2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/07/15(金) 09:52:28.22 ID:7uhcPN8r0
アプリやインディーで軽薄のゲームが大躍進
サブスクといい変わり続けるゲームビジネス
網羅ができないほどいっぱい出すから仕方がない
じゃあどれを買ったか見せて
マリオストライカーズはかった?
また画像泥棒する気だ
PSではゲームが売れてない
相変わらず手震えてんな。
病院行け。
これがアトランティスの古代文字か
一体なぜゲームソフトと一緒に写っているのかは謎だが
PS的には駄目な状況なんじゃないのか
サードで頑張ったのはこれくらい
任天堂と同じかそれより面白いソフトを作ればちゃんと売れるという事実
ガチで面白いソフトだな
それクラスのソフトをサードはもっとバンバン出してほしいわ
たくさん会社あるのにな
任天堂一社にも勝てないのかよとw
任天堂は、面白いもあるがブランド力もでかいわ。
自慢してるサードもPCやスマホで売れてるだけ出し
今週のTOP30をちゃんとサードのみでカウントしてみよう
switch:93098
PS :1252
MSハードとPCでしかゲームが売れない キッズゲーもPCに取られる
そうなるといいね…
とてもそうは思えないけど
読者コメント
2.名無し
任天堂ゲーモンハン以外だと零とかパワプロみたいなリメイク移植しか買ってないな
インディーはスチームでやるしハードのド低スぺがあって劣化になる事が多いから
結局は珍天ゲーメインになるんだよなあ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
先週、サードの新作マルチソフトが発売されて、PSに比べてSwitch版の方が8倍売れていた訳だが
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
というか、任天堂ソフトは任天堂ハード内の処理能力内で無理の無いゲームを出してる感
サードのマルチゲーはどうしても大なり小なり処理や操作性、下手すれば強制停止とか
ゲームプレイにストレスを感じてしまう部分とかもあって、任天堂ハードで買いにくい面も正直ある
Switchの携帯性は優れているから、支障無い範囲のゲームなら持ち歩ける便利さはあるんだけどね…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サードゲーのDLC込み完全版がSwitchのみで出るパターンは
処理落ちとかカクカクだったりするのが辛いと思うところはある
6.名無し
ランキングサードのソフト見ればわかるけど、同発なら大体PSもSwitchも同じくらい売れてるかSwitchのほうが若干上回る程度で
ほぼ同じなんだよ、一部人気のモンハンや桃鉄みたいなの以外は。
単純にそれらに比べてファーストが異様に売れるだけで。
そのサードが売れてないって言っちゃうとサードメインのPSは全部売れてないってことになるだけなんだけどねw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
まず前提としてPSには任天堂タイトルが無い分購買力に余裕があるんだから、マルチソフトはPSの方が売れるのが当たり前なんだけどな
PS3まではマルチの売上差で誤魔化せたけど今はそれすら出来ない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンの売り上げもPCに負けてるしね
9.名無し
別にファーストのみでも十分な気がするから何の煽りにもなってないよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とっくにマルチタイトルでスイッチ版の方が売れるようになってるんだから
もうこの理論でゴリ押しするのは無理がありすぎる
11.名無し
・電撃「2019年度の Switchソフト売上本数の61%がサードソフト。サードが売れる好サイクルへ」
・ソニーさん「PS5はビジュアル重視で、30fpsを目標にする」
・【!?】対馬30FPSすら安定せず、24FPSを叩き出してしまう
・PS信者「正直に言うと30fpsと60fpsは、肉眼では普通の人間は判別する事は不可能」
・PS4キッズ「30fpsで十分!ロード1分待つ!modいらない!オンライン500円払う」
・メガテン5ってPSにだすべきだよな!30fpsガクガクで気持ち悪いわ >ペルソナが30fpsと気付かないPS信者
フレーム数が分からないのに喚いたり、高グラガ-言う癖に年中、任天堂IPクレクレしてるあたりも笑っちゃう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は、基本後ろで見ている人が「俺にもちょっと遊ばせて」ってなるゲーム作るのが得意やから
要はゲーム未経験者でも遊びたくなるソフトが多いので、購買層が他のソフトメーカーよりも広い
ゲーム趣味の人より、ゲーム以外の趣味持ってる人の方が多いんやから
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イッチが自分で立てた主題に対して速攻で議論を放棄してるのを笑うスレ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サードがつまんねーゲームばっか作るから任天堂ソフトより売れないって話だろうが
