今のPS5の状況ってドリームキャストと似てるの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5なんてユーザーが他機種マウント取る為に利用しているだけで愛されていた分ドリームキャストが上
3.名無し
ドリキャスは独占ソフトだらけでむしろマルチ少ないから
PS5はドリキャス以下です なにしろとにかくソフトがありません
無理やりたとえるならドリキャス出してサターンのソフトで戦っているっという特殊な状況です
在庫不足でロンチ失敗したとこは似てるけどね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買えないハードと?いつでも買えたドリキャスとイーブンなんてw とんだ妄言やわ。
5.名無し
ジムもCMに出たらいいよ。
6.名無し
PS5は信じられないくらい巨大化してボタン配置変えてソフト出さないとか前代未聞のテッタイハードだよ
オンリーワン!!!
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスとはまったく共通点はない
PS5は本体買えないと顧客が嘆いてるのに製造が発売から一向に改善してないだけ
そんなSONYを讃えてるカルト信者の崇拝は異常
8.名無し
ロンチした直後にスタジオつぶしたり
最近でもスマホとPCに注力とか言ってみたりとにかくやる気ねえ感がすごいわ
セガは全力投球してたイメージ NAOMI基盤でアーケードと連動試みたりネット機能に力入れたり
CMで自虐したり(笑)、社長が私財投入したり・・・
9.名無し
ドリキャスは未だに語るファンだったりソフトだったりあるんだよな
PS5がそうなるとは思えない
10.名無し
ドリキャスに失礼すぎだろ
ドリキャスはうれなかったが魅力的なソフトは多かったぞ
PS5は何もねーんだよ
11.名無し
PCでいいじゃん にはならないドリームキャスト やはり独占ソフトの数が違うわな
12.名無し
ソニーがPS4以降
日本を冷遇してるのは
おまえらがネットで酷評ばかりするからや
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスはアーケードゲームが遊べる名機
ファンは付いてたがプレステの方がジャンルの数で客を取られて負けた
プレステ5は何もしてないだろ
14.名無し
一番需要があるときに現物がなかった
生産コストが高すぎていくら売っても利益が出なかった
モタモタしてたら競合ゲーム機(プレステ2)にシェアを奪われた
そういう意味では同じ
15.名無し
アホな比較するとドリキャスの株が上がるな
16.名無し
ドリキャスって発色キレイなハードだったなぁ
あざやかでカラフル
いっぽうPS5は真っ黒くろすけなゲームばっかり
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスは、自社がちゃんとソフトを供給してた。
プレステ5は、日本の開発チームを、解散させた。
あと、プレステ2の勝利要因はDVDプレーヤーとして安価だったから。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
CMでジム節とか
ますます閉鎖的になるだけだろ…
19.名無し
湯川専務亡くなったんだよね
20.名無し
え?
PS5の品不足ってゲームするために買われてるんじゃなくって
中国でばらされてパーッ・・・おっとこれ以上言ったら消されるんだっけ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
せめてPS公式からシッカリとゲームへの愛着が感じられれば、多少なり説得力もあるんだけどね…
遊び手の視点や立場なんて二の次でゲーム認識も不足してるなか、目先の数字ばかり追ってる姿勢が露骨に出過ぎ
セガだって酷評が無かった訳では無い中でもアレだけ頑張ってたのに
22.名無し
化石ゲーなんてやるやつおりゅ? からの化石ゲーサービス爆誕
しかもラインナップスカスカフレームレートパルパル順番待ちときたもんだ
ユーザーバカにしすぎィ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリームキャストで初ネットに触れたものも多いだろう でかすぎるヴィジュアルメモリとか語り草
PS5は20年経ってから語られるようなもんあるやろか
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どちらかと言えばドリームキャストの意思を継いでいるのはXbox
25.名無し
ドリームキャストは挑戦がいろいろあったから評価する
PS5は・・・挑発ならいろいろあったな
26.名無し
PS2よりゲーム性能的にDCのほうが↑だったな
でも当時のセガバカ社長が部品不足でDC供給が滞ったとき、クタラギに「あんたのとこは外部の協力が必要だけど、うちは全部自力でできる。全部持ってる。かなうわけないからハード辞めたら? そうしたらウチも悪いようにしないから」と言われて心折れるんだよ。バカ社長の出した自伝に書いてあったわ
「僕のパパは何でも持ってるもんね!」って言われて「負けたー」って膝を折ったんだよバカ社長は。ほんと糞、こいつ大嫌い、AC部門出でエリート気取りでCS部門長年冷遇してた奴だし
27.名無し
>>24
XBOX開発初期は
パッドにDC用のビジュアルメモリスロット付けようとしてたり
大川会長がDCソフトと互換頼みに行ってたりと
