ハードというのは遊びたいゲームの為に仕方なく買うものだよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊びたいゲームが出た時のために予め買ってるぞ
3.名無し
そやね、マルチだと余程よくてもわざわざ別ハードを買ってまでにはならんね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エミュバカが語りそうなことだ
違法とか文明社会とか知らなさそう
5.名無し
>>2
モンハン3で、さんざん出てから買えバカと煽られましたよ...
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真の大人のゲーマーなのに3万円も出せんのかwww
7.名無し
アンチ乙
PS5は遊びたいソフトが無いのに転売する為に仕方なく買うものやぞ
8.名無し
アンチ乙
PS5は、家に飾ることで優越感を得る事が出来るから買うんだぞ。
PS5が、置いてある部屋がカッコいいイケてる、だから僕もカッコいいって
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分はPS5DEとswitchライトを持ってる。
使い方は大抵のゲームはswitch版を買うけどswitchでは出てないゲーム等(FF7リメイクなど)はPS5版で買ってる。
switchライトにはアベマとYouTubeを入れてあるから、たまーに寝っ転がって見てたりもしてるな。
PS5でアマプラとディズニープラスを見る事もあるけど。
PCは興味あるけど今は無理。
10.名無し
>>5
www
所でヴェルサスっていつ出るんだろうか
11.名無し
つまりPCとswitchがあれば問題ないって話だな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
自分が良ければ、どの組み合わせでもいいんじゃね?
13.名無し
PC, switch, XBoxsx, PS5持ってるけど今年一番ゲームやったのはPCかな
今後は、サンブレイクはPCとswitchの両方でやって、あとゼノブレ3とスプラ3でswitch 来年はブレワイ2のswitchとFF16のPS5
目ぼしいゲームがでるまでの間は箱のゲーパスかな
ハードは一通りそろえて目玉だけ遊ぶ
14.名無し
>>9
PS5DEとXSSのポジションはPCより劣っててもいいから安価でPCゲーを遊びたい人向けだよね
ソニーは逆ザヤの都合でPS5DEを生産する気が全くないが
15.名無し
PS5流行りたいソフトがないわけじゃないけど売ってないw
16.名無し
ハードのためにゲームがあるんじゃねぇ
ゲームのためにハードがあるんだ
17.名無し
まぁいつかハイスぺPCだけにするつもりだけどな
毎回遊びたいソフトの為だけに本体起動させるのとかってめんどくせぇし
それにPCだとゲーム画面出しながら他の作業もできるメリットもあるしな
18.名無し
>>17
スマホと同じだぞスイッチの起動は
スリープから復帰する数秒レベルのものがめんどくさい?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ言う奴が64やGC買わずにSwitchオンラインにもっとソフト追加しろ!って言ってたら笑うな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチされると悔しいってのがよく分からん
持ってる砲のハードで出たら新しく買わずにすんでラッキーじゃん
クソ移植とかはまた別の問題
ヤリタイソフトのあるハードを買うよな
21.名無し
実際には次世代機以下のPCしか持ってないのにPC最高語ってる奴ばっかりだからな・・・
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5とOMEN(2021年製)とライズでる前にヨドバシでスイッチくれたから所有してるけど、
2022年のゲーム稼働率はPS5、60%スマホ30%PC、10%スイッチ0%
ですね、フロムとスクエニとカプコンが好きなので自分の場合は、こんなもんです
別にソニーが好きでたまらないってわけではない、ただ単に手軽、スイッチはやるものがないだけ
23.名無し
言うほど仕方なく、ではない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すぐ壊れるのに1万以上も出しとうないんや(´・ω・`)
25.名無し
>>21
何時になったら気づくかなぁ 行き過ぎた性能なんて求められてないんだっつの
26.名無し
>>22
そんな糞マイノリティな意見言われてもだなw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamでやりたいゲームめっちゃあるけどさすがに予算が
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
次世代機ってPS5とかの次の世代の家庭用機のこと?
もし次世代機がPS5世代の『今世代』の事を言ってるならPCの事勉強してなさ過ぎ。
大半のゲーミングPCはPSなんぞより性能いいわい。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
任天堂ゲーに興味ないのにSwitch持ってたらそりゃプレイ時間ゼロなの当然だよ。
ほとんどのユーザーにとって実質任天堂ゲー専用機なのは売上の数字が証明してる。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
PCをゲームしかしないゲーム専用機にするならものすごくコストは高いケド、絵描いたり動画編集したりやりたいこと出来てきたらそんなに高くは感じない。
31.名無し
>>21
見えない相手のPC構成が見えるエスパーおるね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
自称ゲーマーの多くはただのソニーファン
33.名無し
話題のサイバーパンクを最高の環境でやりたいって、丁度同じようなタイミングで出た3080あたりを買った人も結構いると思う
それから数年、和ゲーのメーカーが同発マルチにPC加えるようになってもうPCでいいやってなってそう
34.名無し
2021年度~8月までの、サードソフト総売上本数
NSW; 6,321,682本 (ハンデでポケモン除外)
PS4: ,776,395本 PS5: ,117,898本
2022年 ソフト売上 メーカー別ランキング (ファミ通のみの集計)
ttps://teitengame.com/soft02.html
35.名無し
>>22
フロムゲー好きな割にはXBOX独占のフロムゲーはお嫌い?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そういうヤツ友達いないだろ
誰に見せるんだよwww
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5は転売の為に、しかたなく買う!!!!
38.名無し
言うと怒る人もいるかもしれんが現実の直視としてWiiUはこれを忘れて失敗した、そのツケは多くのソフトにも及んだが失敗は糧になって今がある
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
キングスとPSのACは好きだったけど、宮崎さんが来てからは、宮崎さんの虜になったから箱のフロムゲーは興味ないかなー
メタルウルフリマスターはファンアイテムとしてやったけど...たいして面白くなかった
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
官報だから消せないので仕方ないとはいえ未だ公式ページに掲載されてると言う事実
41.名無し
>>39
御伽シリーズ面白いのにもったいない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
流行りたいソフトか、的確な表現になっているな。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSハードは違うぞ、ソニーファンが喜んで買ってるんだ。だいぶ数が減ってるけど…。
44.名無し
まぁそうだけど俺は本体の写真やメーカーが準備した宣伝動画を見て発売日にハードを買うことが多い
だからスイッチは発売日に購入したし、PS5は購入しようとも思わなかったから当然予約もしなかった
45.名無し
>>17
マルチタスクは効率悪くないか?激重アプリが多数常駐する形になる訳だし
定期的にオーバーホール(分解掃除)が必要にもなるから、余程暇じゃなきゃ選択肢に入らないよ...
46.名無し
>>28
Steamの統計見ろ
それにお前は持ってないみたいだけどなwww
1.名無し
やっぱマルチされると悔しい
2022年06月24日 13:35 ▽このコメントに返信