PS忖度してるうち企画もデザインも技術も劣化してしまってるからサードは任天堂に勝てなくなったんだよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
64、GCの頃はPSが圧倒してたので買ってたので、必然的に任天堂ソフト目当ての客ばかりだった。
WiiはWiiコンの仕様にサードが二の足踏んだりしてた。
DSはPSPも現役だったから、DS内での任天堂ソフトとの差が目立ってた。
任天堂ハードでは任天堂ソフトばかり売れると言われたのはここら辺が理由。
今それ言ってる者は完全に現状理解してない。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
PS4や5のゲームをSwitchに移植するからそうなる
Switchに特化した面白いオリジナルを作れば良いだけのハナシ
バンナムはエスコンやテイルズをSwitchに出さないけど太鼓や釣りを出してるだろ?なんで他のサードもこういう戦略が取れないのか?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchでは任天堂のソフトばっか売れ、サードのソフトは売れない
PS5ではSONY・サードどっちのソフトも売れない
果たしてどっちが良いハードなんだろね?
18.名無し
実際、任天堂ゲーム以外はショボいゲームしか出ないしな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
Switchの客はまず任天堂ソフト目当てでSwitch買ってるワケだしな
ホライゾンやGT7目当てでPS5買う客なんて一般人にはいないだろうし
その差だよ、この今の状況は
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いなら売れるというより
日本の大手有名どころで評価が良ければ売れてるって感じじゃないかな
面白くても海外メーカーやマイナーは売れてるイメージ無い
まあ、多くのユーザーが任天堂目当てやライトユーザーなら当然だとは思う
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
そもそも日本のライトユーザーは洋ゲーしないしな…
マイクラは別だがエイペに手を出す小学生とかはもうソレライトユーザーじゃねーだろ?っていう
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
造語症PS識者
「任ハ任ソ!サードの墓場、任ッチ!
( ・`д・´)キリッ
PS5は teamASOBI が大活躍だね…(´<_` )
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
子供こそ鉄砲バンバンゲーやりたいお年頃でしょ。年齢制限あるゲームが多かったから今までできなかったってだけで。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純にプラットフォーマーの質の話しだわ
今までの任天堂は作りたいソフトの規格に沿ったハード作りを満たすだけでプラットフォーマーとしてはいまいちではあっただけ
DS系は据置では作れない中小の受け皿プラットフォームとしては不動の位置にいたが据え置きは64時代からGC8cmディスク含め容量問題抱えて嫌煙されてたな、次に抱えたのはWiiWiiUでの奇形コン
そりゃ普通の操作性で普通にゲーム出来るハード行くし任天堂ハードは任天堂ソフトだけ買ってれば良いとなるのは至極当然
垢ウンコの本体紐付けのアカウント周りも全然だったしな
今のSwitchでの任天堂のプラットフォームはなかなかよいね、率直にゲーム好きなユーザーはソフトと言うよりかはプラットフォームを買っている、と言う概念が強いよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
実際64にはマリオ64や時オカ、GCにはスマブラDXとかメトプラ1・2などなど任天堂は名作および取っつきやすいゲーム死ぬほど出してたしな。ハードの勝ち負けともかくソフトの強さは会社単位でいったら昔から一強や。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかpsが当時売れたらしいけどあれ小さい会社の束だからなソフトは。そのあいだに任天堂は時オカとか作ってたし何本もゲーム出したし当時も一会社としてみたら最強レベルじゃね?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
横だけどカプコンはREエンジンをカスタマイズして各々のハード性能最大限に引き出す開発してると思うわ、MHライズかなり綺麗だしなSwitchでここまでグラフィックが表現できるとは思わなかったな
一番アカンのはスクエニか、PSにもSwitchにもおそらく一番ソフトを出してるであろうメーカーだが欲張っ過ぎ
DQ11の売り方が一番最悪だな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GC時代はガンダムvs.Zガンダムとか