DC後継機みたいな側面もあったからねぇ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
寒っ
おっとこれ以上…なんて今時言う奴いるんだな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスは起動すると本体のファンが爆音をならしながら周りに熱風を撒き散らし、冷房が役に立たなくなるレベルだったからな。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスが記憶に残ると言っても当時を知ってるおっさんらにとってだけだし、そもそも周りにら所有してる奴なんて俺自身ぐらいしかおらずあとは任天堂勢かPS勢だけしかおらんかったぞ
昔のハード引き合いに出して比べるならまだサターンの方がマシじゃないか?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちももってたけどドリキャスのソウルキャリバーより上のゲームってPS2には記憶にないな
当時はドリキャスの方が性能良いんだな〜って思ってたけど実際はどうなんだ?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
おっと誰か来た様だ…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスは発売直後は品薄状態で年末商戦を逃してしまっけど年明けてからは店に潤沢な在庫があった
オレはセブンイレブンで買えたし。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
で今は全部他力本願て何かのギャグだろw
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
へぇーうちのは静かだったけどな
まるでPS5みたいだな
36.名無し
>>32
テッタイの足音聞こえてきたな
37.名無し
いくら何でもドリームキャストに失礼すぎるだろ、カス
38.名無し
>>35
聴覚に障害をお持ちなようで乙
39.名無し
ドリキャスは買った人は大満足してたしな。
一方PS5は・・・・・・
40.名無し
PS5 ソフトないよー なんで専用のソフト用意しないのー?
41.名無し
ドリームキャストはがんばった子
PS5はサードに甘えてたダメな子
42.名無し
PS5の今の状況って・・・ホントにロンチしたのか?ってレベルがずーっと続いてるんだけど
屈むよねぇ
43.名無し
ドリームキャストファン ドリームキャストプレス ドリームキャストマガジンって専門誌があったらしいぞ
PS5って専門誌あるん? あってもPSでひとくくりやろ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスは店頭で普通に買えた
PS5は抽選販売に5回応募したが全てハズレ
次外れたらPS5購入は諦めよう
45.名無し
PS5とかテッタイ直滑降やん エンジン積んでないけど翼はあるグライダーよりひどいわ
ドリキャスはエンジン回してたで
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ジム「PS5を手にするには努力が必要」
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
んだなw 新品定価1万円は神やで!!確かSS時も似た様な悪あがきしてたが( ̄∀ ̄)ホント、エエ時代でしたよ。でも予約とか抽選とか不要で、並ばなくても?在庫山積みでしたからねw あん頃は転売とか素人が真似できる売買システムは、ヤフオクくらいしか無かったもんね。。
ドリキャス最大の失敗は現行任天堂の真逆って皮肉。ゴミオナタイトルを強みに?信者を抱え込むスタンス!だがその信者がキモ過ぎて、新参者を排除しちゃう毒のウイルス!開発側にもキモ過ぎな自称クリエイター/プロデューサーが多く、開発陣を引っ掻き回すw 普通に出してれば?名作であったのに糞ゲー化するんだらテロやで。
48.名無し
全く似てない、DCは店頭販売してた
そしてセガは一応客に対して向き合う姿勢はあった
自虐CMや社員をタレント化しユーザーとの距離を縮める様に話題作りにも力を入れてた
それでも売れてない状況は目も当てられない状態だった
しかしその原因は明白で純粋に性能差とDVD機器としても
当時格安だったPS2という機器が一般層に深く刺さったという点が最大の敗北要因
今のPS5は客と全く向き合っていない、その商売の根本的な部分が欠落している
49.名無し
PS5と比較できる悲惨なハードは無いやろ
160万台以上売れてるはずのPS5で一番売れたソフトがエルデン97の12万本だからね…
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5に合わせると去年シェンムーとオラタンが出て今月サクラ1のDC版が出てる時期
51.名無し
ドリームキャスト持ってたら、友達が遊びに来たり、話に来たりと人が寄ってくる
PS5持ってたら人が離れていく
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスは単純に売れておらず、最終的には1万円くらいまで値下げされた(自分が買ったのもその時期)
PS5は生産間に合ってないだけだからドリキャスとの相関性はゼロだ
53.
