FFってなぜ死なん!?って感じだよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
15はしんだよね。
3.名無し
FFブランドに寄りかかる寄生虫しかおらんからな、FFの代わりを出せる環境なら見切りをつける判断も出来たろうが
4.名無し
>>1
PS4速報とかアクセスランキングいつも高いしな
やるゲーム無いからネットばっかしてんだろな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それはどちらかといえばイースでは
FFはオンラインで稼いで阿呆が溶かすみたいな状態なだけ
6.名無し
最後のファンタジーが16まで続いてる事が滑稽なんだよなw
まぁ結局もうタイトルを変えて、もし売れなかったと考えるとスクエニは恐ろしくて怖くてたまらないんだろ?
チョコボとケアルを登場させれば取り合えずは「FF」になるんだしwww
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14のプレイヤー増えてるって聞いたけど違うんか?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
日本では際立って売れてないのに
ネットでの話題性だけは凄いね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFブランド自体に期待してるのってもうアラフォー以上とかやろ
ここらでブランド名なくても神ゲーだと思える出来の作品出しとかないとブランド価値消滅するぞ
10.名無し
MMOとしては人気まだあるし、そのMMOの吉田がFF16つくるからオフラインFFから離れてたFF14プレイヤーが結構買うんじゃないかな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
FF14のプレイヤーって本家に興味あんのかね?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーかナンバリングで16とか舐めてんの?
戦闘システムももうアクションだし
これからのJ RPGの代名詞はゼノブレだな
13.名無し
永遠の厨二おじさんがいるかぎりFFは死なん!
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
日本人が多いMMOだからやってるんでFFだかやってるわけじゃないパターンもあるからなんとも言えんな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
口先で1からやってるとか言ってるが
今のFF最新作やってる人ってそうじゃないと思うよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうなんやろ…
死んではないのだろうけど周囲から話題や関心は消えてしまった感
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
俺は口先だけじゃないぞ、チョコボGPを超クソゲーと分かってて買ったから
(´・ω・`)これが真のファンよ
18.名無し
言うてゲーマーというかオタク自体、あるいはもっと大きくこの世の購買層やファンって存在それ自体が
ぶっちゃけ全般的に自身らが思っているよりはるかに顧客や金づるとしては保守的だとは思う
だから結局有名看板IPじゃないと売れないから有名看板IPしか出せないって負のスパイラルに業界全体が陥ったわけだし(そしてそれはゲーム業界に限った話じゃなくコンテンツ業すべてに共通してる病でもある)
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ゼノブレの戦闘俺は好きじゃ無いわ
ダクソみたいに回避で立ち回れる訳じゃ無いし
あと仲間が操作キャラの蘇生をスルーしてそのままゲームオーバーになることもあるしな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
害悪
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
スプラトゥーン?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF14の面白さをゆっくり解説してる動画ない?
23.名無し
PSユーザーは老人しかいないから今年発売で爆死したFFラーメンもう忘れたのか?
24.名無し
あれ? コマンド戦闘よりもアクションRPGのほうが需要あるんじゃなかったの?
25.名無し
死なないっていうより、FFの代わりになれるタイトルを育ててこれなかった以上
どれだけ人気や売上げを下げようがFFのブランドが擦り切れるまで酷使し続けるしかないんや…w
14の人気もFF本編の人気とはまた意味合いが違うというか、MMO好きが今集まるのに丁度良い場所でしかないし。
別の良き場所ができれば移動してしまうのがMMOの住人やしな。
26.名無し
ゲームオタクのクソゲーのハードル低すぎやしませんかね
自分の嫌いなもの、価値観の合わない物をクソゲーていってるだけで。
棒動画配信者のクソゲー見てみ、虚無だぞ。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソって言うほどクソじゃないからだろ
大袈裟な奴がいんだよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ポケモンのユーザー層はTwitterやってないのも多いだろう
逆にスマホゲーのユーザーはやってるからトレンド乗りやすい
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ゲームオタクしか買ってないのか
今の国内本数って
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オフラインのナンバリングは右肩下がり。
FF15の1000万本とかSIEのホライゾン並みに語る価値が無いよ。ソフトの価値が下がってるから。
FF16は下げ止まることを目標にしたいけど、PS5独占だから確実に下がる。SIEからもらった金で収支に問題なければいいね。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
散々10持ち出して9や12をクソ言ってた社員のせいだろうね
32.名無し
>>13
むしろ
ノムラーメンが私物化して散らかしてホストやマイウェイブッ込んで死んだシリーズ
イヴァリース路線だったらまた別の未来あっただろうに
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
そんなの言うと逆効果では
だいたいシリーズというか社内派閥揉めの結果でしょ
34.名無し
最盛期のFFは食べごろの高級フルーツのようで本当においしかった
今のFFは腐りきってるのに高級フルーツだからまずくないはずがない、
これはおいしいんだって自分に言い聞かせてる味覚障害しか残ってない
35.名無し
10以降どんどん評価落としてたところに15のDLC中止で客の信用は地に落ちたよな
36.名無し
ワンコインで本数自慢イキってる時点で時間がPS1で止まってる、もう自分がどれだけ恥かいてるか現実の評価がわかってないんだよな
水増しやそんな投げ売りで1000万届いても誇れないどころか莫大な経費から考えたら自転車操業なのに
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作FF15が1000万本(笑)でラーメンが2万本て時点で気づけ無能
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
クソゲーといっても愛すべきクソゲーと虚無ゲーは別物では?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
しかし投げ売りでも1000万届かせられるタイトルの力はあるのだし
真面目にFF15が当たれば復活の目はあるのでは?
復活してもノムリッシュが出張ってきたら終わりだけど
40.名無し
発売日の発表日を発表で株価上がるからな
発売したら下がるけど
41.名無し
>>32
12をボロクソに叩き、12RWに見向きもしなかった連中が言える言葉でもないがな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1000万本売ったのではなく無理矢理出荷しただけだから値崩れの被害に遭うのは小売りだしユーザーに対しても小売りに対してもなにもかも足元見てるし腐った企業だなぁという印象しかない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
10は好評価の時点でずれてるよ
だから自信満々に7リメイクは切り札とか言ってたんだろうけど
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
見た目本数は知らんが
日本じゃ浮き上がらないよ
オンラインの方はともかく
45.名無し
10周年の節目で天野から野村に変えたのに、野村から次に変えないままここまで来てるのはどうかと思うんだよな
ノムリッシュって根っこは90年代ビジュアル系のノリじゃん、流石に古くない?ってなる
1. 名無し
16ステプレで発表した時国内トレンド1位取ってからまだ人気でしょ
前の日のポケモンSVはFGOにトレンド負けてて衝撃だったわ
2022年06月16日 15:51 ▽このコメントに返信