サードマルチゲーはPS2版より処理が速くて快適さで選んでたりしたんやけどな
今は性能落ちても携帯性に利便性を感じるサードのマルチゲーだけ
任天堂ハード版を選ぶみたいな妥協感に変わってしまってる
29.名無し
まぁ未だにタイトルみたいな事言うゴキも流石にもうおらんやろ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たいていのゲーム会社は自社ハードのために自社ソフトを開発していたがソニーさんだけは何故かハードさえ作ればソフトは他社が勝手に作ってくれるって思い込んでるだけなのでは。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
複数ハード持ってればそれでいいよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
そもそもエイペックスレジェンズは
例のマッサージゲーム同様のCERO:D(17歳以上対象)だから
親がちゃんとSwitchを子ども向け設定にしていたら一覧にも出ない
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
サードソフトが仮に一本もなくてもマリカーポケモンぶつ森だけで十分に戦えるどころか余裕勝ちの勢いだからな
そこに土台を支えるゼルダスプラカービィなどの王道ソフト、リングやプログラミングなどの新しい試みも欠かさないと、マジで今世代においては負ける要素がない。
ソフト資産の強みだよね。これらの世界屈指のゲーム群をプレイするには任天堂ハードを買わなければならない。ハードを買わせる力がある
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
こういうこと言ってるからゴキは没落したとよくわかるコメント
隠しきれない性能への優越感
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずサードは自分の所のソフトの値段を精査すべき
PS時代に一律同じ値段になってからそこら辺の判断力が無くなって脳死で値段を付けてるサードが多い
任天堂ゲームのコスパ、インディーズのコスパと並んで売れると思うのか?って値段付けといて『任天堂ハードでは売れない』とかほざかないで欲しい
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS売れてないって豚は言うけど、どうやってPSストアの売り上げ把握してんの?
どこかで発表されてるってことだと思うんだけど
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
switchマルチの時点でPSユーザーからすると地雷みたいなものだし、売れない理由を自ら付加しておいて売れない!とか笑うわ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
30fpsと60fpsの区別が付かない健常者なんていないわ
区別しようとしてないか、老人なだけだろ
39.名無し
>>37
また阿呆な事言ってる元がPS2のゲームなのにswitchマルチは地雷だ!
って頭悪いにもほどがある
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
議論したいわけじゃないんだろ、ただの言い逃げ。
41.名無し
>>37
買わない理由だけはほんといっちょ前だな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ゴキブリに言え
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ゲーム好きと量産型チー牛をいっしょにすんな三流
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ゴキブリはバカだからな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
見えない物にすがってるからお前らゴキブリは宗教って言われるんだよ
46.名無し
PS4で出ているマルチのソフトもswitch版の方が高くて
発売してからだいぶ経つのに新品で買ってもそう値段が変わらない状況になっているモノもあるから正直そんな事ないと思うなぁ。
ユーザー層が広いからなんでコレが高いんだと思うモノも結構ある。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
一般人てなんだよw
マリオやらポケモンやら、基本的に任天堂のゲームに興味ない人はどうすんだよ。ホライゾン、GT7遊びたい人は一般人じゃないのかw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
子供の頃は任天堂のゲーム買ってたけど、大人になった今は買ってまで遊びたいとは思わない。マリオもカービィも惹かれないわ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
肥溜め以外でそんなこと言ってる奴いるか?
2022年07月16日 04:25 ▽このコメントに返信