【速報】総務省が「転売ヤー」対策の検討を開始!「事業者の妨げとなる 業務負荷といった問題が発生している」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずルデヤ潰してほしい
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売無くしたらゴミ捨て売れねーだろ!いい加減にしろ!
4.名無し
まずお前らが中抜きをやめろよ
5.名無し
psは転売でなく、お金持ちがメイン層なので
部屋毎の観賞用+保管用と一人で沢山購入してるだけだから。
転売ってネガキャンいい加減にしろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
じゃあPS5が転売されまくってるのもソニーが悪いのか
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー「おいやめろ」
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
じゃあスイッチが転売されまくったのも任天堂が悪かったのか
9.名無し
コレはスマホなどの解約金制度を撤廃したことにより、悪用する転売が増えたため対応策を検討していく方向を示した程度の話、
ようするに政府主導で解約金を止めさせたことにより、買い占め転売が横行してしまったから、そのケツを拭かなきゃってだけの話、
PS5や他の転売に関しては全く関係ない話なんだよな、単純に政府が自分で汚したケツを拭くだけの話
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびのコメントが熱い
よほどPS5に普及してもらいたいんだな
てかゲハブログなんだから中立保てよ!
11.名無し
あくまでスマホだけの話だから本当に使えない話だわ、一般的な転売は今後も野放しな事を改めて提示したに等しい
12.名無し
スマホに関してはそもそも販売価格に上乗せしてキャリアが売ってるから変な価値が生まれちゃってるんだろ
そのせいでしがらみが無いSIMフリースマホはさらに高値になってる意味不明状態
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあもちろん大事なんだが
先に官僚による不正受給は?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
じゃあ中立じゃない?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者大丈夫?
16.名無し
スマホとゲームは別物だが
同じ転売屋という罠
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そりゃえび理論だとそうだろ当然
一回もそんなコメントしてるのは見たことはないけど
18.名無し
スマホ利用料金値下げは政府の、つーか自民党肝煎りの政策だからなw
そりゃスマホを守りたい、つーかスマホだけを守りたい訳よw
19.名無し
もっとメシウマムーブしてくんないかな
20.名無し
対策と称した企業利益クレカの抱き合わせ販売も取り締まれよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
また居もしない任天堂信者とやらに語りかけてる…
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
転売も必要悪とかそれも自由なんて言うアホがいるけど、いなくても誰も困らないのにいることによって困る商売は迷惑でしかないよ。そういうのは本来ヤクザの領域だよ。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
タイトル詐欺でアクセス稼ぐクソサイトは閉鎖してね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5はPCとしての価値が高すぎるのが問題よな。大半は海外に流れて、残りが品薄に便乗した値上げ転売。
メーカーとしてもソフト売れないと赤字垂れ流しなんだから、2.3万くらいのストアのコードを箱に印字して本体価格に上乗せしろ。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
また言われて悔しかったシリーズ?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マスクと同じでゲームには無影響でしょ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転「クッソスマホ転売出来なくなったわ…ゲームやグラボにもっと力入れるか…」
みたいなことにならないだろうな?
28.名無し
フリマ系を全面禁止にすれば即解決だが
出来るわけがない、中途半端な事して終わり
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売するのはかまわないがルールくらいもっと作ってほしいわな
メルカリとか出品1秒でなんで転売ヤーが買うんだよ
後は新品商品の買い占めと、それのプレミア禁止くらいか
まぁ買い占めても定価以下なら問題ないか
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
お前みたいバカは買わないけど普通のゲーマーならやりたいゲームあれば買うぞ
31.名無し
スイッチの後継機種が出た時も
当然鬼のように転売されて普及が遅れるのは目に見えてる
今から対策スタートして間に合うかギリギリってところだろ
総務省ガンガン行ってくれ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そもそも転売ヤーが税金納めてるかが問題なんだけどな
決められた水準の利益なら報告義務は無いがきちんと決算出せば不当な利益になるのは明白
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホの話だろ。 PS5 本体の転売を無くすぜーなんて言ってない。
転売を規制するなんて事実上できないよ。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
秋葉原のヨドバシで普通にSwitch買った俺が花団子フェスから参加してるって事は、Switchは発売から1年で転売が落ち着いてたって事だな
既に1年半転売続きのPS5は今更転売規制しても手遅れだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくとも現行法のままだとSwitch Proも転売屋の餌食になるのは目に見えてるのでそれまでに頼むわ総務省
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国人を日本から追い出した方が早くね?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
メーカーには法的にも道義的にもそんな責任はねぇわ
38.名無し
お上にこの手のでまともな規制や対策など作れた事が無く
どうせガバガバの抜け穴だらけの対策だろうから無意味
39.名無し
やらねえよりマシ程度だわな。
一体、何年放置だよ? マスクの時に速攻で動いた癖に。特に岸田政権は致命的に経済オンチなんだからな。
国民にすぐ評価される政策しろや?www www
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だから任天堂は増産に次ぐ増産をし続けて転売屋も諦めただろ。
もっともこれはハードを売れば利益が出る設計だから出来るんであって、
ハードだけ売れても利益が出ないPS5は赤字が膨らむだけだが。
逆ザヤで市場押さえてロイヤリティで稼ぐソニーの戦略が裏目に出た。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび氏が言うには転売対策しないハード販売元が悪いらしい
中国にswitchとリングフィットが流れまくったのも任天堂が悪いみたいだ
2022年06月08日 13:49 ▽このコメントに返信