このコメントは削除されました。
54.名無し
国内しか知らんがドリキャスより悲惨だな
55.
このコメントは削除されました。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ファンよりシーク音のほうがうるさいし、ヒートシンクがショボいから大して熱を放出しないんだよなぁ
57.名無し
ドリキャスと比べるようなモンじゃないよPS5なんてw
ゲームの売上げにしたってドリキャスもここまで酷くなかったし。
今はPS5は、箱1の国内ゲーム販売が絶不調だった時をはるか超えてるっていう方が分かり易いw
58.名無し
> PSは決算見ても絶好調だから全然ちがうねw
こういう人がいるからまたソニーは簡単に偽っちゃうんだよね。
楽勝じゃん
59.名無し
ファンでさえPS5を持っていないのである…
これ久々に言いたくなったわw
60.名無し
PS5は前代未聞だからなぁ。
ほんとMSにこれだけ踊らされてゴテゴテの上に魔法のSSDに液体金属だからなぁ。失笑モノ。
ユーザーでさえ未だにPS4のゲームを買ってるっていうね
61.名無し
DCよりPS2の方が性能良いって言うのは、本当であり嘘でもある。
DCの方が画面的には綺麗、ポリゴン数ではPS2(ソニーなので本当の数値か分からんけど)DCよりは多いとは思った。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
オルタは箱だったか
あまりにドリキャスの印象薄すぎて混同してたわ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
PS2はメモリ帯域活かしたポストエフェクトが強力だった
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
これ煽りとかネタじゃなく、ワリとガチで実感する…
ドリキャスの頃はよく仲間達が遊びに来たり、友達の家に持っていって遊んだりしたけど
PS5を持っていてもそもそも盛り上がる和ゲーや仲間達と遊べるようなタイトルが無いというか
○×操作難やポリコレとかそんなのばかりネタにされて、ネットで言われてるような優越感すら微塵も無い
65.名無し
PS2の方がDCより圧倒的な高性能?
やっぱ印象操作が上手くいくとそう思っちまうんだな
DVDの再生機能以外はほとんど差はねえけどな
66.名無し
どう考えてもDCのが性能上だったよな
例えばサクラ大戦3の光武の輝きが段違い、DC版はメタリックだったがPS2版は艶消しのべた塗りって感じで
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスの価格と性能の満足度は、個人的に最高レベルだったけどなぁ。
あれが売れなかったんだから、日本人の脳死な右え習え精神にはホント呆れるよ。
68.名無し
>>65
PS2は当時のDVD再生機より安価でゲームも出来たからね。
マトリックスはお母さん需要、そしてエロDVDを見たいお父さんに絶大な需要があったとは思うね。
お母さんとお父さんがまんまとソニーの政策にハマったんで子供はウハウハw
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
アケゲーとかに関心ある仲間とかおらんかった?
