2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/05(日) 09:00:40.58 ID:hKJnetEH0
順当でもソフトが無いからああなった
割れ覚悟で外付けDVDプレーヤー使い、
中古ps.ps2ソフト読み込めば半年ごとの
売れねーよ
名前だけの問題
モンハンに逃げられた時点でどっちでも結果は同じやったと思うよ
なぜか背面タッチにこだわった
PSPがDSより性能を上げて棲み分けできてそこそこ需要ができて売れたから
3DSより性能上げりゃ良いだろみたいな安易な考えで開発しちゃった
実際には3DSが携帯機としては十分になってしまい
VITAは立ち位置がなくSCEもただ共闘ゲー出せばどれか売れるだろみたいな発想のなさ
苦肉の策でPS3マルチを奨励したりっていう方向でテコ入れしてたが意味なかった
PSPは外で携帯、家ではTVに映せたし、音楽聞いたり動画やネット見たり、
SwtichはPSPよりPS3寄りのハードだな持ち運べるPS3みたいな感じになっている
PS3の主力だったアニゲー市場はどこにも逃げられず絶滅状態だが
PSP持ってないけど、そんなに違うんだ?
サードに裏切られた
赤字でも残すべきだった
船頭多くして、船山上る
ハードそのものは良い
PS3「わからんなあ(遠い目)」
PS3の如くやMGS4も動かせた もちろん後から最適化は必要だったが
ソフトが出なかったのは他の理由 おそらくはストレージが
PSPと違うのはソフトが無い点
もっといえばモンハン
PSPはPS1のCPUにPS2のGPUの縮小版
VITAはARM+POWERVRでスマホ構成
実は引き継いてるところはない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはグラしかウリが無いんだから
グラがショボくなる携帯機で成功するわけがないだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この話題何回するの?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psp交換が無いからね
DL対応でもメモカたけぇ
でも当時3dsじゃなくwifiのPSVITA買ってた
あんなスペック差で同額だったし、DSiで飽きていたし
5.名無し
ギャルゲー乙女ゲーはまあまあ頑張ってたんだけどな
操作性イマイチだから普通のアクションとかプレイしにくいんだよ
俺は百合ゲー買ったからハードには割と満足してたけど
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だってあそこは場所を提供して品物は他人まかせのお役所みたいな商売がしたいんだろ?
7.名無し
ソニーは、世間、一般層をお客としてみてないでしょ。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックで誤魔化せないからじゃね?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこかがビビって無茶苦茶な値下げしたからどすえw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS2以下の低性能ゴミハードであるブヒッチよりマシだろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
強気で有機EL vitaで勝負してりゃいいのにチキって液晶に逃げたのはさすがに擁護できんかったわ
12.名無し
元のスレタイから改変しすぎw
13.名無し
任天堂の携帯機には需要があっただけだろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう携帯機出せるわけない
Switchが据え置き含めてそこそこの開発費で良いものは全部持ってったんだもの
15.名無し
ユーザーが欲しがるソフトがなかったね。
ポケモン、ぶつ森、モンハンは携帯機の必須タイトルと言える。
16.名無し
L2R2とmicroSDを採用しとけばワンチャン?
17.名無し
VITA出たての頃はOSが不安定でな…アプリケーションエラー吐きまくってたんよ
メモリーカードの価格よりもそっちの方が懸念されてた
18.
このコメントは削除されました。
19.名無し
単に、SONYの担当が無能だらけで、その結果、やらかしたってだけな。
結果的にGOでやらかした結果とTVのコンセプトを失敗って、さっさと断定した結果で、辞めただけなんだよなぁ〜。
その辺の流れを考えると、社内の権力闘争で負けた結果だろうなぁ〜
20.名無し
PSPもモンハンで人気がでるまではオタク専用機だったからファーストのソフトが弱いソニーでは無理
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
幼稚な煽りだw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VITA-TVも死んでますけど?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結論 携帯機でもソニーは任天堂に勝てません
誰かがハッキリと言ってやらんとな!
24.名無し
牽引できるファーストソフトが無かった事に尽きる
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
めちゃくちゃ早口で言ってそうw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局ソフトでしょ
PSPは累計3台買ったが
PS VITAは1台も買わなかった
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VITAで最後に買ったソフトはドラゴンズクラウンだった
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな話しやめようよニシ君^^wwwwwwwwwww
29.名無し
Vitaなんて買う奴は馬鹿だな―って見てた思い出
大体あってた
30.
