https://blog.ja.playstation.com/2022/07/14/20220714-psplus/
・『Stray』(PS5/PS4)
・『Marvel’s Avengers (アベンジャーズ)』(PS5/PS4)
・『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』(PS5)
・『FINAL FANTASY VII REMAKE』 (PS4)
・『アサシン クリード ユニティ』 (PS4)
・『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』 (PS4)
・『アサシン クリード ローグ リマスター』 (PS4)
・『アサシン クリード 自由の叫び』 (PS4)
・『アサシン クリード エツィオコレクション』 (PS4)
・『Spirit of the North: Enhanced Edition』 (PS5)
・『ReadySet Heroes』 (PS4)
クラシックタイトル (Premium)
・『勇者のくせになまいきだ:3D』 (PSP)
・『LocoRoco-Midnight Carnival-』 (PSP)
ディノクライシス (PS1)
リッジレーサーズ2 (PSP)
ソウルキャリバー Broken Destiny (PSP)
7インターグレードあるのか
色々発表あったし近々買うところだったわ
やりたいなら買うだろ
ゲーマーならだいたいプレイ済みのタイトルばっかだし詰んでるなこのサービス
PS本体が店頭や通販で普通に買えないのが痛い
増産はいつ頃から開始なんだろ
全作対応ってマジなの?
既にに5000万人会員がいて、中古買ってた層を取り込める効果も
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カスタムロボットしかないサービスに比べればマシだわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンボなら当然買ってるはずのFF7インテを喜んでるのは草
持ってないふりなのか、だが買わぬだったのか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
P も ダ し…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
通常ソフト販売も充実している上にオンラインサービス(も)あるわけで~、新作ゲームが無いから旧ゲームを順番待ちしてまでやってるワケじゃないんだなぁwww
6.名無し
ゲームばらまきやると新作ゲーム売れなくなるやん
さすがに30-0の0の方も気付いてわざとしょぼくしてんじゃね?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【答】FF7R同様、FF7R-INTも待てば良い
発売日に買う必要性が全くない。FF7R-2も待てば良い。FFは待てば良いんです。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
FF事実上【SIEの買取保証】です
SIEマネーでやってる事だから売上が少なくても問題ない。任天堂ハードにFF新作を発売しなければSIEの目的は達成されるワケ
FF新作が任天堂ハードへ出た時は、SIEがスクエニ(スク)を見捨てた証となるのだ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番期待していたPS1、2、PSP周りのクラシックタイトルが無さすぎて辛い…
10.名無し
>>6
ヒント:ダウンロード販売
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
そろそろ答えが欲しいです
ソースはどこですか?あなたの脳内(笑)ですか?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
スクエニみたいな大手でも30%くらいなのに他がそれよりも多い訳ないだろ!何がヒント ダウンロードだ、おとといきやがれ!
13.名無し
所詮は日本を捨てた企業だしなぁ。
技術者を捨てて、日本を捨てて、今度は無能なSONY内部のリーマン捨てれば良いんじゃねえ?
特に期待はしてねえと、微妙なラインナップのみの+でも、そこそこ喜びがあっていいんじゃない?www
14.名無し
毎月この規模のラインナップが配信されるなら凄いだろ。プレミアムは正直ゴミだけど。
つーかカスタムロボとか10年以上前のゲームで喜んでる奴らに言われたくないわ
15.名無し
>>12
海外の比率出てたけどメーカーごとと言うよりもタイトルごとにDL比率は結構変わる
例えばオーバーウォッチのようなオンライン必須やCoDのようなマルチがメインのゲームはDLの比率が大きい
あとインディーズ系の少額のタイトルは結構DL比率が高い傾向みたい
まあ海外で5~6割以上タイトルのDL比率なら日本は3~5割ぐらいに落ち着くのが多いけど
比率はどんどんDL版が増えてるからメーカーが発表しない限りワカランね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ジムライアン直々に化石と称した過去の遺産を出してくれるとは思えんな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
で?それ証明できるの?ソースどこ
18.名無し
>>17
海外の比率統計が出てて日本だとDLは1~2割少ないタイトルが多い
一部ソフトメーカーが決算などで株主への資料でDL版の比率などを発表してる
メーカーの投資家情報(IR)などを確認したら良いよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎月新作ゲームをタダで配ってくれるなら良いかも
もちろん月額800円(一年割引ありで300円くらい)なら
もし800円満額かかるとか1000円超えるとかなら嫌かなぁ
だってサービス契約切れたら使えなくなるし
もったいない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう洋ゲーマシンだろたまにFFが出る
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アサクリって飽きやすいから
月一本でええねん
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱でいいじゃん
23.名無し
未だにこんなクソスレ立ててるお前が一番微妙っていうwwwwwwwwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchオンラインには何くるの?
2022年07月16日 06:22 ▽このコメントに返信