FF委員会長「FFとはそのときどきのディレクターが作ったゲームにFFってくっつけてるだけ」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
オープンワールドじゃないけど大丈夫?
3.名無し
なんでこんな話でスレが立ったんだ?ずーーっと昔っからそうやってきたシリーズなんだし新しい発見でもないと思うんだが
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一年前から覚悟出来たから、良策だ
PS独占に期待してる
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく言えば特定の誰かに依存していない・抜けてもFFは作れるということ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなん20年以上前の全盛期から公言されてることやん
7.名無し
知ってた速報
だから三馬鹿は糞
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
浅野チームはFF捨てることにより成功した
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それってナンバリングタイトルじゃなくて良いかと
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSファンボーイ提唱の【OW大正義】はソフトメーカーから見れば害でしかないからな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ、みんな知ってたじゃない?
ps以降FFらしさてないし。
ほれ、お前らカッコイイだろていう側は別として
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪く言えば売名行為やな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ知ってたとしても、最近のはファンが求めてる最高のFFジャナイのは伝わってくる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今から見ても、FF9の先祖返り的な世界観は異質だ。
あんな突然変異的なコッテコテのファンタジー世界はどんなきっかけで生まれたのか。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボクシングのチャンピオンベルトみたいにFFを称号にして、その時点で最高のゲームがFFを名乗れるってことにすればいい。つまり現在のFFはエルデンリングってことだ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全部のゲームにファイナルファンタジーってつければ売り上げ増えるんじゃない?知らんけど
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たった1つの記事で擦りまくりやなエビ
18.名無し
そんな後付の適当を言い始めたのは
結局坂口離脱以降だろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
何がニシ君とえびの琴線に触れてブヒッチオンしたのか分からんけど、ゲハでFF16叩きスレが立ちまくってるからな今
🦀ブレイドでイライラしてるのかも
20.名無し
そうは言っちゃいかんだろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
最高のゲームが何十年も作られていないハード陣営があるなあ?
目新しさだけのギミックに逃げた代償は大きいね
22.名無し
と言うことはFFと付かないスクエニゲーは手抜きということだな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少しFFぽさがあるだろ
24.名無し
???「ん?なんで俺がFFの最新作を作ってるんだ?オウガは…、オウガシリーズはどうなったんだ?わからん、なにもわからん!」
フィクションです
25.名無し
21世紀になってFFに何か新しいチャレンジあったっけ?
古くさくて中途半端なくせに、やたら大作ぶった独りよがりの作品と思ってたけど、
メーカーも開き直ったみたいね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFにコンプレックス持ってるニシくん多くて笑った
27.名無し
ゼノなんてキモオタ変態ゲームをマンセーしてる豚がFFを目の敵にしてるのほんと滑稽だよね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF15とかも最高のゲームとして
自信満々で送り出したんやろなぁ…
29.名無し
筋の通ってないゲームなんだな
30.名無し
>>26
ゼノコンプ言われすぎて擦り付けて来て草
31.名無し
>>27
今日もコンプ爆発だなw
32.名無し
FFが落ちぶれてるという事実を見ないふりしてブタガ―も無いだろ馬鹿ゴキブリ
33.名無し
つまり近年のDが最高に頑張った結果があれらだったわけか
34.名無し
今回のFFは仕様は勿論、スタッフの発言含めて開き直ってる感凄いな
もしかして結果次第じゃ最後かもって話でも出てるのかね
35.名無し
もとからドラクエに負けないように新しい事どんどんやろうってのがFFでしょ
ぎゃーぎゃー騒ぐ馬鹿はなんなんだろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
青いウインドウが有ればFFだって言ってなかったっけ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆にFFって名乗ってない
スクエニのRPGは手抜きって事かな
38.名無し
FF委員会って元々は魔法等のFFで用いられる用語名が作品毎にバラバラで統一されていなかったから
統一して決めようって委員会だろう
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁアルマゲドン2022みたいなもんだな
40.名無し
どんだけお前ら嫌われてんだよって話だし
こんだけ全力で過去作引っ張る自称ファンの懐古おじさんを拒否してんのに全く伝わってないのが笑える
オタク切りたいアイドルと何言われてもいつまでも卒業できずに粘着してるキモオタみたい
41.名無し
まあ今更何やったってファイナルファンタジー買わないし
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
毎度何者かの自己満足作品をユーザは「同じタイトルだから」と買い続けているんだろうな…
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
だってもうPS未発売のビッグタイトルそれぐらいしかないじゃんか
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チョコボとモグリだけがFFの証ってか?w
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
そりゃ巻けてないならともかく国内だとどんどんドラクエと差が開いて落ちぶれてってるからな…
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
日本語擬きやめてくれw
47.名無し
昔っからそういう雰囲気はあると思うけどな
世界観とか戦闘システムもバンバン変わるしさ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF病
49.名無し
それでも昔は「坂口がプロデュースする」という最後の縛りがあったもんだけどな
今はなんもない
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だとしたら委員会って何やってんの?
名誉職でしかないのでは🤔
51.名無し
良くも悪くもドラクエとFFの違いがそこだよな
今FFのブランドが崩壊してるのは歴代のディレクターが毎回何かを勘違いしてきた結果
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
FF関係者「旧世代ファンなんかいらない」
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
自分で♡押したか?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ビッグタイトルと思ってるのはファミ通とPS信者だけかも。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
そうやって旧作ファンをふるい落とした結果が現状なんですけどね
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
Ⅹ→ⅩⅠ→Ⅹ-2
ナンバリングとは…
57.名無し
あらゆるゲームの中で
一番「シリーズファン」という
存在が理解できなかったが
こりゃ当然だな
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
やっぱり坂口が砦だったんだよなぁ
まあ今坂口に戻って欲しいとは言わんけど
59.名無し
クリスタルはもう寒けなくなったし、
「チョコボ」と「ケアル」だけあればFF・・・・・そんなゲームですw
60.名無し
これは事実、元々そういうものだった、だからFFらしさ?で頭を抱えてる
昔は髭がスカウトしてきたやべー奴らが大勢いたので好き放題やっても良作以上を維持出来てたんだが
今はFFに寄生する凡人以下の巣窟になっているので質を維持できずボロボロになってる
61.名無し
>>18
後付けの言い訳じゃなくて純然たる事実だぞ
スレでも言われてるが2の時点でシステム一新してるし、ATBを導入したり世界観を一新したり有名ブランドにしては変化が激しいだろ?
「俺たちが作るものは絶対面白いぞ」これで繋ぎとめていたのがFFブランド、天才がいなきゃ成り立たないブランドなんだ
だから残された凡人が継承できずgdgdになってる
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それで成功してりゃいいんだけどな
実際はジリ貧
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの「The Game」
ゴキちゃん大歓喜🎉🎉🎉
2022年06月22日 22:11 ▽このコメントに返信