このコメントは削除されました。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
まぁソニーっていうですけどね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
お通夜(笑)
33.名無し
季節は春が好き。なぜならリボンちゃんの住む星に近いほのぼのさだから。リボンちゃん大好き人間です
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
光学ドライブやめてカートリッジにしたくせにセーブは専用メモカとか言う舐めた仕様だからどうにもならんわな
モンハン専用機の後継機のくせにモンハン出なかったらそらあーなるわ
今現在はCFW入れられるようになってPSPの後継機としての役割を果たしてると言う皮肉
35.名無し
3Gがクッソ遅くてパケット代も超高い時代だったからな。出てくるのが早すぎた。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
低性能に負ける高性能ハードって何なの?文鎮?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオやらができれば別に携帯機である必要は全くない
携帯機だから売れてるんじゃなくて任天堂ゲーム専用ハードとしての需要で売れてる
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
いつぞやの年の冬に
「今PSPがあつい」ってコピーあったんだけど心の中で、本体が?てツッコんでたw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
コレだよな〜
ビー太2が出たって一般ユーザーは
「なァンだ、マリオが出来ないSwitchか」って思われるだけ
40.名無し
出すソフトが片っ端からPS3やPS4とのマルチだから食い合ったんでしょ
デジモンとP4Gくらいしか印象に残らなかった
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これをはちまで言ってみ。ゴキブリが唾撒き散らして発狂するぞ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
マシならVITAまた生産すればええやん
43.名無し
だからソフトなんだってw
44.SIEはサードに無断でソフト弄るクソ企業
>>1
Vita失敗原因のネタが出る度に書いてるが…
NGP発表会でSIEが勝手にモンハンをVita仕様に改変し、カプコン辻本に初プレイさせ感想を述べさせたのが原因。
何の権限があってゲームソフトを改変させてんだよ?辻本も困惑してたからな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ならソニーも携帯機出してもろて
求めるユーザーも多いやろなんで出さないんですかね?
ワイはやりたい
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
据え置きだし関係ないけどwiiu爆死でしたね
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ホライゾンが携帯機で出来るならメッチャ欲しいが?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
L2R2を標準装備しなかった無能ハード
有ればPS1・PS2の移植も出来たのに
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
爆死ハードの割にミリオン4本出てるんだけど高性能機さんは?
50.名無し
リモート用に結構使ってたけどやっぱりトリガーボタンが足りないのが痛かった
横並びでも良かったから合わせてくれてたら良かったのに・・・背面スライドパッドとか要らんかったわ
つかVitaにソフトが無いってPSPのゲームでいいじゃんメガテン系とか詰め込んでたよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
さすがに大馬鹿すぎる。Switchと比べるなんておこがましいわ
vitaはワンダースワン以下のゴミだぞ
まあ俺は買って遊んでたけどな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ワイ→ゲームシェア3%の内の一人
叫んだところでムリです
オタクの存在は塵芥です
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
はちまやってたけどペースが早いからやめた、そしてあいつらは人の話を聞かない
54.名無し
>>44
ソニーは息を吸って吐くようにサードを見下してるからな
モンハンだって「ソニーとカプコンがタッグを組んで成功させた」なんてマジで言うんだから
ファースト様にこんな高待遇受けて嬉しいだろって本気で思ってたんだろう
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
某ゲームがセーブデータを暗号化せずに保存しててクラッキングし放題
vitaそのもののセキュリティまで突破されてソフト割放題になってたからな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
結局コストよ
高過ぎて買わない
PP5と同じやろ
57.名無し
ソフトがなければハードはただの箱と何度言えば
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
中身スカスカなのグラとハッタリで誤魔化してきたのにアイディア勝負の携帯機でやれる訳無いわな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
事ある毎に持ち出すゴキブリさん達が諦めるまでじゃない?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
縋るモノが過去ハードしか無いんだよ、もう……。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
あとは売れるゲームタイトルかな?
62.名無し
VITAはハード自体はいい物だったが、ソニーが縦マルチしすぎたせいでPS4とパイ取り合うようになったのがな…
PS4で出るソフトがVITAでも出る、じゃあVITAでいいやってなる人割と多かったし後々VITATVとかでてさらにその流れ加速したよね。
任天堂は出来るだけWiiや3DSのソフト被らない様に気を使って両立できるようにしてたのに、
SIEはなぜ縦マルチで出せばどっちも売れて両得と思ったのだろうか…
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょうど洋ゲーが移植できない性能だったしな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーが多い
良作が少ない
同じマップや背景の使い回しのRPGとかが多い
だから、ほとんど同じような所を探索してる感じになる
内容が薄い
PSPの時から方向性は同じで…奥が深いようなゲーム無いし…期待はずれのタイトルばかり…
昔のセガのメガドラやサターンの流れやな
65.名無し
ソニーはキモオタ向けに偏りすぎて、そりゃ売れずに爆死するだろって当時から思ってた
66.名無し
PSPは結局4台も買ってたからね(2台壊れた)
互換後継機なら買ってたし、Vitaはソフトの魅力も足りなかった
PS5もそうやで 後継機でない微妙に違うものや
○×逆でなかったらPS4proproとして買ってたかもしれん
ソフトに魅力が失せてるのはもう言わずもがな ライト向けがない
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
泣きながらVサイン…
68.
このコメントは削除されました。
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
外見は似てるのにPSPと互換性なしって…一般人は買わないよなー
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それさえあればps4のリモートプレイとpsのアーカイブス専用機として俺は今も使ってた。
71.名無し
携帯機に需要があるんじゃなくて任天堂専用機として売れてるんだよ
PSの客は高性能なゲームを高いクオリティで遊びたいからVitaは死んで据え置きが残った
任天堂の客はクオリティなんか求めてないからWiiUが死んで3DS(携帯路線)が残った
今の時代に二足のわらじに無理があるんよ
1.名無し
>サードに裏切られた
真っ先に逃げだしたのがソニーだろ…
2022年06月05日 18:41 ▽このコメントに返信