ワイらの周辺はCAPCOM vs. SNKとかソウルキャリバーとかスト3とかポップンミュージックとか
夜通し友人やゲーセン店員達と色々なタイトルで白熱して、熱気あったけどな…
70.名無し
>>67
阿呆か、魅力的なソフトが無きゃそら売れんわ
SEGAハード買い続けて来てた俺だってDCは大してソフト買ってないぞ
71.名無し
>>70
横だが
本当にDCユーザーだったならそんな事を言わんわ。
72.名無し
>>71
何だその意味不明な決めつけは ちなみに本体は二台持ってるぞ 白いのとサクラ大戦仕様の
73.名無し
ドリキャスはファーストが頑張ってソフト出してたからな…
今尚ソニックで一番の名作にソニックアドベンチャーを推す人も多く愛されていた
CSのオンラインゲームの礎を創ったファンタシースターオンラインもドリキャス出身だしな
PS5はどちらかと言うと3DOに近いんじゃない?ハードのロイヤイリティで稼ぐ他人の褌戦法とか 大手家電の松下が絡んでたりとか
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
社長が出てくるのはダイレクトくらいでいいよ
75.名無し
>>72
CAPCOM vs SNK ミレニアムファイト2000エターナルアルカディア機動戦艦ナデシコ機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜グランディアIIクレイジータクシザキング・オブ・ファイターズ ドリームマッチ1999ザ・キング・オブ・ファイターズ2000ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド・キーボードセットサクラ大戦3サクラ大戦2サクラ大戦4サンバDEアミーゴサンライズ英雄譚シーマンジェットセットラジオシェンムースペースチャンネル5セガGTセガラリー2ソウルキャリバーソニックアドベンチャーソニックアドベンチャー2デッド オア アライブ2電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムバーチャファイター3tbバイオハザード コード・ベロニカパワーストーンパワーストーン2パワースマッシュファイティングバイパーズ2ブラックマトリクス アドヴァンスドベルセルクルーマニア#203機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で
俺は現在これくらいのソフトしか持ってないが?w
76.名無し
DCはなーMDやSSのソフト資産があんま活かされんかったんよな
個人的にはサクラ大戦3がピーク、シャイニングフォース系が欲しかった
後、せめてガーディアンヒーローズの移植でもあればよかったんだが
対戦格闘好きには良かったか
77.名無し
ゴキブリの屁理屈話題そらしに引っかかってる奴いるから、一応言っとくが、
ドリームキャストはよく売れたんだぞ、PS5よりははるかにな。
これがこのスレの出発点だから、ゴキブリに付き合って後退する必要はない
78.名無し
>>75
何を主張したいのかわからんが、お前にはそれが世間にウケるラインナップに思えるのか?
79.名無し
>>72
ついでに本体は充電可能の電池を交換可能に改造して、毎回日時を入れなくても問題ないようにもしてるよw
80.名無し
やっぱDCはRPGが弱すぎたのが敗因か
81.名無し
>>52
相関性って言葉の意味が違う
ゴキが頭いいやつの真似しても無駄だから諦めろ
82.名無し
>>78
面白いソフトだろ?お前はほぼソフト買ってないんだろ?
なのに本体2台持ってんのに何やるの?w
83.名無し
>>79
コントローラー「ピ━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!」
84.名無し
>>82
何発狂してんのか知らんが俺の持ってるソフトを書きだすことに何の意味があるんだよ、ちょっとは論理的な会話をしろ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
ロンチ後1年でもう畳もうとしている事業みたいになってるのマジ何なの
86.名無し
ドリキャスの敗因とかセガの撤退の理由とか今さらどうでもいいんだって。
バカの話題そらしにひっかかるなって。
87.名無し
>>80
エターナルアルカディアは面白かったけど、やっぱりRPGが弱いね。
当時はRPGないとねぇ・・・。
88.名無し
>>86
何だお前は、話逸らしも何もお前がゴキブリの話題に乗っかって言ってるだけだろそれは
ゴキなんかほっといて良かったころのSEGAの話しようぜ
89.名無し
>>84
だから証拠を出した、本体2台持ってるお前は何をやってるんだい?
文句言うだけの馬鹿だと思ったから最初に証拠を出したんだけどなぁ。
90.名無し
3DOのほうが近くない?
