1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:14:02.03 lAXxvr9E0.net
買おうか迷ってたが体験版やっておいてよかった
スルーできる



3 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:14:55.49 lAXxvr9E0.net
なんでどこも無双出してるのか理解に苦しむ
6 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:20:13.01 dD9/5dfI0.net
だって無双だぜ?
7 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:20:25.12 37dX8wVX0.net
無双っていつもそうだぞ
だから本家は売れなくなってる。
ずっと同じ三国志ネタや戦国ネタ擦ってるから
11 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:22:21.32 oDteFA90.net
無双は滑ってるような移動モーション変えないのかい
あれで相当損してる気がするが



17 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:28:17.18 1aTjps6H0.net
3.4年に一度くらいやりたくなるんだよな。
その時に出てる最新の無双でいいや、ってなる。

ベルセルク無双

おろちの2か3

FE無双

ゼルダ無双

自分はこれくらいの感覚だわ
18 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:30:45.36 luE+owh10.net
ゲーム性変えたら無双じゃねえしな
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:31:48.83 ki14ufN0.net
>>18
ニンジャガイデンみたいなのにしてくれんかな
23 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:36:37.47 ki14ufN0.net
FEはキャラ多いし題材としては向いてるとは
思う死んだらおしまいってのも合ってはいるし
25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:37:55.68 NjQwh7Rfd.net
>>23
それ
WiiUも死んだからオシマイにしたからね
24 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:37:41.92 x+8X1kEy0.net
雑魚敵減らしてまともな行動するAI登載
ボス固すぎないようにする
武器装備ランダムオプションが落ちて強化可能
これだけ実装するだけで良いと思うのだかどこもしないな
29 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:40:36.41 zv2WrfqB0.net
FE無双はもっとアクションRPG形式にしてくれや
33 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:43:53.46 nMvEPYIud.net
初代三國無双からやってなくて、ゼルダ無双厄災やったら面白すぎて感動した
35 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:45:20.91 f6kCuXLn0.net
正直キャラゲーやるならレギンレイブみたいなスタイルの方が楽しいと思うんだよな
ぶっちゃけ陣取り合戦ってあんま楽しくないだろ
42 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:57:53.05 7hO7YPs/p.net
似たように見えて遊んでみると結構違うのも無双だったりする
クロニクル3は本当どうしてああなった
43 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 12:59:09.86 JGJQFAEjM.net
>>42
本編の無双8でもやらかしてるし…
47 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:04:26.09 zaDJvPVB0.net
無双ってシリーズずっと続いてるしやっぱり人気あって面白いの?
51 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:16:16.97 ki14ufN0.net
>>47
色んな題材と合わせやすいのとそれなりには面白いカラジャネかな…
55点くらいは保証されるから
50 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:05:53.71 8PJLUYq10.net
FE好きだけどやっぱりSRPGがやりたいわ
54 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:22:35.14 tUiygU+50.net
エンパイアみたいにすれば良かったのさ
55 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:31:08.97 Uz6sR4GO0.net
無双は簡単操作で手軽にアクションやってる気分を味わえるから
アクションあまりやらないとか苦手とかの層にとりあえず触ってもらうのに良い
コラボ運用は割と最適に近いのかもと思う
56 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:35:49.45 NdIoMvdp0.net
友達が何人切りとか言ってて格ゲーじゃなくなってた事に
しばらくしてから気付いた思い出
58 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:38:03.29 HkJ5yQlA0.net
FE無双は味方への移動指示ができて
兵科の相性で味方AI武将が敵武将を倒してくれる
無双にしてはRTS要素がある変わり種なんだけどなあ
63 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 14:53:16.10 LvnDYRh7M.net
>>58
序盤じゃこれの恩恵感じないからね…
64 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 15:05:34.78 trFo14NQd.net
>>63
ハードでやると序盤から死にかけるから、結構大事
魔法系とかすぐ体力が半分削られてアラートが出るし
59 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 13:39:02.02 pCAaT7u2d.net
数作やるなら面白いゲーム
版権借りまくってるのは正解だよね
そういうとこは流石だコーエー
62 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 14:38:36.07 trFo14NQd.net
FE無双は、味方が死ぬとロストする代わりに、味方が強いし
指示もあれこれ出せるから、やってて楽しい。

特に、相性が明確に出てて、相性の悪い敵にぶつけると
すぐにピンチになるし、相性の良い相手にぶつけると
放っておいても倒してくれる。
65 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 15:11:11.78 uNCO/K9Ja.net
無双はオロチと任天堂コラボだけは買ってる
71 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 18:31:34.82 G6/pf2Fvd.net
買う人の多くが期待してるのってストーリーでアクションはおまけだろ?
75 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 19:15:46.58 zktcGAxm0.net
まあ無双はたまにやる分にはそこそこ遊べるから
好きなシリーズのコラボ無双くらいならやってもええやろ
78 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 19:54:56.51 sMa23lSo0.net
コエテクは普通のアクションゲーも作れるのになぜ無双にするんだろうね
FE本編はSRPGだからアクションゲーにしても良かったのに、とは思う
79 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 20:00:49.03 EYBtYm8S0.net
FEと無双は相性が良い
ブレワイと無双はダメな食い合わせだったわ
80 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/06/11(土) 20:15:06.39 0GyfnIRZa.net
>>79
そもそもゼルダって元々集団戦やる世界観じゃないしなぁ
しかもベースがアクションゲームだからこれじゃない感がどうしても
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654917242/

ヘタにいじって改悪よりは良い 
無双システムの面白さは、完成しています ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


入金不要ボーナスのリストはこちら