1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:14:32.23 ID:UzQqLyZC0
Take-TwoのボスもPlayStationに同意
AAAゲームを初日にサービスに投入するのは財政的に不可能

ゲームパスの追加タイトルが来たぞ!

58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:59:40.00 ID:5HaIZYuzd
>>1
消費者が望めばサブスクもやるよって言ってるじゃん

>>However, Zelnick later added that Take-Two Interactive
“does not operate based on one person’s opinions, including mine” and
 that if players made it perfectly clear that day and date with a subscription
was the mode they preferred, “that’s where we’ll be”.

>>しかし、Zelnick氏はその後、Take-Two Interactiveは
「私を含む一個人の意見に基づいて運営されているわけではない」とし、
もしプレイヤーが定額制のデイ&デートが好みのモードであると
完全に明言すれば「我々はそこにいることになる」と付け加えました。




316: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 19:18:56.11 ID:UuY4m21X0
>>1
ソニー、テイクツー買収してやれよwwwww🤣


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:21:13.58 ID:8hqjNFj30
リマスターのみが正義

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:22:47.21 ID:Xn0PiE5ur
財政的な部分が理由ならゲーパスはMSだからできるので問題ないのでは

445: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/05(日) 01:43:47.93 ID:2ut+SxUK0
>>4
つまり赤字流し続ける体力勝負に出てるわけだよ。
そんな商売を株主がいつまで許すかだな。

453: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/05(日) 07:11:39.20 ID:Bj8/CYuD0
>>445
ソニーさんも使ってるAzureやらWindowsやofficeの
ライセンスでアホみたい儲かってるらしいし大丈夫なんじゃね

454: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/05(日) 07:23:15.82 ID:aLJlZyI50
>>445
まぁ赤字前提で回してる事業なんて普通にどこでもあるよ
株主もちゃんと認識して投資してる

458: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/05(日) 07:56:20.32 ID:N7+5wiuR0
>>454
それってMSが頑張ってるって事実を示してるだけ。
例えば100億かけたゲームをサブスクで回収するのに、
初期契約でいくら貰って、サブスクで何回DLされて、
何時間遊ばれれば成立するのか、さっぱり分からんやん。

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:22:54.56 ID:XkFPotZR0
初動でどれだけ開発費回収できるかってところはそうなるよね

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:23:40.99 ID:oDTV0i3b0
サブスクはその性質上
1回あたりのプレイが短く気軽に繰り返し遊べるデザインが適してる

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:24:18.74 ID:yUfuKXcj0
「自社AAAをデイワンに入れるのは財政的に無理」を
サービス自体がすべて儲けにならないかのような別物に捻じ曲げてるのは
逆に現実ではそれが通じないって理解できてるんじゃんw

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:24:54.60 ID:818QFKoY0
逆に言えば儲けにならないことやって儲けてるMSが怖いし
PSに勝ち目ないよな

189: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 16:24:51.25 ID:MurYwO/na
>>8
YouTubeが赤字覚悟の運営でニコニコが死体に
なったからな、これMSに敵わないわな

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:28:12.97 ID:awCHH5IT0
そんなのみんな分かってるでしょ 
だからショボいサードしかデイワンにこないんじゃん(´・ω・`)

253: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 17:30:06.51 ID:ltI4/2TX0
>>9
ファーストがday1出来るだけでスカスカスよりかは遥かに良いサービスだと思うよ

255: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 17:31:26.43 ID:2M/2Gt2xd
>>253
Q、今年のMSファーストは?
A、0本です

257: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 17:32:12.97 ID:ltI4/2TX0
>>255
別に良いんじゃない?
MSが始まるのはスタフィ出てからでしょ

286: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 18:52:36.59 ID:wfpWLrr4M
>>255
延期した、って分かってるか?予定さえ無かったのと
一緒にするなアホ。延期したやつは待ってりゃ出るんだよ?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:29:27.88 ID:TUICeFcna
普通に売れるのが一番だからね普通に売れるならだけど

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:30:23.92 ID:8hqjNFj30
アクブリベセスダEAUBIより豪華なサードってあるか?

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:31:11.79 ID:Zt4Htb2X0
まあ、それならそれでいいんじゃね?
色々な収益システムがあるんだろうし。
そもそも、Day1のあるなしの影響はサブスクサービスの集客性の話だし、
個々のサードは最も収益が上がる方法を選択すれば良いよ。

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:31:30.22 ID:Gu63uwk/0
Take-Twoは、サブスクリプションサービスでAAAゲームを立ち上げることは
経済的に実行可能ではないというSonyに同意します

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:32:36.64 ID:m9ixBDel0
ゲーパスもPSplusも誰もが平等に儲かるってわけじゃなくて
クソゲーはパッケージにしようがDLにしようがサブスクにしようが
売れないってだけの話だよね

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:34:05.36 ID:vlsALL2rd
ソニーは自社タイトルをデイワンしないとは言ってるが
サードタイトルに対しては否定してなくね?


