1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:47:57.53 ID:1P9PbcwD0
総務省が「転売ヤー」対策の検討を開始します。
競争ルールの検証に関するWG第32回から明らかとなりました。

スマートフォンの転売屋が増加した背景には解約金撤廃の巧妙な利用があり、
転売屋によって人気端末が買い占められている、代理店スタッフの
心理的負担となっている、MNPの踏み台とされるMVNO等の事業者の妨げとなる
業務負荷といった問題が発生しているといいます。

MNOはKDDI以外は割引適用の「一人一台」を徹底。
ソフトバンクは顧客管理システムで使用者情報との突合により徹底して
値引き適用を不可に。KDDIは販売代理店レベルの判断では一人一台の管理を
行っているとのこと。また端末購入サポートプログラムで一定期間後に端末の
返却を前提とすることも転売抑制の例としてあがっています。

 総務省として現時点で何をしろとは言えないが、各社に検討を求めるとしています。
改善が見られなければ改めて必要な措置を検討するとしています。

【悲報】転売ヤーさん、薄給すぎる(´;ω;`)



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:49:43.09 ID:3gytPBnWa
良かったじゃん
これでPS5の普及が進み、PS5ソフトの週販もランキング独占じゃ~!

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:52:22.96 ID:TnX2vsYYa
>>2
PS5はもう完全に大失敗してる
今更だ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:54:26.83 ID:6dNHWrY+a
>>2
今からじゃ無理

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:50:25.44 ID:gXuYFbfW0
任天堂の新ハードこれに関した法律施行されるまで出なさそう




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:50:53.32 ID:0gT3SCX+H
おせえよ


13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:56:18.31 ID:nGH1wjGwd
民事介入暴力まで、立法当初は想定してないが大多数の人の
迷惑になるものは必ず規制されるようになってるのでついに
転売の番が来たって事ね
まあ時間がかかるのは仕方がない


5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:52:07.76 ID:c1d7Tzm0d
ゲームは関係ないでしょ
スマホの話だよ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:52:54.30 ID:nA5PLB0U0
スマホの話だろ


8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:54:11.85 ID:hSSS1QkR0
中古禁止なんかできるわけないし

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:55:07.78 ID:p7tsfn7c0
スレタイ詐欺すんな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:56:11.68 ID:a2W3sgXRd
スマホだけ?

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:56:55.29 ID:CzOIo9Yn0
スマホだけじゃん。

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 12:58:04.18 ID:cUVt6lAp0
転売対策より先におまえらの中抜き対策しろよw

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 13:00:01.43 ID:gQNLwVaGd
転売ヤーよりも転売の情報商材を売ってるやつを
どうにかしないといけないんだけどな
こいつらが拡散するせいで急激に需要が増えて特定の
品物の需要と供給バランスが崩れるのが原因なんだから

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 13:00:44.44 ID:6CYl/evCr
これ転売対策というより
スマホ本体割引悪用対策では

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/08(水) 13:00:46.43 ID:u6JJzBABa
プレステの転売対策されたら誰も買わなくなって終わりだもんな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654660077/

これはスマホの話ですが、
「事業者の妨げとなる業務負荷といった問題が発生している」
が問題点とされているので、転売禁止に関する法律が施行されれば、
ゲームなどの他商品にも適用されていく可能性は十分あります。

派遣事業も最初はごく限定的なものでしたが、今は全業種へ拡大。
こういうのは最初の一歩、風穴が開くのが超重要です。

個人的にはぜひ過度な転売行為は取り締まっていく法施行してもらって
本当に欲しい人のもとへ適正価格で届く市場になることを願っています。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

勿論、過度ではなく適度な転売は需要と供給で合致していれば全然OK
PS5に関してはどうみても過度なボッタクリ転売