当時小学生か幼稚園だったけど全く知らない。
91.名無し
>>83
ボタン電池すぐ死ぬからそれだけはどうにもならんw
改造すれば良いんだろうけど5個くらいあるんで流石にめんどくさいw
92.名無し
>>89
証拠の意味が不明だ
大体書き出して何お証拠になるんだか知らんが会話が難しそうなので乗ってやるよ
取りあえず覚えてるのは サクラ大戦シリーズ全て カプコン VS SNK(だっけ?) カノン エア
パワーストーン1・2 ジャス学 バーチャ3 ルーマニア スペチャン1・2
確実にもう少しは買ってるけど、ぱっと思い出すのはこの辺りだな
93.名無し
>>90
近いかもね。
去年ハードオフでハードが売ってたんでノリで買ったけど「ソフトが無いので動作確認できていません」って書いてあった。
何とかスターブレードを入手して本体はちゃんと動くのを確認したけど、絶望的にソフト売ってないw
94.名無し
あ、名作ソニックアドベンチャー2を忘れてた
95.名無し
>>92
それだけやってるならPS5より遥かにマシじゃねーかよw
何が不満だったんだよw
96.名無し
そしてめっちゃ買ってるじゃ無いか?w
理論的とは?
97.名無し
>>95
ん?俺が主張したのは DCが売れなかった理由は当時のゲームユーザーにとって魅力の無いソフトが原因だろって話な
ニホンジンガノウシガミギニナラエガーなんて話じゃねーって事だよ
取りあえず有名どころのRPGを引っ張ってこれなかったのが痛い
PS5?そんなものは知らん
98.名無し
>>96
いや少ないだろ、MD、SS、PS2ソフトなんてこれの何倍も買ってたからな
99.名無し
>>98
お前は俺に噛みつくだけ。
俺は他の意見にもちゃんと意見を述べている。
そして少ない判断はお前の感想で普通に考えるとDCのソフトいっぱい買ってる。
次はSSのリストでも出そうか?w
100.名無し
てかお前本体2台持ってる!ってイキってたのに今は何も持ってないん?
本体だけ持っててもただの物置だぞ。
101.名無し
はい!
馬鹿は置いといて話をしましょう。
102.名無し
>>99
お前本気で会話になんねーな
DCが売れなかった原因の話どこ行ったんだよ
>>100
ふつ―に押し入れに入れてあるが?てか今更そうそうやらんだろ…
103.名無し
具体的に答えてみろ → 内容にいちゃもん付ける
これ前にも居たやつじゃん相手するなよwwwwww
104.名無し
>>103
お前ずーっと日本語下手だよな
105.名無し
ドリキャスは何だかんだで愛されている
106.名無し
>>105
良いハードだったよね、初めてインターネットという物に触れたし。
セガもガチ本気のソフトいっぱい出してた。(頭おかしいのもあったけどw)
107.名無し
テレホタイムを毎日待ってたわw
108.名無し
相手されなくなって涙目のガイが居るな
109.名無し
俺の持ってるメモリーカード黒色でピロンっていう音の短いメモカ持ってたがあれ後期バージョンなんだろか?
あとから追加で買ったのは「ピーーーーー!!!」だったけど。
やっぱり200しかブロックなかったメモカが残念
HDDみたいなの内蔵してたら化けたんだろうが
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
せめてPC-FXくらいにして…
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
膝が固まって立てないんだろ。
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
PS専門誌はいくつか出てたけど…何もかも消えてしまったな。
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
PCエンジンSGとかスーパー32Xとか。
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
ガチのPS信者にまともな友人がいるわけないよな、冗談抜きで。
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
何年経っても間に合わないんだろうな…
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
小倉智昭が「これDVD再生できるの?ふーん、俺はもっといいプレーヤー持ってるからいらないけどね」なんて言ってたのを思い出した。
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
かなり苦労して移植したらしいな。
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
大手家電メーカーが出したってことだけが注目する点だったな。
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だいたい発売から3年経たず生産停止した製品と比較されてること自体恥ずかしいとは思わないのか。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリームキャストに失礼だぞ!
PS5なんてピッピンアットマークで十分
2022年06月27日 06:03 ▽このコメントに返信