411: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 21:05:51.38 ID:gSyRxEIN0
 
「我々は様々なサブスクリプションサービスをサポートしてきたし、
そうすることに満足している。」とZelnickは語った。
「私たちが懐疑的だったのは、最前線のコンソール製品をサブスクリプションで
day and date(同時発売)で利用できるようにすることです。
なぜなら、経済的に言って、消費者がそのためにお金を払う用意があるとは
思えないからです。なぜ彼らはそうするのでしょうか?
また、経済的に意味のない方法でビジネスをひっくり返す余裕はない。

「ですから、消費者が望むこととパブリッシャーができることの間には
常に交点があるはずで、私たちの考えでは、最前線のプロパティに
それをするのは意味がありません。ソニーもそう言っているのですから、
最低限私たちに同意はしていると思います。

「カタログプロパティ、つまり以前から市場に出ていたプロパティには、
潜在的に大きな効果が期待できます。もし、価格が下がったのであれば、
サブスクリプション・ベースで提供することは経済的に合理的です。」

「この会社は、私を含む一個人の意見に基づいて運営されているわけではありません。
理にかなった場合には、サブスクリプションサービスをサポートしますし、
それが消費者の望むところであれば、私たちはそこにいるでしょう」と説明した。

「ゲームの仕事の恐ろしさは、あらゆるものの最先端にいることで、
どんな予測をしても誰かがバカを見るのは避けられないということです。」

Zelnickは、過去に定額制サービス、特に発売日にゲームを追加する慣習に
懐疑的な見方を示していました。

2019年には、Take-TwoがパブリッシングしたObsidianのThe Outer Worldsが
Xbox Game Passに初日から追加され、その後Zelnickは、この動きがゲームの
成功を助けたのか損ねたのか「言いにくい」と述べています。

「私たちがずっと言ってきたのは、一般的に言って、消費者がいるところに
いたいということです」と当時は語っていました。

「一般的に言えば、カタログには定額制のサービスが適していると思いますが、
特定のタイトルにとって意味があり、そのオプションの基盤となる取引が
当社にとっても意味がある場合には、実験的なチャンスに挑戦することも
いとわないでしょう。」


19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:34:15.37 ID:yqCIaM7x0
要するに資金潤沢なMSだから出来るサービスって事か?

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:34:24.37 ID:4AEwLgBjM
AAAは赤字になることは当然だろうに
だからしょっぼいやつしかゲーパスには来てない
みんなわかっとる

234: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 17:05:50.31 ID:ANV0W3Cw0
>>20
そんなものを全面的に押し出すとか気が狂ってるなMSは

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:35:40.90 ID:+Jzpom6hd
予約少ない爆死分かってるヤツかインディーの保険になるぐらいじゃね

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:37:32.96 ID:/yXIGNX9d
ソニー「俺はデイワンやらんけどお前らはやれ」

テイクツー「そうだそう…え?」

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:45:00.87 ID:MCG6KLxUa
>>24

200: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 16:31:54.91 ID:/Mh6alx20
>>24
これホンマ酷いよな

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:39:06.74 ID:PmfoSF8+0
MS「毎年サブスクで多数の新作をDay1配信します」
UBI「毎年サブスクで多数の新作をDay1配信します」
EA「毎年サブスクで多数の新作をDay1配信します」

T2「5年に1本も新作を出せないのでサブスクとか無理です」

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:51:08.17 ID:+x0DJF/90
>>28
UBIもEAもAAAのデイワンやってねーだろw
UBIならアサクリもウォッチドッグスもデイワンじゃないよ

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:43:30.02 ID:MK4rN2Bo0
別に強制してる訳ではないからな
ベセスダCoDMSのファーストはこれからゲーパデイワンだけど

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/04(土) 14:41:48.57 ID:pe/kXzwV0
まぁもうGTAの席は空いてないしな
PSでがんばえ~


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654319672

ゲームパスの最新収益報告については約1兆7000億円で
任天堂超えの大成功とされていますが、未だにこのままで本当に大丈夫か
議論は尽きない状況。
ゲームパスは企画段階で周囲から上記のような理由で猛反発、
本当はやらないはずだったところを、フィル氏が強行したのは
有名な話です。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