コエテク「武将、戦国時代、三国志時代のゲーム作らないと…!」←これ正直言って誰が決めてるの?

2.名無し
女帝だろ
3.名無し
おこちゃまにはできないゲームだから理解できないんだろうな
4.名無し
シブサワコウも知らんやつがゲーム業界板にいて肩身狭くないの?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームも好きだし歴史も好きなんだけど
まあ三国志は三國無双から興味持ったけど
6.名無し
奥さんが金を増やして旦那が金を使ってるイメージだわ
無双8の時は相当怒られたんとちゃう??
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ主はゲーマーの代表面すんな。おめーが興味なくても売れるタイトルはあるんだよ。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ主はどうせPS4からゲーム始めた世代だろ(笑)
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国人が興味ない中国の歴史モノ
金になると判ると飛びついたw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰も興味ない(俺は興味ない)
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イッチー学力低そう
ずっとバンバンゲーでもやってなよwww
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シバサキコウだろうとしか…
13.名無し
武将の洗練されたデザインは他では見ないから凄いわ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もっと箱庭を出せよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
細分化、複雑化というが光栄はシミュゲーの中じゃかなりカジュアルな部類だろ
特に最近は物語メインというか独自のキャラ設定に凝ってるし
海外じゃパラドゲー筆頭にもっと複雑なゲームが普通にウケてるぞ
16.名無し
光栄元々いろいろな時代の歴史シミュレーション作ってたけど売れたのが戦国と三国志だったんだろ
今の時代なら売れるものもあるかもしれないからもう一度チャレンジしてほしいけどな
17.名無し
歴史や地理といった現実とリンクしてくれる物は子供が勉強に興味もってくれたりする
桃鉄で都道府県や名産品を覚えた小学生は多かろう
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
古い題材なだけで近代史や現代を扱ってるのも似たようなもんだろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
だから最近旧ブランドの復刻やってる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまりゲーマーより一般人向けのゲームって事だな、桃鉄とかもそう
21.名無し
>ゲームやるようなやつは歴史に誰も興味ないだろ
最近こういう低学歴のくせに自信満々な奴増えたよな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目に県同士で戦い合う、ゲームをコーエーレベルで作ったら面白そう。
まあ売れないか(笑)
23.名無し
だからお前(スレ主)は阿呆なのだ!
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
三國無双が出た時は歴史の三国志の勉強は捗ったな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コウシブサワーシュピーン!
テクモ部分の資産てもう開発せんのかな?罠はめるやつとか面白かったけど
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
でも自分が無知、無教養って自覚はあるんだな。
27.名無し
>>26
「低学歴」って言葉にだけ反応してムキーっとなってるんだな
28.名無し
CSでもコンスタントにヒット作出してるのにコエテクがスマホゲーメーカーとかアンチアホ過ぎる
IP立ち上げ数年で600万叩き出すタイトル作れるメーカーがほかにいくらあるよ・・・
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大航海時代や提督の決断とか
やったなぁ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シブサワコウだろとしか
2022年06月26日 09:39 ▽このコメントに返信