障害物レースも耐久系も昔からマリパにある
でも実際やプレイしたら結構違うんだろうなと思う
ゴールタイムだけでなく、アイテム(イチゴなど)の取得率も重要そうだし
カラフルなところも
いろいろゲームやってる奴なら分かるだろうけどマリオの
フォールガイズが一番マリオの挙動に近いまである
ぼっちおじさんはマリパ未体験で頭に浮かばなかったの?
挙動の重要性を無視するなら競争系のゲームは全部同じものになってしまうよ
実は海外でも放送されてたんだよあれ
あと結構過激だったから人気もあった
海外の動画で回るクッションで池に叩き落とされるみたいな、
モロたけし城やってるのは見たことあるけど
数合わせみたいに入れられてるワドルディのとこ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がサードの大作や人気モノと
発売日を被せて話題や売上落とさせるのは良くある事
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
それってサード側がテキトーに理由付けて発売日変えたらダメなん?
4.名無し
これ言ってるのフォールガイズしたことないだろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS軍団(笑)がゲーマーなのにマリパを知らないだけだよ~
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
塊魂もフォールガイズもマリパもカービィも全部Switchで遊べるねw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォールガイズがマリオパーティ意識してるってくらいかな
マリオパーティはくにおくんの大運動会ね
8.名無し
良いゲームなら、どんどん真似ていくべきだろ。もろパクリはアカンけどもさ
9.名無し
そもそもフォールガイズがマリパやん。
開発者も認めてただろ。
10.名無し
>>9
・・・と正論言ってもゴキには見えない聞こえないなんだよなぁ・・・。
今回のカービィ新作がフォールガイズをパクってるという捏造を行いたい訳だし。
11.名無し
ゴキは色覚でしかゲームを認識しないからな。
何故って・ゲームを遊ばないからさw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガイズはそもそもデベロッパーが風雲たけし城をモチーフにしてると発言してるからね
カービィやマリパと言うよりはガイズが任天堂色に近いとも言える、キャラクターと原色カラーで鮮やかな配色は任天堂ソフトの特徴でもあるし
海外がこういうの作るのは珍しくもあるね、SCE・SIEじゃなくSMEが手掛けてればこういうソフトもまだ残ったかもしれんね
13.名無し
翻訳「マリパを意識してるのがくやしいです」
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガッカリゲーやったなスマブラのカービィの方がカービィしてたガチでガッカリや
トリデラが出来良すぎたかと思ったロボボやらも現CSどちらもネタ切れ集が伝わってくるモンスターデザインbgmも微妙やしタチカビuの方が音楽良かったなホンマ残念や
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
とりあえず君はカービィやったことないのは分かったから黙ってた方が良いわ
16.名無し
集団でゴール目指したら全部フォールガイズっていいそうw
17.名無し
フォールガイズの製作者がマリパ意識して作った発言してるのに?w
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それPSの発売に合わせてフリプにしたリセールしたりするやつと勘違いしてるだろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ゴキちゃんはSwitchもPSも持ってないからやった事ないに決まってるだろ
20.名無し
実際に似てるのは確かなんだしつぶやかれるのは当然
問題は実際に遊んでみてちゃんと楽しいのかどうか
面白いなら別に問題はない
Fall Guysにヒントを得てより素晴らしいゲームを作り出したってことだし
つまんないなら思う存分叩けばいい
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
やたらブレイド1だけ持ち上げるゼノコンプみたい
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
風雲たけし→マリパ→カービィ64やポケモン金銀コロシアムミニゲーム→フォールガイズ。
フォールガイズの制作者だってたけしとマリパ参考にしてるっていってなかった?、
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
塊魂じゃないの?
2022年07月16日 06:45 ▽このコメントに返信