出来ないゲームってある?
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
×大作
○グラが売りのゲーム
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
そのPS5でスマホゲーしかやってないステイ豚
まさに豚に真珠
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
他人にレッテル貼る奴てだいたいコンプ持ちなんだよね
つまり君は童貞宗教家というわけだ。自己紹介ありがとう
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
言ってやるなよwww
PS5を買う必要性を感じない人に「五万も出せない貧乏人w」とか煽ってるクソゴキくんが惨めじゃんwww
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ゴキブリらしい発想
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そのガラクタに勝てないPSは正真正銘ゴミだな
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
7nm → PS5、XSX、XSS
16nm → Switch(新モデル/Lite/有機EL)、PS4 Slim(2000〜2300系型番)、PS4 Pro(7000系型番)
20nm → Switch(初期モデル)
28nm → PS4 初期モデル(1000〜1300系型番)
スマホタブレット同様のARM系チップだから、パソコン同様のx86-x64系チップに負けるのはしゃーないが、世代で言えばPS4 SlimやPS Proと同期なのでせいぜい0.5世代前
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
PS4ユーザーの大半は本当にゲームをやめてしまったのかも…
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外のソフト開発者がSwitchはメモリ不足すぎてハイエンドで作ったゲームをSwitch用にシュリンクするのが死ぬほど面倒だって言ってたやん
絞り切ったスポンジから水を切る作業をしてるようだって
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
子供向けに特化したアンパンマンより売り上げあるオモチャ見せてみろって言ってるようなもんだろ
下の基準に合わせるのは経験がものを言うから逆にわりとムズイんだぞ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
今の話であって、そりゃあ数年後ならPS5ちょい下くらい欲しいが…
1.名無し
性能より契約なんじゃないの
どこぞの大好きな時限独占で
結果後から出る事多いじゃん
2022年06月04日 00:45 ▽このコメントに返信